入荷速報。いよいよ発売開始です。NZ100+JN50=100周年を記念した別注生地が仕上がりました。本来はスーツ生地ですが、トラウザーズ単品やオーバーシャツ、レディスでもワンピースやドロップショルダーロングシャツに仕立てられます。

100周年事業の一つとして取り組んできたダブルクロスの別注生地が一宮の葛利毛織から届きました。

生地データ : 毛82%絹18% 376g/m 紺ストライプ織柄・ダブルクロス。愛知県一宮市葛利毛織ションヘル織機にて織布。

これについては、3月にその抑えきれない気持ちから倶樂部余話【401】で先行して触れましたが、
その原稿をベースにここでもう一度、記することにします。


3月、百年企業の先輩である葛利毛織に当社の百周年を記念する生地を織ってもらいたい、と、一宮まで相談に伺いました。

旧式のションヘル織機8台が稼働するノコギリ屋根のファクトリーで、かつて私は聞いたものでした。どうして最新の織機に買い換えないで、ションヘルを使い続けたんですか、と。社長は、設備投資するお金がなかったんだよ、と答えました。照れ隠しだったかもしれませんが、半分は本当だったと思います。
そして多分ある時期から、売上を大きく伸ばすということと違う道を選んだのでしょう。売上を伸ばさずに会社を成長させ存続させる、という決断は実はなかなかできないものです。葛谷社長に戦略家野心家という一面はひとかけらも感じません、人のいいおじいさんそのもの。しかし苦しい時期もあったはずですし悔しい思いもたくさんしてきたことでしょう。ションヘルは、新幹線の時代にSL走らせているようなものですから、手間暇はかかるし高コストにもなりますが、問屋を通さない直販体制を築いて、大量廉価販売から逃れてきました。

いつしか、たとえ同じ糸を使っても葛利でなけりゃできない生地の風合いがある、という評価を受けます。そして1912年(大正元年)の創業から110年、ションヘルが音を立てているノコギリ屋根の木造ファクトリーと母屋の敷地一帯は国の登録有形文化財の指定を受け(2020年)、同じ年に葛谷社長は旭日単光章の褒章を授かりました。もちろん更に進化することも忘れません。後継者の長男は、スーツ生地の多様性に着目し、ロリータファッションの製作者たちとコラボして、尾州ロリィタを展開、ちょっとした業界の話題になりました。

そんな百年の歴史を紐解きながら楽しく進んだ商談では、葛利毛織ならでは、の自慢の生地をたくさん見せてもらいました。葛利とは過去3回(フィナンシャルストライプ、棋士の背広、万能紺無地ジャケット)の別注実績がありますが、4度目の今回は選考基準が少し違います。葛利と野澤屋の百周年にふさわしい歴史を感じられるスーツ生地であり、なおかつ、それこそロリータじゃないけれど現代のファッションにもちゃんと通用する織布、そして葛利でなければ織れない生地でなければなりません。

 決定した生地は、通称ダブルクロス。これ、説明が難しいのですが、建物に例えて言うと、一見平屋建てのように見えるけど実は地下室もある、みたいな織物でして、昔からよく知られるダブルクロスは、ドスキンとか縞コール、つまりモーニングの生地ですね。明治から大正にかけてはモーニングの需要が多く、丈夫で長持ちでしかも着心地がいい、という英国式のダブルクロスが重宝され、葛利毛織も創業当時はダブルクロスばかり織っていたというのです。しかしダフルクロスは大変手間がかかる、6000本で済むはずの経糸(たていと)を地下室の分を加えて9000本、しかも6000本は上に3000本は下にして仕込まねばなりません。旧式のションヘルでなきゃできない生地としていつしか葛利の得意技になっていました。

ただ昨今流行りのイタリア物のようにふわふわトロトロした生地ではないため、自信はあるのにアピールしづらいという面を持っていました。
もうこれしかないでしょ、と3時間の熱い商談に結論が出ました。アーカイブの中からロリータに通用するぐらいの現代性をも兼ね備えた色柄とウェイトをチョイス、最低単位(一反弱)の発注をいたしました。

まず見本反を急いで織ってもらい、手始めに縫製テストを兼ねてレディスのビッグショルダーシャツを作りました。4月に仕上がったのでこのサンプルは見ていただいた方も多いことでしょう。

