シャツを作ろう!! 2024年Summerの新しい生地が届きました。

シャツを作ろう!! 2024年Summerの新しい生地が届きました。

☆左列上段…綿100%でとっても涼しいシャツ。ありそでないんです。カラミ織り、というスカスカだけどシャリッとしている生地。ただし透けますので要対策です。
☆左列2段目…オーガニックコットン使いの夏用ストライプ柄。
☆左列3段目…【ガスボイルパナマストレッチ】ストレッチ性と上品な地艶の特徴がある清涼素材(C62%P38%)、と資料にはあります。評価は未知数、どうでしょうね。
☆左列下…シアサッカーのチェック柄、しかもストレッチ。

☆中列上…夏向きにコットンリネンのインディゴ染めのダンガリー。無地とヘリンボーン、それぞれ、バイオブリーチとバイオウォッシュ。
☆中列中…コットン・レーヨンの⼤きな花柄。全体図はこうです。


☆中列下…トランプの4柄♡♤◇♧のジャカード織り。でも大統領にはなっちゃダメ。全体図あり。

☆右列上…伊Redaのスーツ生地を転用したサマーウールのシャツ。未体験ゾーンの快適さ、らしいです。
☆右列下…リバティプリント。今回、絵柄の解説がありますので、転記します。上から。
【FIONA DEVAUX】3つのブルージェムストーンが輝く宝⽯の花柄。ファベルジェのガーデン・コレクションを彷彿とさせます。
【PERIWINKLE】リバティのアーカイブからインスピレーション。モノクロの葉とストライプの花、デルフト陶器の⼿描きスタイルです。
【INDIGO MORRIS】モリスの名作「ハニーサックル」を基に複雑なボタニカル柄が蔓や花をモノクロームでよりドラマチックに昇華されています。
【FRUIT PUNCH】1964年のリバティのマートン⼯場で制作されたデザインは、夏のフルーツや植物をカラフルに描いたポップなプリントです。
全体図はこうです。


今シーズンのシャツ生地の提案はこれにて終了、みたいです。

あとはイベントですね。
5月にリンクルフリー・フェア (5/2-20)、
7月にエコノミーサービス (7/4-22)、
が予定されています。

 

 


ニコラス・モスNicholas Mosse Pottery展示受注会。4/19(金)~5/12(金)。アイルランドのハンドメイドポタリー、年に一度の機会。新作の注目は壁時計。

お待たせしました。ようやく準備が整いました。


新作は、鉢植え(20cm高)と花瓶(29cm高)、


そして、フォトフレーム(24x19cm)と壁時計(直径27cm)、

壁時計は、ムーブメント製造中止に伴い長年休止していましたが、
新たなムーブメントの手配ができたので、再開です。
(これは我が家で20年以上活躍している旧タイプ)
旧タイプ(22cm)より一回り大きくなり、視認性も増しました。

もちろん、昨年登場で人気だった、ビーカー(11cm高)やソープディッシュ(9.5x8cm)も継続です。

気になる価格ですが、ほとんど上がっていません。
ニックの方で運賃をものすごく抑えてくれたので、
現地のインフレ値上がり分だけのアップで済ませることができました。

スポンジウェアの技法を用いた陶器では世界のトップブランドの地位を確立し、
欧米には熱心なコレクターも多数います。

そのニコラス・モスの全商品が、一個一枚から好きなだけ買うことができる、日本で唯一の機会です。
期間中は、私が毎年少しずつアイルランドからスーツケースに詰めて運んできた数々のサンプルをはじめ、多数の私物サンプルを店頭に用意します。
マグカップ一個から、お皿一枚から、ご注文いただけます。


期間は、4/19(金)~5/12(日)です。


現地では、私たちの注文がこの時期に入ることは分かっているので、5月後半に生産スペースを空けて待っていてくれます。
なので、注文がまとまったらすぐに生産に掛かることができ、6月上旬の到着を予定しています。

