【倶樂部余話】 No.214 店舗優先主義ではいけないのか? (2006.11.12)


 ホームページに次々と商品を載せていますが、だからと言って私たちは決してネット通販への参入に積極的なわけではありません。むしろホームページを設けている目的は「この店に行きたい」と感じてもらうことであり、あくまでも来店促進を主眼に置いているのです。
 確かにウェブの技術革新はめざましくて、動画の処理も日進月歩、近ごろは携帯電話の小さい画面でも服が買えます。でも、どれだけITが進化しようとも、服というのは、最適な店舗環境の中で、見て、触って、試着して、できれば店員とも充分に会話もして、そうやって扱ってあげるのが本来の姿なのだと私たちは考えます。服を売るという場合に関して言うと、ネットに実店舗の代役が完全に務まりきれるとは到底思えないのです。
 そのうえで「忙しくて」とか「遠いので」などの様々な理由からどうしてもご来店いただくことが困難な場合にも対処するために、ご来店なしでも商品販売ができるように決済体系を整えておき、顧客の便宜を図る、というのが私たちの通販に対する考え方なのです。
 このスタンスは、一度でも実際に店舗でお相手した方には割とたやすく分かっていただけるのですが、時として理解してもらえない場合もあります。テレビなら地域別に提供情報を区別するのが普通ですが、ネットは当然ながら全国いや世界中に同時配信です。これが善し悪しで、たまに「静岡なんてそんな遠いところに行けるわけがないだろ!」と「それって店のせいなの?」と、筋違いに怒られたりします。
 時代に逆らっているように聞こえるかもしれませんが、開き直って声高に言います。当店は何よりも店舗での接客販売を優先します。通販はそれを補完するひとつの手段であって、目的ではないのです。(弥)