そして本注文のその生地が予定よりも早く今月仕上がり、いよいよ受注開始となった次第です。


各アイテムの価格(税込)をご案内します。

(クロージング。ML,NY,ALは各縫製ファクトリー)
メンズ・スーツ・シングル上下  ML94,600円~、NY105,600円~、AL121,000円~。
同スリーピース  ML114,400円~、NY135,300円~、AL152,900円~。
メンズ・Sジャケット ML67,100円~、NY71,500円~、AL82,500円~。
  上記ダブルブレストの場合 追加3,300円~7,700円。
トラウザーズ単品 ML41,800円~、NY46,200円~、AL48,400円~。
  レディスはALで対応し、追加 スーツ+11,000円、ジャケット+7,700円。トラウザーズ+4,400円。

(シャツファクトリー。Do-1 Sewing製)
メンズ・オーバーシャツ(シャツジャケットも)  46,200円~
レディス・ドロップショルダーシャツ 41,800円~
レディス・ワンピース 62,700円~。

色は紺の一色のみです。
写真によって色が違うように見えていますが、すべて同じ色の生地です。
紺は近寄ったり引いたりで、デジカメが勝手に明度調整をするので、リアルな色が出にくいのですが、
いわゆるよくある普通の紺色です。シルク入りなので少しだけ光沢感が出てます。
376gと数値だけ見ると重ためですが、実際には重たさは感じません。
むしろミルド(起毛)させていないことで、真冬っぽさが消えて、秋口から晩春まで幅広く着用が可能です。

現在の当社の体力から言って、こういうスーツ生地の別注ができるのもこれが最後になるかもしれないと覚悟してます。
野澤屋100周年の記念祝賀服地、どうかよろしくお願いいたします。



出来上がり紹介。続きます。

出来上がり紹介を続けます。
この紹介を参考にされている方が想定以上に多いようなので、
も少し緊張感を持ってお伝えしたほうがいいのかな、などと思うこともあります。


まずこれらはハリソンのソックスとホーズ(長靴下)。
ご注文いただいた分だけの入荷なので、まぁある意味出来上がり紹介ですよね。
上左にあるコットンの5ダイヤ・アーガイルのインターシャは全季節対応の濃いめの色柄。
右下のストライプものはリネン混の夏向き素材。
この2つは私もちゃっかり相乗りしました。


十数年ぶりにご来店のOさん。何年経っても、どんなに体型が変わっても、
やっぱりⅠ型(No.1モデル)が欲しい、ということで、フロントダーツなしのボックスシルエット。
激ヤセで着れなくなったブレザーのメタルボタンを外してこちらに付け直しました。
生地は合着のカルゼ。起毛のないテンマンス素材で、上下の同素材色違いです。


Mさんからはシャツや靴のオーダーはありましたが、スーツのオーダーは初めて。
パットの厚さやボタン位置の修正など、細かいご要望にも対応し、仕上げました。
フルステッチのオプションも久しぶりでした。
生地はバラケから選んでいただき、伊カノニコの杢なダークグレー。防シワ加工のハイテククールウールです。


Aさんからもスーツの初オーダー。これもバラケからカノニコの明るめネイビーのストライプ。
紺の色合いというのは、引いて撮るのと寄って撮るのとで、ずいぶん変わるのですが、
2つはおんなじスーツです。
少々難しいご体型なので、寸法入れに腐心しましたが、
最初のフィッティングで修正なしの一発OKをいただき、安心しました。


Sさんのジャケット。皺にならない麻、としておすすめしています、
英ハリソンズのSeaShellのオリーブグレーです。今日アルテックスから届きました。
生地入れが遅れて納期がかかってしまいました。ごめんなさい。


これは鎌倉シャツの綿パン。Fさんからの取り寄せ要望で、ようやく到着です。
普通の紺よりも明るめの色合いで、そして水洗い可、ということで、
これは持ってていいぞ、ということで、私も自分のサイズを取寄中ですが、いつになることやら。


