イベント案内。今年も、秋のタータンスカートの予約注文、受付を始めます。3月20日(火・祭)までです。

アイルランドのオニール・オブ・ダブリン O’Neil of Dublinのタータンスカートの予約受付を始めます。
なかなか生地見本が届かなくて、ヤキモキしていましたが、ようやくに入手いたしました。

12ssoneilcol1 12ssoneilcol2
チェックの今年の新しい傾向としては、
ブラシで引っ掻いたような加工を加えたり、
わざと色あせたような色調にしたり、と、
ビンテージウェアのような色柄が増えています。

また、昨年来の傾向である、モノトーンに色付きフィルターが掛かったような
シンプルなチェック柄は、今年も堅調です。

無地系では、好評の軽量ツイードは色数が増え、
新たにヘリンボーン織りも加わってます。

12ssoneilsample1

価格は素材、丈、などによって、異なりますが、
概ね1万円代後半~2万円中盤となります。

12ssoneilsample2 12ssoneilsample3

なお、店頭販売の数量はごくわずかで、発注の大半は、ご予約分の商品ですので、
ご希望のお客様には事前にご予約されることを強くお勧めいたします。

また、今年度は、ご予約は店内での接客での受付に限らせていただきます。
ご来店を伴わないご注文は原則としてお受けできませんので、
どうかご了承下さい。

さらに、今年はもうひとつお願いをしなければなりません。
というのも、ここオニールは、今年世界中からの注文がかなりの量になっていて、
生産がかなりアップアップになっています。
そこへ長年の友情を頼りに私たちの細々とした注文を押し込むのですが、
彼らも商売、友情にも限度があります。

ですので、納期遅れや注文のキャンセルが出る恐れが、
例年よりも高い可能性であります。
どうかこの点を寛容にご了承いただきたくお願いいたします。

スタートは遅れましたが、締め切りは延ばせないので、昨年と同様、春分の日です。
3月20日(火・祭)まで、ですので、ご予定の方、お急ぎ下さい。


1/22(日)から1/27(金)まで、一部のオーダー受注が休止になります。(担当者不在のため)

店主、野沢がアイルランドと英国の出張に出ますので、

1/22(日)から1/27(金)までは、

スーツや靴などのオーダー受注を承ることができません。

あしからずご了承下さい。

(追記)2/9

はい、無事帰国して、通常業務に戻っております。
しばらく、何にも書かなかったら、
病気してんじゃないの、なんて心配いただきましたが、
単に何にも書かなかっただけです。すいませんでした。


ヨーツェン(フィンランドのダウンウェア) 、次の冬の予約会を開催します。早期予約特別割引価格にて、男女とも1月末締切。

今年度も昨年と同様、一月の開催となりました、ヨーツェンの予約会です。
1月6日(金)より1月29日(日)までの開催です。

先月、クリスマスの直前にフィンランドからイケメンの担当者がたくさんのニューサンプルを携えて来日したので、
私と相川でつぶさにチェックをしてきました。

Joutsen_11_arctic Joutsen_11_bea

昨年度との大きな変更点は、メンズもレディスも、
シェル(外衣)のファブリックのサプライヤー(供給者)が変更になったということでしょう。
(今ままでのサプライヤーが閉鎖したとのことです)
よーく見比べないと分からないほどの違いなのですが、
少しだけソフトになり、色合いも少しだけ異なっています。

価格面では、円高ユーロ安を受けて、数年前ではありえなかった価格を提示することができています。
予約の場合には、この設定販売価格から20%offの特別価格にて承ります。
Joutsen_11_stormfur Joutsen_11_tessafur

本当は、一人でも多くの方に最新作の写真や新しい価格の全容をご覧いただきたいのですが、
ちょっと公開するには早過ぎて不特定多数に見られるこのサイト上では載せることができません。
ぜひ店頭でご確認いただきたいと存じます。

予約にいたらないまでも、
次の冬はこんな感じのダウンを用意してくれるとうれしいなぁ、
という意見や要望を事前に聞かせておいてくれるだけでも、
発注の参考になりますので、
予約をするつもりではない方にも是非話だけでも聞かせてもらいたいです。

締切は1月29日。仕上がり(&決済も)は10月上旬の予定です。

ダウン愛好者が最後に行き着く世界最北のダウンウェア、ヨーツェンJoutsen。
是非ご来店下さい。

Joutsen_11_mary_2 

最後に、当店の「予約」について少しお話しします。

続きを読む →


明日より季節商品の価格を見直し(値下げ)ます。

年明けは2日から働きましたので、本日(5日)は臨時休業しています。
(過去の実績からものすごく暇そうなことが予想できたので)

そして、明日 6日(金)からは、冬物商品の価格を見直します。
見直すってことはつまり「値下げ」であります。

売れたモノ・売れなかったモノ
ちゃんと入ったモノ・遅れたモノ
強気なモノ・弱気なモノ
男のモノ・女のモノ
事情はさまざまですが、一応はすべての秋冬モノの価格を再確認しました。
黄色いシールに赤鉛筆の手書きプライスをご覧下さい。

—————————————————–

通年の定番品やアランセーターなどは価格の変更はありません。

ヨーツェンのダウンは、次年度に素材やデザインの変更などのマイナーチェンジがあることが分かりましたので、
現在庫の商品はここで値下げいたします。

インコテックスなどパンツ類やスキャッティなどのシャツは
サイズの不揃いが目立ってきたので、弱気な値段付けをしました。

また、メンズのジャケットには、協賛メーカーから「処分して欲しい」という委託品が入荷しています。

ご来店お待ちしております。


好評でしたANA機内誌「翼の王国」11月号の「アランセーターの大特集」全32頁がオンラインで読めるようになっています。

機内誌の宿命で、11月を終えると読むことができなくなっていた「アランセーターの大特集」が、
WEB上で読めるようになっています。

こちらにて
http://media.ana.co.jp/magazine/1111/tokushu.html

私の書いた本「アイルランド/アランセーターの伝説」が全体の底本となっている、
素晴らしい特集です。
アラン諸島の紀行記事は今までにいくつもありましたが、
ここまでアランセーターに特化した特集は初めてです。

ぜひお読み下さい。