其ノ一。「静岡百選」という小冊子がある。昭和四十二年に「静岡でも『銀座百点』のようなものができないだろうか」という私の祖父、故野澤彌輔らの提案から創刊され、現在掲載店舗が三百三十店を数える、静岡で最も歴史ある月刊のミニコミ誌である。発行部数は三万部。ちょっとしたお店では店頭配布されているので、ご存じの方も多いのではなかろうか。
その表紙は、毎回美しい写真や絵画で飾られている。毎年正月号にはいいお店が集中して掲載されるとのことであるが、このたび、当店の店頭を描いた油絵がその正月号の表紙を飾ることになった。
しかも、この話はこちらから仕向けたことではないのである。いわゆる情報誌の中には広告と抱き合わせのヤラセ宣伝記事も多いのだが、今度の件については、発行者の「この店を取り上げたい」画家の「この店を描きたい」という衝動的な気持ちがきっかけだったといってよいだろう。
「――というお話なのですが、いかがでしょうか。」という発行の方の話を聞きながら、身体が震えてくるのが分かった。とても嬉しかった。老舗の店舗がズラリとある中で、開店一年余でこんな有り難いお話を戴けるとは。しかも私の祖父が創刊当時の仕掛人の一人であったと聞いては、感慨もひとしおである。
仕上がった油絵は店内に展示してある。小ぶりだが大変気に入っている。ぜひご覧いただきたい。また、ポストカード大にも印刷する予定なので、ギフトメッセージなどにも利用してもらえるだろう。
一月に、どこかでこの「静岡百選」を見かけたら、自慢気に話していただきたい。「このお店はね、―――」と。
今回お世話になった、発行者の田中美実さん、画家の大川晴広さんに、この場を借りて深い感謝の意を表したい。
其ノ二。山口県岩国市に「フジタ・メンズU」というトラッド系の専門店がある。代表は藤田雄之助氏。人口十万、しかも広島市のベッドタウンという条件にありながら、年間三十以上のイベントを打ち、専門店としての独自性の強い歩み方を探求・実践されている。三十五年の間に、すでに岩国の文化育成の一翼を担う役割を果たしている、と言っても過言ではなかろう。
三ヶ月に一度、夜を徹して氏の考えを伺う機会がある。そしていつもこう思うのだ。「こんな楽しい店の客になれるとは、岩国の人はなんて幸せなんだろう。うちの店もいつかはそう思われるようにならなければ。」と。
十月のある日、トラッドファンと思われる一人の同年代の方がふらりと入店された。東京からの出張中だという彼と、三十分ほど話したろうか、帰り際にぽつりと言った。「静岡の人は幸せですね、こんな店があって…。」思いがけない一言に心が躍った。(やった!)と内心叫んでしまった。
皆様に、当店の顧客であるということを誇りに思っていただけるよう、更に立派な店づくりをしていかねば、と改めて感じさせられる二つの出来事だった。
ユニセフのクリスマスカードを封書で送るのに、別紙で添えるかたちで書いたので、スペースに余裕があったためでしょう、文章がくどいですね。なお、記事では「ジョン・レノンの命日」に触れています。
文中の絵画は今も店内に飾っています。まだ窓枠に桟のある頃なので懐かしい。大切な記念です。
岩国の藤田雄之助氏には、その後も何かと師事を仰ぎ、大変お世話になりました。当店の方向性を導いてくれた大恩人でしたが、惜しくも二〇〇五年一月に急逝されました。