最後は靴です。
Hさんは24cmの4Eという難しいサイズ。祝儀用に一足なにか欲しい、、ということで、
迷わず勧めたのが、当店20周年モデルとして宮城興業にも別注型として保存してもらっている
サイドゴアエラステックの短靴モデル。革底にせずタフスタッズの底をつけました。


こちらはKさんから。ブライドルレザーのダレスバッグを新調したらおそろいの靴が欲しくなった、
という、嬉しい動機で久々の再来店です。
バーガンディブラウンのキップレザー、竪琴状のアデレード型モデルをベースにウイングチップに変更して、
かっこいいフルブローグに仕上げました。

ご注文いただきました皆様、ご用命いただきありがとうございました。
どうぞ末永くご愛用ください。



出来上がり紹介。いろいろ仕上がってきました。まずはシャツから。

一ヶ月サボっていた、出来上がり紹介です。この辺でやっとかないとまた後回しになっちゃうので、
一気に進めます。

まずはシャツの仕上がりを原則到着順に。

リンクルフリー・フェアでAさんからリモートでのご注文。
ブルー無地のシャンブレーツイルは長袖でニューセミワイド。
半袖はネイビーのロンストでワイドカラー。従来からずっとある衿型ですが、近頃またご注文が増えてきた衿型です。
数日後にもう一枚半袖の追加注文があり、色違いでブルーのロンスト。この衿はニューセミワイドをボタンダウンにしたもの。となると当然バックはセンターボックスプリーツに変更しています。
どれもターンバック付きの小さめの胸ポケット、これAさん流儀でしょうか。


Oさんも、リンクルフリー・フェアの利用で白ツイルで同じもの3枚口。
従来からのやや大きめ衿のセミワイドです。
スプリットヨーク入れ+白蝶貝がOさんの流儀。


Jさんは女性ですが、いつもメンズ仕立でのご注文です。
高い台衿のスタンドカラーダブルボタン。おなじみハードマンのアイリッシュリネンの白で、同じもの2枚口。


Yさんの5枚。衿はすべてニューセミワイド。
左2枚は、オックスフォードのタッタソールチェック2色。定番のようですが毎年少しずつ色合いが違っていてこれも今年の新色です。この2枚は奥様からのサプライズブレゼントでした。
それを知らずに、しかもこれが仕上がる前にご本人がご来店したので、
慌ててこのチェック柄の生地見本を隠して、選んでもらったのが右側の3柄。
これは使えるはず、と私からのおすすめで、オックスフォード生地のベージュとオリーブ。珍しいでしょ。
右端もオックスフォードのギンガムでブルー。
タッタソールとかぶらず、しかも、無駄にならないように、と、この3枚に誘導したようなカタチになりました。


ここからはオプションフェア。いろんなシャツが一気に仕上がってきました。
左上、Mさんのネイビー無地は、高密度ピンオックスの生地。フィナモレ風ナポリカッタウェイ。黒蝶貝、スプリットヨーク、白い脇ピース、の3オプション入り。

上中はNさんから、近頃人気集中の伊トーマス・メイソン、ブロードの濃いブルー無地。いわゆるアリソデナサソです。衿型はクラシックなホリゾンタルワイドの衿先裏にスナップの隠しボタンを付けて、スナップダウンにしました。裄丈91cmと腕の長いNさんは、それだけでビッグサイズのオプションがかかるのですが、フェアでそれが無料、
ついでに白蝶貝と共布の脇ピースも無料オプションのおまけ付き。

上の右はKさん。単身赴任ばかりで富山県から山口県にお引越し。藤枝の本宅に戻られた限られた時間に立ち寄ってくれて嬉しい限りです。白ベースに濃いブルーのストライプ、この衿は、従来からあるワイド衿をボタンダウンにしたもの。
ボタン付け糸、白蝶貝、スプリットヨーク、が無料のオプションです。

下段はレディス。左2つはOさん。意外にもハードマンのアイリッシュリネンにこの普通のブルーは今までなかったんです。是非ゲットしといて、ということで強力にプッシュしました。もう一枚はシアサッカーなのですが、グレーにまえますけれど、実はオリーブグリーンです。
右のパープルカリビアンコットンはCさんのリペアで、クレリックに変身です。意外なことにレディスのリペア依頼これが初めてでした。
そのCさんからはこのご注文も。オックスフォードギンガムのネイビーです。


