ニコラス・モスの受注会、開催期間が決まりました。4/10(木)から5/12(月)までの一ヶ月です。

予告記事を加筆訂正して再掲します。
待望の新柄登場です。

RED BLOOM。BLUE BLOOMの色違いになります。


BERRY BIRD。なんの鳥なんでしょうか。わかる人いたら教えて下さい。


lawnのコレクションに新色イエローが加わります。
こっちはセーターにゴッホのイエローを入れたりしてて、なんかイエローづいてます。

期間は,4/10(木)~5/12(月)、一ヶ月のロングランです。一つから注文を受けます。
メールでも注文できる 柄x型の対応価格表(excel)をご希望の方、遠慮なくお申し出ください。

 


4月も月間イベントを継続します。綿や麻でトラウザーズやシャツジャケットを作ろう!! 国産生地で手頃な生地が揃いました。もち、英SEA SHELLも健在です。

4月も継続しますので、3月原稿に加筆訂正して再掲載です。
今年はこのシリーズに力を入れます。



左側。薄手のコットンツイル16色。なかなかカラフルで、綿パンに一押し素材です。
トラウザーズ22,550円~ / ジャケット(シャツジャケットを含む)45,100円~。(以下、同様に表示します)

右側上。中薄のコットンツイルストレッチ(ポリウレタン5%)8色。27,500円~ / 49,500円~。

右列下。中厚のチノクロスは全季節対応のチノパン素材、4色。25,850円~ / 48,400円~。


左側の上。インディゴデニム、右のはストレッチ入り。25,850円 / 48,950円~。

左列の中。リネン1/25無地4色。360gの腰のあるしっかりしたリネン。35,200円~ / 58,850円~。

左列下はリネン杢シャンブレー255gで4色。これ真夏にもオススメです。33,550円 ~/ 57,200円~。

右へ行って、上段。おなじみシアサッカーのストライプ4色。特に紺は品切れ必至なのでお早めに。27,500円~ / 49,500円~。

中段は無地の4色。白は透けます。他3色は上でも下でもおすすめ、使いやすいです。価格は同じく、27,500円~ / 49,500円~。

下段はコードレーン。サッカーよりも大人っぽく見えます。価格は同様で、27,500円~ / 49,500円~。



昨年、トラウザーズを作ろう!!でキャンペーンを張りました、
英国ハリソンズのSEA SHELL、シワにならない麻、も、健在です。
ただ値上がりして、ちょいとハードルが高くなりました。

トラウザーズで49,060円~、ジャケットだと72,600円~、です。


なお、上記すべて、トラウザーズの方は水洗い可能な仕立てもできますし、一度水通ししてからの裾上げもします。ただし追加料金別途となります。

 桜も咲いてだいぶ春夏の気分になってきたはず。綿パン欲しいでしょ。今年も春は短く夏は長いそうです。4月に頼むと仕上がりが5月末から6月始めです。


シャツを作ろう!!~オプションフェア。有料OPが3つまで無料に。4/11(金)–4/29(火祝)。

年2回おなじみのオプションフェアです。

期間は、4/11(金)から29(火祝)まで。
ただし私の福岡講演があるので4/13&14は不在です。また多少のフライング(事前発注)はあり、です。

オプションフェアでよく入るオプションを順不同で挙げてみます。貝ボタン、ネームorワンポイント刺繍、クレリックor別布パーツ、ボタン穴&ボタン付け糸の色指定、ダブルカフス、スプリットヨーク、ビッグ&トールサイズ(メンズのみ)、共布or別布カフリンクス、ポケットチーフ、etc.
一覧表というのがあるので、載せてみましょう。

こちらからも見られます。

こういうオーバーシャツや

サファリシャツなんか

オプションフェアのときに作るのが得策です。


ソックス&ホーズ、2025春夏のカタログが届きました。4/21(月)まで注文を受け付けてGW直前に納品します。一足から、レディスもあり。

今回から定番品が値上がりしました。

これ、全部じゃないです。11ページ中5ページだけ載せました。レディスもあります。
私はリネンの太ボーダーを頼もうと思ってます。
定番の無地ホーズはメールや電話でも受け付けます。

いつもはオーダーシャツのイベントと絡めるのですが、
次のイベント、オプションフェアが4/11–4/29と半端な時期なので、
ソックスの受付期間は別に単独で設定しました。
4/21(月)で受付を締め切って、まとめて発注、GW直前に届くように予定しています。
一足から受け付けます。お気軽にどうぞお問い合わせください。



入荷速報。オーダーシャツの生地、追加がありました。

並べました。

左の上。カリビアンコットンSilver・100/2G。使いやすいブルー系ストライプ5種。
左の下。カリビアンコットンGold・120/2G。ドビーのシャドゥストライプ3色。
中の上。伊トーマス・メイソン。120/2の防シワ加工済み。
中の中。アメリカンシーアイランドコットン。白2つ。
中の下。スイスのALUMO。120/2ブロード無地。すべすべの3万円台。
右列。リバティプリントのローン。全体図はこんな感じです。クリックしてください。


最左列の上。ハードマンのリネン糸が38%、コットンが62%の混紡。
その下。伊アルビニのリネン100%。パステル杢のいい色です。
次の列の上。スペインの生地でカジュアルなストライプ。
その下。バイオウォッシュとバイオブリーチのブラックシャンブレー。
右側の上。比較的手頃価格なストライプ。白はシアサッカーの無地です。
その下。細番手のデニムルック、紺と黒。
最右列の上。インディアンマドラス。全体図はこれ。

その下。マルチストライプ。これは複雑です。


24日までの3,000円OFFの対象となる生地も多数含まれてます。

 


月例エッセイを更新し、メルマガを配信しました。

月初日なので、月例エッセイ「倶樂部余話」を更新しました。
第437話「あちこち壊れました」。別ページでご覧ください。

同時に、月イチのメルマガを購読者の方々に配信いたしました。
届いてないよ、という方がいらしたらお手数ですがご連絡ください。

メルマガには限定情報も載ります。
購読希望の方は、こちらのフォームから所定の事項をご記入の上お申し込みください。