緊急募集。この指とまれ。英グローヴァオールGLOVERALLのヘリンボーン・ダッフル。素材が良くなりました。2月末締切。特典付き。

第3弾は、この指とまれ、で、グローヴァオールのヘリンボーンのダッフルです。
素材が良くなったので緊急募集です。
2月末締切、と大変短い期間となりましたが、乗ってくれる人を大募集です。
さり気なく言いますが、予約特典15%offです。

何が良くなったかというと、生地です。伊の某社から英国のMallalieus社に変わりました。
色は、ネイビーとチャコールグレーの2色のみ。

ネイビーは、昨年までの赤味のある明るめの紺ではなくて、ほんとにダークな普通の濃紺になりました。

チャコールは、というと、実はサンプルが間に合っていません。小さな生地サンプルで見ただけですが、
いい意味で、変わったところのない、黒っぽくてダークな普通のチャコールです。

かつての名品キングストンKingstonのディテールはそのまま施して、
シルエットは現代のフィッティングに修正しています。だからアームホールも胴回りもスッキリとしています。

ウール100%の太畝ヘリンボーン織、一枚仕立て総パイピング、
袖裏地付き、袖口タブ付き、3枚ハギの立体的フード、
と、すべてに最高のレベルを施した、グローヴァオールのトップポジションの商品、
日本だけで復活した、日本別注品です。

袖裏付きなのでスーツやジャケットの上から着てもすんなりと腕が通ります。
ビジネス対応を前提に仕入れていますので、サイズは38″を選択しました。私が着ているものです。
これで日本のM~L、と言ったところでしょうか。
大人向きのふんわりと軽いダッフルに仕上がっています。これから肩の上がりにくくなった立派な?オトナでも難なく着られます。
そして、これ大事なポイントです、脱いだときの置き場に困りません。スタバの椅子にも背もたれにもすんなり置けます。手持ちでも重たくないです。

サイズの選びの目安を述べます。
最小サイズは34″。これでメンズXS~S,レディスS~M、というところ。
36″。メンズS~M,レディスM~L。
私が着ている38″で、メンズM~L。
40″が、メンズL~LL。
42″で、メンズLL~LLL。

価格は140,800円(税込)と値が上がりました。グ社でも最上級の価格になりますが、同業他社の同様商品と比較したら未だにとっても良心的プライスでしょう。さらにここから予約特典で2万円以上offになります。

この指とまれ、なので、今回はこのヘリンボーン・ダッフルに限って、予約を受け付けます。
色は、ネイビーとチャコール。チャコールグレーのサンプルがありませんが普通にいい色ですのでご心配なく。
サイズは34″から42″の5サイズ、です。

予約金不要、入荷直後までのキャンセルあり、は、いつもどおり。
お申し込み、お問い合わせは、ご来店またはメールにて。
info@savilerowclub.com

 


次の記事も秋冬物の予約取り。その2は コーディングスCordingsのモールスキン・トラウザーズのご要望を承ります。こっちは「4色持とう」 これも2月末締切です。

3年目になりますが、色違いで持ちたい、という方が多くて、引っ張りだこになりそうなので、
輸入元に2月末まで締め切りを延ばしてもらい、その間にご要望を取りまとめたいと企画しました。
なお、以下の記述は、この商品のことをもうすでによく知っている、
という方を前提として書きますので、ご了承ください。

展開色、2023年度は4色です。

ブラウンはなくなりました。またブラックは当店ではやりません (いい色だとは思えないのであしからず)。
ということで、定番は3色、オリーブグリーン、ネイビー、キャメル、
そしてスポットとして2023年に提案する新色、
先方ではLOVATと読んでいますが、一般的に言うロバットグリーンとは似ても似つかない色なので、
誤解を避ける意味もあって、私が勝手に色名を付けました。
利休鼠(りきゅうねずみ)です。この色です。

この色、何枚写真にとっても微妙に違ってくるので、どうか皆さん、利休鼠、で検索してみてください。
緑がかった明るい灰色、です。
いい色です。グレー、というと作業着っぽくなるのが怖いのですが、作業着にはない色合いです。
明度はキャメルと同じぐらいの明るさですので、
キャメルが暖色系とすれば利休鼠は寒色系、と言えるでしょう。
輸入元がいうには、多分2023年だけのスポット展開です、ということなので、
当然今年のイチオシカラーとなります。
ということで今年も全部で4色の展開となります。

サイズです。28″から2インチ刻みで、38”まで、とします。
少し大きめの作りでアジャスター付きのベルトレス。以下がcmでの目安です。
28″=72~78cm(中心75cm)
30″=76~82cm(中心78cm)
32″=80~86cm(中心84cm)
34″=84~90cm(中心88cm)
36″=88~96cm(中心94cm)
38″=94~100cm(中心98cm)

当店だけの販売手法として、水洗い高温乾燥のブレシュランク(予め縮ませる)処置と前ボタンの補強をしてから裾上げをします。

価格です。輸入元の設定価格は30,000円(税別)です。昨年より3,000円上がりました。
それに当店だけの加工料を1,000円加えますので、税込み販売価格は34,100円です。

ということで皆様のご要望を募ります。
ご希望の色(オリーブ、ネイビー、キャメル、利休鼠、のいずれかとサイズ(28″から38″)をお知らせください。
予約金も不要ですし、キャンセルも可能です。
その代わり、実現できない場合にも、契約違反の損害賠償などもいたしかねますのでご理解ください。
2月末締切、入荷は9月の予定です。

