お知らせ。8月下旬までwebShopからのご購入を休止します。

仲間の店(世田谷区)の閉店セールに商品を貸し出すことになり、また、秋に向けてほとんどの商品の価格を改定することになりそうで、サイトを大幅にリニュアルする必要がでてきたこと、などなどの事情から、
しばらくの間、WebShopを休止にします。
今までどおりに扱い商品はご覧いただけますが、ご購入や問い合わせに進めません。また、工事中の状態ですので、価格や在庫状況は必ずしも正確ではないし、やりかけのところがあってお見苦しい部分が出たりするすることはご了承ください。
ただ、webShopからのお買い物ができないだけで、静岡市の実店舗は通常通り営業しております。お問い合わせもご購入も可能です。遠慮なくお気軽にご連絡ください。
WebShopの再開は、アランセーターが出揃う8月下旬を予定しています。


出来上がり紹介。シャツ、スーツ、ジャケット、トラウザーズ、陶器。

シャツから行きましょうか。まずYさんの2枚。

左は、リンクルフリーのブルーギンガム。ネイビーのハンドステッチ。
右、カリビアンコットンsilver100/2Gのドビーストライプの白。オレンジのハンドステッチが効いてますね。

レディス。Kさんからのリペア依頼で、クレリックに生まれ変わりました。
ボディのタッタソールがオックスフォード生地なので、付け替えた衿、台衿、カフス、もオックスの白にしました。


綿パンのオーダーも今後は増やしていきたいです。
これは、Sさんからのご注文で、ベルトレスで、という条件付き。
ドレスパンツとして履きたいので、裏地も付けて、裾もダブルに。
生地は国産のコットンツイルストレッチ、オリーブグリーンです。


Oさんのジャケットはバラケの生地群から伊ゼニアのブルーの生地を選びました。
東南アジア方面の出張が増えるから、というOさんからのご要望にうまく応えられました。

Oさん、スーツもご注文いただきました。
こちらは伊カノニコのバラケ、ブルーのピンヘッド調のマイクロチェック。


大柄のKさんから、真夏以外のほぼ年中着られる程の生地でごくごく普通のツブシの効くグレーの無地を、
というご要望から、葛利毛織のサキソニーをお薦めしました。
袖の肩口あたりにへこんだようにシワがでているのは、彼が大柄であるためで、
体と腕が入れば消えるものです。
特にアルデックスの腕は大きく前へ振れているので、
ハンガーにかけるとおかしなシワが出るのは仕方ないことです。
既製品の場合は、ハンガー掛けの状態の見栄えも考えないといけなくて、こういうシワは見苦しい、と判断されてしまうのですが、
オーダー品は、着てなんぼ、なので、ハンガー掛けの見栄えは考えなくていいのですね。

ニコラス・モスも届いたので、出来上がりに入れときましょう。


 


6月のイベント。今年の「靴を作ろう!!」夏のキャンペーンは “変わり色に挑戦しない? ” この11色にチャレンジで6,600円off。他のどの色でも4,400円off。リペア15%offも例年どおり実施。7/10(月)まで。

6月の下半身催事2は、メインイベントの「靴を作ろう!!」です。
今年は「変わり色」に着目しました。

男の革靴といえば、黒か茶、という固定概念を外してみましょう。
この11色を選びました。
左上から、キップのネイビー、グリーン、グレー、ホワイト、
中段、焦がしベージュ、焦がしレッド、型押しオリーブ、スコッチのホワイト、
下段、スウェードのネイビー、ベロアのオレンジ、ベロア・ホワイト。
この11色で靴を作ると、6,600円off。
つまり、現在の短靴標準価格が46,200円なので、39,600円、となります。ブーツは4,400円増し。
キャンペーンの意図は後ほどお話します。

もちろん、いろんな事情で、野沢のいう気持ちはわかるけど私はやっぱり黒か茶しか頼めないんだよね、
という方も多いのも理解できますので、
11色以外の他のどの革を選んでも4,400円off,と、
例年通りのオフプライスキャンペーンも実施します。

さらに、いつも好評のリペア料金15%offも例年同様に実施です。
ただし基本料金がかなり値上がりしてまして、オールソール交換が20,900円~、ですので、
15%引くと17,765円~、ということになります。

キャンペーン期間は6/1から7/10(月)まで、です。
ただし南陽市ふるさと納税券利用はキャンペーンの対象外とします。

ということで、概要は以上のとおり。

キャンペーンの意図についてお話ししますが、
話は倶樂部余話【416】に詳しく書きましたので、
ここではその最後の部分を抜粋します。

(前略)
 紳士靴の雑誌がスーツ回帰を言い始めたということは、逆に言うとビジネススタイルも変わり、革靴をスーツスタイルだけでなくあらゆるスタイルに履こうとする姿勢がすっかり定着したということにほかならなりません。ボトムにしてもウールトラウザーズばかりでなく、デニムやチノなどの綿パンに革靴を合わせる姿はもう当たり前です。むしろスニーカーやコンフォートシューズよりも仕事できるように見えるし、背筋がしゃんと伸びてかっこいい。スマートカジュアル、トランスジェンダー、いろんな理由はあるだろうけど、紳士靴は黒と茶だけ、という固定概念はもう取り払おう。婦人靴並みとはいかないまでも、他の色にも挑戦しよう。その後押しをこのキャンペーンでは特化してみたい。しかも黒と茶以外の変わり色の靴は既製品ではほとんどないから、宮城興業のオーダーシューズのシステムは大きな武器になります。
 はい、決まりました。今月のイベント。靴を作ろう!!~変わり色に挑戦しよう。同時開催で、綿パンを作ろう!!~変わり色の革靴に合わせて。(弥)

ということです。

以下には、変わり色で作った靴の実例をいくつか添付して、想像力を広げていただきます。
考えるだけで楽しいはずです。