今日届いた2枚がこちら。

東京の下町で頑張っているGさんのお店に問い合わせがあり、
静岡なら野沢さん、ということでこちらにご来店頂いたのがSさん、
よくよくお話してみると、40年以上前の呉服町のジャックノザワヤ(現サンドラッグ)、をご愛顧いただいていた方でした。
クレリックでミラノカフス。左のボールドストライプはナポリカッタウェイ(フィナモレ風)、右のロンストはラージラウンドカッタウェイ。

以上、オーダーシャツの出来上がり紹介でした。




 

 


お待たせしました。アイルランドのハンドメイド陶器「ニコラス・モスNicholas Mosse」共同購入オーダー会、いよいよ開催です。6月30日(木)締切です。20年続くの恒例企画。マグカップひとつからお気軽に。

現地でニックといろいろ話し合ってから、ということで、開催を遅らせていました。
その成果を反映し、いよいよの開催です。

日本の取引先は現在当社のみとなったそうです。細くとも長く続ける、ということに深い意義を感じます。

期間は6月いっぱいです。皆様の注文を取りまとめ、オーダーします。7月末までには到着できる見込みです。

新柄のBLUE BLOOMS,青いチューリップです。サンプルも持ち帰りました。



最大の懸案となりました、値上げについてです。値上げになる要因ごとに解説します。
1. 現地出荷価格の値上がり。アイルランドのインフレは続いていまして、物価自体が上昇しています。どのアイテムも全て少しずつ値上げしていますが、これはやむを得ないことなので、適用せざるをえません。
2. 円安ユーロ高。いわゆる為替レートの上昇。1ユーロが140円に届こうかという事態です。為替の上昇率をそのまま価格に反映させるととても現実的とは思えない価格になってしまいまして、それでは皆さん注文してくれなくなってしまうだろう、と心配になります。ですので、この為替の変化分は当社で負担することに決めました。利益を削ることになりますが、注文が激減してしまうと、その分さらに価格に占める運賃部分が大きくなり、悪循環となりますので、ここは「ウチが泣く」ということにしました。
3. 運賃のアップ。原油高などで国際貨物の運賃も上がっています。ここはニックに頑張ってもらい、運送会社との交渉を約束してくれました。もし交渉がうまくいかなくても、その分は「ニックが泣く」という合意です。
ということで、1.要因の値上げだけはやむをえませんが、2.と3.については据え置きまたはそれ以下、ということで合意しました。今回の出張の大きな成果です。

年に一度の機会です。よそでは買えません。
現品販売の予定はありませんので、
ご興味ある方、ぜひこの期間にお越し下さい。

商品のほとんどの画像は、ニコラス・モスの本国サイトでご覧いただけます。
https://nicholasmosse.com/
から、Potteryから行くと、shape別に作れるpatternが一覧で、
また、Patternsから行くと、pattern別に作れるshapeを一覧で、
というようにソートされますので、大変わかりやすいです。

ご注意。日本円での表示も可能ですが、この価格はアイルランド国内の販売価格を単純に円換算したものですので、無視してください。また、サイトに掲載の商品の中には当社で扱わない商品も含まれています。すべてが注文可能なものではありません。
また、現在もこのサイトでは日本からの注文は受け付けておりませんので、日本から直接のお申し込みはできません。あくまでも商品を確認するツールとしてご利用ください。

また、価格表とカタチ&色柄の対応一覧表は、いつものように用意しています。
メール添付で頒布できます。(ExcelまたはPDFで)
事前に予習したい方や遠方の方は、お申し出ください。
価格一覧表だけはダウンロードできるようにしておきます。
2022 Price List JPY



夏の2ヶ月だけ一般公開されるニコラス・モスのプライベートガーデンKILFANE Garedenです。
20年ぶりに案内してもらいました。20年で苔むして、まさにモス・ガーデンです。
二人とも息が切れてます。
—————————————
最後に例年のお願いです。
ご予約につきましては、例年通り、ご来店いただくことを原則としております。
ただし、例外的にすでに「ニコラス・モス」製品をお持ちの方、
あるいは、どこかで実際に現品をご覧になったことのある方、に限りまして、
ご来店を伴わずにメールだけでのお申し込みを受け付けることができる場合があります。
ぜひお問い合わせください。