年に一度の機会です。現品販売の予定はありませんので、ご興味ある方、ぜひこの期間にお越し下さい。

商品のほとんどの画像は、ニコラス・モスの本国サイトでご覧いただけます。
https://nicholasmosse.com/
から、Patternsから行くと、色柄別に作れるカタチが一覧で、
また、Potteryから行くと、カタチ別に作れる色柄を一覧で、
というようにソートされますので、大変わかりやすいです。
ただしeShop限定商品も掲載されていて、それは購入不可ですので、ご理解ください。
またサイトに表示される価格は当店とは無関係です。

価格表とカタチ&色柄の対応一覧表(Excel)は、メール添付で頒布できます。
事前に予習したい方、ご来店の難しい方、お気軽にお申し出ください。
こちらまで。ニコラス・モスの資料送付希望、などとお書きください。
—————————————
最後に例年のお願いです。
ご予約につきましては、例年通り、ご来店いただくことを原則としております。
ただし、例外的にすでに「ニコラス・モス」製品をお持ちの方、
あるいは、どこかで実際に現品をご覧になったことのある方、に限りまして、
ご来店を伴わずにメールだけでのお申し込みを受け付けることができる場合があります。
ぜひお問い合わせください。




月例エッセイ「倶樂部余話」を更新しました。

第326話「アランセーターの黒歴史?」

いつもよりちょっと長いですが、お読みいただければ嬉しいです。

こちらからどうぞ。

同時に、4月のメルマガを登録リストに従って配信いたしました。
今回は画像添付が多いので、届いていない方もいるのでは、と、心配です。
もし、いつも届くのに今日は来ないよ、という方がいらしたら、当方までご連絡ください。

メルマガには、会員限定情報も含まれています。口外は謹んでください。
メルマガ配信希望の方は、こちらから、所定事項ご記載の上、お申し込みください。

 


急いで募集、この指とまれ。リズ・クリスティLiz Christyからマフラーのサンプルが届きました。

アイルランド・モナハン在住のリズ・クリスティLiz Christyから新作のマフラーのサンプルが届きました。
この1月にダブリンに行けなかった私を不憫に思ってくれたのか、特別な配慮をしてくれたようです。

もちろん、その好意に応えるべく、発注をするつもりですが、その前に、ここで公開して、欲しいよ、という方には、確実にご用意しましょう、ということで、この指とまれ、の緊急開催です。

☆BRAGAN 
経(たて)糸コットン(全色共通) X 緯(よこ)糸ウール(Donegal Yarn)4色
幅20cm 長さ160cm

届いたのは一本だけ(grey)ですが、全部で4色あります。


タテにコットンを張り(これは4色共通)、横にアイルランドのドネガルのウールを渡しています。
コットン使いなので、ふんわりとした柔らかさは毛100には劣りますが、
その分、発色もよく、コンパクトでキュッとしっかり巻けるなど、長所もあります。
何より、男女ともに分け隔てなく喜ばれそう、というのが、嬉しいです。
4色はちょっと多いので、3色に絞ろうか、とも考えていますので、
この色はボツにしないで、というご希望があれば、お伝え下さい。
手織りですので、それなりの価格とはなります。29,700円(税込)です。

☆GALWAY WOOL
アイルランド原種の羊から採れるGALWAY WOOLで織ったバイニン(ナチュラルホワイト)のスカーフ
当店ではアランセーターですでにおなじみのGALWAY WOOL,
詳しくはこちらでご覧ください。
一昨年、私のGALWAY WOOLのファームの訪問時、
最初に仲介の労を取ってくれたのが、他ならぬリズでした。
そんなリズがついに、ゴルウェイウールでスカーフを織ることになりました。
ゴルウェイウールならではのナチュラルで優しい白、弾力のある膨らみ、
編みknitではなくて織りweaveですから、ボリューム感がなく、その分スッキリとコンパクトに巻けます。
これはまだサンプルで、今後は糸を染めて色違いを考えたい、とか、他の糸とを交編させたい、など、
リズにはアイデアがあるようなのですが、
今回のこの指とまれでは、このナチュラルホワイト1色のみの募集です。
幅22cm長さ160cm。25,300円です。

