【倶樂部余話】 No.320  Tシャツ考 (2015.5.22)


 大瀧詠一の追悼特集だったか、ラジオから「Tシャツに口紅」(唄ラッツ&スター・1983年)が…。改めて聴くと「あれ、このタイトル、作詞の松本隆はコニ―・フランシスの「カラーに口紅」(1959年)を意識したのかな」と気になってきました。このカラーはcollar、つまりシャツの衿のことです。
 衿があるのがポロシャツ、ないのがTシャツ。違いはそれだけのはずですが、服としての出自は随分と異なります。英国紳士のスポーツ、例えばゴルフ、テニス、クリケット、ポロ、ホッケー、ラグビー、これらに着用されるのがポロシャツです。対してTシャツには、アメリカ、下着、労働者、メッセージ、などといったキーワードが挙がります。価格のイメージとしても、1万円のポロシャツは売れるが1万円のTシャツは売りにくいのではないか。
 と、こんな話を妻にしたら「それは男の偏見じゃないの。私は衿のあるのが大の苦手だからTシャツが好み。価格感覚にも違いは全くなし。ただ、衿があるかないか、それだけよ」とあっさり否定されました。そうか歴史からくる先入観に固まっていたのかもしれないな。
 思えば、無地のTシャツほど工夫の施し甲斐があるアイテムもありません。Vネック、ヘンリーネック、ボートネックなどの首元の変化、フットボールTのような切り替えの妙や吊り編みの丸胴、ポケットの有無や形状、ステッチワーク、綿百以外にも麻やレーヨンやポリを混ぜたり、さらにプリントや柄物など、これほどバリエーションを楽しめるのは、ポロシャツではなくてTシャツの方でした。
 そんな反省も込めて今年は例年よりもTシャツを増やしてみました。今まで一段低く見ていて、ごめんねTシャツ。(弥)