倶樂部余話【一五五】紳士服と婦人服(二〇〇一年一二月一日)


紳士物だけでスタートした当店ですが、徐々に増やしてきた婦人物との比率が、この冬で半々になりました。

同じ洋服でも、紳士と婦人ではかなり性格を異にします。婦人服出身で紳士に進出した同業者からは「どうして男ってのは、こんなにノロいのか。」とよく言われます。確かに、流行、入り方、売れ方、どれをとっても男の動きはかなりスローですし、物心ともに我慢強さがないとやっていけないのは事実でしょう。

それでは、逆に紳士から婦人へ進んでいる私はどうかというと、まず、婦人の市場にはあまりにも意味のない服が溢れている、と感じます。と言うのも、男の服というのはそれぞれに何らかの意味を持っているものだし、その意味を的確に伝えていくことこそ販売という仕事だと考えているからで、自然と婦人にもそれを求めてしまいます。 そしてその「意味のある女の服」が当店の特徴になったのではないかと思うのです。

男の方について厳しく言えば、どれでもあります、いつでもあります、の商売に店も客も今までいかに甘えてきたか、を実感します。 動きがスローでしかもサイズが多い、とあれば、キャッシュ&フロー重視の時代に生き残るのは大変です。

悔しがる男性もいれば、喜んでいる女性もいるでしょうが、婦人の市場規模は紳士の四~五倍あるのですから、半々というのは未だ紳士が健闘しているともいえますし、カップル客の多い当店にとっては、理想的状態だろうと思います。

例えばギフト需要など、紳士も婦人も両方あるからこそ対応できるという要素は随分とあり、それが現在の当店の最大の強みではないかと感じています。