「4色持とう」を標語にしましたので、4色揃った方には何らかの特典を考えます。
ロンドン、またはイングランドにちなんだものを、と思っています。
エリック・クラプトンにちなんだもの、ということはないでしょう、おそらく。

お申し込みは、ご来店またはメールにて。
info@savilerowclub.com

お待ちしてます。

 


春夏物最初の記事が秋冬物の予約取り、とは、いかにも当店らしい。その1.ハーレィHarley of ScotlandのVoeTrueShetlandセーター、ご要望を承ります。6色持とう。2月末締切です。

すでに年末に一回目の発注を出しているのですが、
その後セールにかけたら1月に予定よりもよく売れているので足りなくなりそうでして、
ここで皆様の要望を聞き込んで、できるだけそのご要望を叶えられるようにしていこう、と、
特別予約会を実施します。
なお、これは2015年以来8年続けている商品でして、
以下はすでにこの商品のことをすでによくご理解いただいているという前提で書き進めますのでご了承ください。

スローガン。「1plyも2plyも4plyも全部やる。6色持とうVoeTrue」

VoeTrueShetlandの色は6色です。

すべて無染色のナチュラルカラーです。
Grey…チャコールグレーを意味していますが、無染色なので実際にはブラウンがかっています。
Siliver…これも冷たいライトグレーではなくて温かみのあるオートミールです。
Moorit…シェトランド語、赤茶色です。
Fawn…子鹿のバンビ。ベージュ系。
Ecru…ホワイトですが、漂白していない無染色のままなので、温かみのあるかなりキナリっぽいです。
Black…ブラックシープのことなので、黒ではなくて濃い焦げ茶です。
製品の写真だとこうなります。Mooritを除いた5色です。
上左から、white,Grey,black.下段左からsilver,fawn.


カタチは丸首プルオーバーのみ。ハーレィが得意としているシームレス(縫い目のない)ホールガーメントです。

糸はすべて同じですが、撚り(より)の違いで3種類あります。編地はすべてプレーン(無地編み)、リブ編みはなくなりました。
1ply…1本撚り。sweaterの語源がsweatであるように、もともとは下着でした。VoeTrueShetlandを1953年にエベレスト初登頂のヒラリー隊が着用していたことはつとに有名ですが、これも下着として着られていたもの。そういう意味で1plyはセーターの原点です。かなり薄手ですが、でも丈夫でしかも暖かい。重ね着するにもいいです。明色の3色の場合にはやや透けることがあります。特にEcru(white)は透けます。また、毛玉は出やすいです。どちらも1plyではよくある特徴です。
2ply…2本撚り。最もスタンダードなのが2plyです。世の中によくあるシェトランドセーターのその多くが2plyです。
4ply…4本撚り。2plyをさらにダブルに撚った糸です。以前はリブ編みもありましたが現在はプレーンのみです。厚手ですが柔らかさがあります。当然暖かさは増しますが、重たくなること、高価になることは、致し方ないところです。

サイズ。36″–46″の6サイズで、日本人専用スペック(着丈と袖丈を短く設定)にて編み上げます。
この36とか46とかはインチ(=2.54cm)で胸囲のサイズを表します。
Harleyのホールガーメントマシンを扱うテクニックはどこよりも秀でていて、胸囲サイズが狂うことはまずありませんので、たいへん信頼が置けます。
36”はメンズXSとの位置づけて、実際にはレディス対応サイズなのですが、近頃女性のセーターの着方がオーバーサイズ気味になっているので、女性でも38”をご注文される方が多いです。
一応当方のサイズの位置づけは、36”(胸囲上がり91cm。メンズXS),38”(97cm.メンズS)、40”(102cm.メンズM)、42”(107cm。メンズL),44″(112cm.メンズLL)、46″(117cm.メンズXXL)、となります。
ただ、私は40も42も44も着ます。Harleyの作るセーターはいつも変わりないものですけれど、
着る人の着方はよく変わります。
ぴったり着るかゆったり着るか、着方はいろいろあっていいので、
自分は絶対にこのサイズじゃないとダメ、と決め込まないで、柔軟に考えましょう。

価格。実はまだ決めてません。現地のポンド建ての出し値だけで15%ぐらい上がっていて、これに為替、運賃、のアップを考えると、20%ぐらい上がる恐れもあり、今値付けをすると相当高く設定しておかないと不安なのです。
1plyはなんとか税別2万円以下にしたいし、4plyも3万円は超えたくない、2plyはそのバランスで中間あたり、というのが今のところの目安です。

ということで、皆様からこの秋に買いたいモノのご希望を頂戴したいのです。
1plyか2plyか4plyか、色は6色中どの色か、サイズはどれ、と、いうようにご希望をお寄せください。
予約金も不要ですし、キャンセルしてもいいです。その代わり、必ず実現します、という確実なお約束もできませんのでご了承ください。特に36や46の端サイズは難しいことがあります。

6色持とう、をスローガンにしていますので、6色揃った方には、何らかの特典を考えます。
なにかシェトランドかスコットランドにちなんだものにしたいと思ってます。

締切は2月末。
なるべくご来店、またはメールでご連絡ください。
info@savilerowclub.com

 

 


私のトークイベントが記事になりました。静岡新聞・夕刊2023.02.09.付。

2/5にやりました、映画のアフタートークが記事になりました。

記者の取材に応じたわけですが、当然映画が主役だし、
写真だってきっと主人公二人のツーショットなんかが出るんだろうと思ってましたが、
まさか私が主役で私の顔写真が載るとは予想外でした。

オスカー取れたらいいなぁ。