特に今回、東京での「ケルト市」に出店しなかったので、
今までに「ケルト市」の場でご注文いただいていましたお客様には、ご不便をおかけすることになります。
極力便宜を図るようにいたしますので、どうかご連絡ください。



6月末まで延長です。イベント。靴を作ろう!!~福澤諭吉のシウーズを作ろう。いつもの割引もあり。

半月延長します。
引き続き売上の大事な核となる、オーダーシューズです。
ぜひご参加ください。

以下、既報を転載します(一部加筆訂正)。

野澤屋100年+ジャック50年、合計150年ということで、
今年の「靴を作ろう!」は150年前に福澤諭吉が紹介したシウーズを特集します。

今回の特集が、このシウーズに至った経緯については、最新の倶樂部余話【403】をお読みください。

内容はPOP画像のとおりです。
1.シウーズ(サイドゴアブーツ)に限り、定価の7,700円offの特別価格38,500円で承ります。
2.すべてのオーダーシューズは5,500円offのキャンペーンプライス。
3.リペアも15%off 。

ぜひこの機会に、シウーズ、作ってください。
あ、もちろん他の靴でもいいんですよ。


月例エッセイ「倶樂部余話」を更新しました。海外出張報告なので、今回はこちらにも転載します。

 

倶樂部余話【404】アランセーターの新展開です。海外出張日誌から。(2022年6月1日)

例年1月のはずのアイルランド出張が、異例の初夏の出発、しかも6月のつもりがいろんな都合で急遽5月に前倒しになって、無理やりはめ込んだ日程。そしていつもなら展示会場を回るぐらいでほとんど移動はないのに、南へ北へ西へとバスの移動ばかり、初めて会う人も多くて、結果の予想もつきにくく、その意味でも異例でした。大げさに聞こえるかもしれませんが、今まで私がアイルランドそしてアランセーターに関わった35年間で積み重ねてきたネットワークの集大成が今回の出張に凝縮されたと言ってもいいでしょう。
何から話そうか、と、考えましたが、ともかく旅のメモ書きのように時系列を追うのが一番わかりやすいでしょう。

第1日(水)。成田発22時の最終便でドーハ経由でダブリンへ。
第2日(木)。昼過ぎにダブリン着、その足で街なかのクレオCLEOに直行。店内陳列の中からエラボレートアラン(elabolate=凝りに凝った)を、メンズとレディス合わせて10数枚チョイス。桁違いの価格になるけれどもすごいアランセーターばかり。夜はM嬢とN嬢にお礼の晩餐。スコッチエッグとチキンキエフ(=キーウ)。思えばまともなディナーはこの一晩だけ。

第3日(金)。早朝のバスで南下、キルケニー県へ。美しい山間水運の町グレイグナマナのクッシェンデールを20年ぶりに訪ねる。フリース(羊の原毛)から製品までを一つの建物で一貫生産する今では貴重なミル。アイルランド原種のゴルウェイシープで織った新柄のブランケットを、特別なサイズで別注。午後はそこから30分のドライブで、べネツブリッヂのニコラス・モスのファクトリーへ。サンプルの受け取り、工場見学、も大事だけれど、今後のコストアップへの対応について、ニックと協議。帰りのバス待ち時間にニックが付き合ってくれて、森の中に広がる彼のプライベートガーデンを案内してもらう。よく歩いた。夜にバスでダブリンに戻る。バタンキュー。

第4日(土)。早朝、トランク引いて市バスに乗り、空港近くのクリニックでPCR検査。また市バスで空港まで進み、高速バスに乗り継ぐ。昼過ぎアイルランドの西の中心都市ゴルウェイのコーチステーション着。コインロッカー使用中止で、土曜日でごった返す人混みの中、トランク引いてオモーリャの店へ。アン・オモーリャは思いのほか元気だが、足は痛そうでちょっと辛そう。店には次々と客が入って来るので、勝手にセーターを選ぶ。店内の商品数自体は豊富だが、私の目に適うアランセーターは少ない。秀作10枚を選び風呂敷に包んで店の隅に隠すように置いた。店内でモーリンの娘さんノリーンに会う。こんな偶然ってあるのか。昨年米富繊維と実現したモーリン愛のセーターのことを報告、墓前に知らせてと依頼できてよかった。

