入荷速報。英ピアレスの傘です。

英国でも傘のブランドというのが、いくつかありますが、中でも以前から「一番細く巻ける」と言われているのがPeerlessです。

英国紳士の傘といえば通常ブラックしかありえないのですが、今回は、黒無地に加えて、黒と紺、黒とグレー、という、コンビ配色も頼んでみました。晴天の時に見ると少し目立ちますが、傘を開くときは必ず雨の時、つまり暗い天気の時しか人目には触れないわけですから、この程度の遊びは皆さん抵抗はないはずでしょう。

近頃はPeerlessのブランドでもいろんな商品が出ていて、そのほとんどの品番はアジア製になっているのですが、コレはちゃんと英国製であります、ご安心を。カバー付きで\22,050です。

Peerless


タータンスカートの予約会です。(~3/24まで)

毎年お馴染みになりました、オニールのタータンスカートの予約会をスタートします。

スタイルを選び、サイズを決め、チェック36柄、無地29色のなかから、好きな色を選んで下さい、という企画です。

昨年より無地とチェックを組み合わせたスタイルが好評です。

チェックもトラディショナルな柄ばかりでなく、コンテンポラリーな色使いのものが増えてますので、「どの色にしようかなぁ。」と、時間を掛けて楽しく悩んで下さいね。

受付締切は3/24(月)まで。

仕上がり予定は9月末。
価格は\21,000~。

なお、ご予約は店頭受付のみとさせていただきます。

08oneil1
08oneil2
08oneil3
08oneil4


入荷速報。コントン・コントニュ(レディス)

コントン・コントニュから2スタイルが入荷しました。

★デニムのワンピース。身長156cmの相川が試着すると、ちょうど膝丈になります。一枚で着る季節まで待たなくても、いろいろなコーディネートが楽しめますね。\30,975。

★リネン混コットンレースの七分袖ジャケット。コットンの裏地が付いてますので透けません。首廻り、前立て、ウエスト部分、そして袖口にハシゴレースを施してます。春らしい軽やかな羽織りモノです。写真のベージュの他、グレーあり。\42,000。

Content0802151_2
Content0802152_2


入荷情報(詳細再報)。フィル・メランジェ

Fil Merange (Made in Nihon) 、このブランドを自店で紹介できることに、大いなる喜びを感じています。熱い志で作られたこの商品を私たちも熱い思いで売っていきたいと思っています。

と、いきなり、決意表明みたいになりましたが、そのくらい、ココには惚れ込みました。オーガニックコットン、吊り編み機、純国産……私が語ると長くなりそうなので、それは店頭での接客で実行するとして、まずは予習として、このブランドのサイトを見てもらいたいです。

本当は普通の無地のTシャツあたりからスタートするつもりだったのですが、上がりの都合でボーダーの半袖Tシャツが初めに入荷しました。空気を一緒に編み込んだようなふんわりとした着心地です、\11,550。

Sany2321


入荷速報・ピーチブルームの帽子(レディス)

ここのところ、展示会でいろいろな帽子メーカーを見かける機会が増えました。

でも何だかどこも同じようで、ココというとことなかなか出会えなかったんですけど、ご紹介するピーチブルームは、野沢も相川も「んんっ、ここは何かが違うぞ。」とひらめいたとこなんです。

今回ご用意したのは5スタイル。いずれも、普通に頭にのせるだけでも、ちょっと工夫してオシャレにかぶってるように見えますよ。帽子上級者の方だけでなく、「帽子はちょっと苦手で…」という初心者の方にもお薦めしたいです。価格は\9,450~\29,400。

Peach08ss1
Peach08ss2

あっ、もちろん、帽子の接客をしながら、デザイナー兼制作者の入澤さん他、スタッフの皆さんのお話もたっぷりさせていただきます。お楽しみに。


入荷情報(詳細再報)。バギーのオックスフォードBDシャツ

Sany2330 あの「Dンリバー」の再現を目指した、エジプト綿使用のオリジナル・オックスフォード生地で仕立てた、いい意味で「なんでもないボタンダウンシャツ」です。つまり、完成された、ということなのですけれど、着方を変えよう、ということで、皆さん今までよりも一回り小さいサイズを選んでいるようですね。アメリカ・マサチューセッツのシャツ工場で作ってます、とのこと。 XS~L、\11,550。