重たい荷物を一旦B&Bに置いて、昼過ぎまたバスに乗る。目的地はゴルウェイの南東バレン高原の外れに位置する小さなビレッヂ、アルドラハン。バス停の真ん前にある小さな店アイリッシュ・ファイバー・クラフターズのサンドラに会うために。サンドラを紹介したのは後述するGalway Woolのブラトネイド。細い糸と細い糸が増殖していく感じ。Galway Woolで編んだアランセーター、というとてつもない難題を実現する鍵を握っている。2時間の熱い会談は楽しく過ぎて商談成立。秋には、世界でも数少ない貴重なアランセーターが数枚だけ日本へ届く手筈となった。ウキウキでまたバスに飛び乗りゴルウェイに戻る。夜9時だというのにまだ明るい。これが余計に感覚を狂わせる。フィッシュ・アンド・チップスで腹ごなししてサタデーナイトのパブでトラッド音楽でも、と、街に繰り出したが、サバのフライが口に合わず降参。パブも人が多すぎて確実に密。もちろん皆さんノーマスク。さすがに怖くて入れない、宿に退散。長い一日だった。

第5日(日)。ゴルウェイから東へ40kmのバリナスローにあるGalwayWoolのファームに行くのが本日の目的。バスで向かうつもりだったが、宿まで迎えが来ていた。ありがたい。会いたい女性は、ブラトネイド・ギャラハー。今回の出張の最大のキーパーソンだ。肉食用のために飼育されてきたアイルランド原種の羊(Galway sheep)、そのウールに着目し、Galway Woolとしてブランド化、40の小規模ブリーダーを組合組織化し、今年ようやく一般への販売がスタート、という、その仕掛け人、ブラトネイドはアイルランドの輝く女性として注目の人物だ。彼女とつながることから、新しいアランセーターの芽が生まれるのではないか、と、思い立ち、ここまでたどり着いたのだった。当日のファームのゲストは私だけではなかった。スペイン政府から派遣されてきた地方農政の視察団10数組の夫婦が体験ツアーにやってきて私はその中に混ざることになった。羊の毛狩りショーなどファームも視察団を懸命にもてなし、その間、私は彼女の夫ナイルからブラトネイドがいかに熱いパッションを持ってこの事業に取り組んできたのか、詳しく聞くことができた。私のことも日本からのアランセーターの専門家の表敬訪問と視察団に持ち上げてくれて恐縮。

送迎したくれるコナーがうちに寄ってお茶でも飲んでって、俺が飼ってる18頭の牛にも会ってってよ、と、誘う。断れないよね。教会帰りのおじいちゃんや生まれたて6週間の赤ちゃんなど大家族の中でのお茶はアイルランド人のホスピタリティを再認識。列車の時間待ちに美しい古都アセンナィを街歩き、そのときにクリニックからメールが入り、PCR陰性の報。良かった、帰れる。鉄道でゴルウェイへ戻る。すべてのミッション終了。タイの焼きそばパッタイとギネスで一人祝杯。

第6日(月)。早朝ゴルウェイから3時間の高速バスでダブリン空港着、搭乗5時間前。チェックインの前に、再び市バスでクリニックへ往復、日本専用書式の陰性証明書をもらう。これで入国準備OK、アプリmySOSは緑色になった。出国のセキュリティチェックはとても厳しく長蛇の列。お土産買ってラウンジで一息。ようやく搭乗。深夜ドーハ着。
第7日(火)。ドーハでのセキュリティの際、腕時計をトレイの中に置き忘れた。無事に発見できたが、乗り継ぎ時間が短くて大慌て。成田行きはガラガラで久々の4席占拠。18時成田着。抗原検査に2時間半、検疫、入国、税関、を通り抜け、WiFiを返却し、電車に飛び乗り、最終の新幹線に間に合った。静岡帰宅。ただいま、です。

自分でも気が付かないほど相当疲弊していたらしく、翌日からお腹が痛くなり、腸炎で胃カメラ、というおまけまで付きました。もう元気です。(弥)