募集は4月一杯とします。GW中に発注をして10月ぐらいに入れるつもりです。

メールや電話でも受け付けます。




綿パンを作ろう!!~サッカー、コードレーン、ツイル、チノ、リネン、etc. 4月の販売強化キャンペーンです。

3月のシーシェルSeaShellで作ろう!!には多くのご賛同者を得ました。
気を良くして、4月、さらに手頃な価格帯として、綿パンを作ろう!! を提案します。
ともかく、生地見本を見てください。
ジャケットとトラウザーズ(パンツ)の価格も書き添えています。


綿100%.135gのシアサッカー。上段がストライプ、下段は無地。
綿パンを作ると、28,600円(税込)より。


コードレーン、綿100%.185gで、28,600円(税込)より。


カラフルに15色揃った春夏向きの薄手ツイル。綿100%.190g。綿パン24,700円より。


ツイル・ストレッチ。8色。綿95%ポリウレタン5%、285g。綿パン30,250円より。


チノクロス、綿100%。430gあるので年間モノ、といえます。綿パン27,500円より。


リネン100%。
上段、360gの平織り無地。33,000円より。
下段、255gの杢糸シャンブレー。同じく33,000円より。

いかがですか。意外に手頃な価格で収まるでしょ。
納期は、GWを挟むので、一ヶ月強ほど頂戴します。
なお、プレシュランク(あらかじめ生地を水洗いして縮み済にしておく加工)ご希望の場合、
1,100円プラス納期5日、となります。
膝裏も付けずに洗ってクタラせて履きたい、という方にはプレシュランクをおすすめいたします。
なお、特にレディスの型紙は用意していませんが、
メンズ仕様でレディスサイズに仕上げることは可能です。

綿パンも好みの素材と色で作って履こう!
作るなら4月、ご来店お待ちしてます。


値上げ前の緊急前倒し企画。靴を作ろう!!~開始20周年キャンペーン~398で作る特別な一ヶ月~30%OFF(改定価格比)。4/30(火)まで。

山形の宮城興業と組んでオーダーシューズを始めたのが2004年7月。
以来20年で約1400足の注文を受けてきました。
地方の小さな洋服屋にしてはそこそこの数ではないかと自負しています。

その宮城興業からいまだかつてない大幅な価格改定の連絡がありました。
原材料の高騰が主な理由で20%以上の値上げ(ほとんど6万円前後(税込))が5月から施行となります。


せっかく宮城さんが一ヶ月以上も前に知らせてくれたので、
駆け込み需要は先方も想定内だろうと推察、
そこで、毎年夏に行っている販売強化キャンペーンを今年に限って4月に前倒しして実施することにいたします。


3万円代で受注する最後の一ヶ月、
3.9.8.(サンキュパー)39,800円(税別)を基本価格といたします(通常価格は42,000円)。ブーツ4,000円増。
改定後の中心的価格(63,800円(税込・革底))と比較すると31%OFFとなリまして、これはもうホントに破格値です。

過去の実績のある多くのリピーターの方々はもちろん、初めての方もご心配なく、
巨大トランクに収めている50足のゲージ靴が大活躍します。

今後2年先までに何かしら靴を買おうと思っている人は、どうかぜひこの4月に前倒しでご注文をお願いします。
(実際のところ、5月以降は相当の需要落ち込みが想像でき、1年分を一ヶ月で取らないと、という覚悟であります)

あ、おソロのベルト(15,000円)も大幅値上げ(20,000円)なので、4月のうちにご一緒に是非。

ともかく4月は靴、靴、靴、で行きます。他のイベントもあるので、ちょっと忙しくなりますけど。

どんな靴にしようか、悩んでいる方には、
最新デザインのレイジーマン(無精者の意)はいかがでしょう。

ウィングチップにサイドエラスティックが合体したモデルです。
あるいは、私が昨年作ってほぼ毎日のようにカジュアルとして使っているこれはいかがでしょう。
同じくサイドエラは靴べらいらずで楽チン、超オススメです。色はグリンじゃなくてもいいですよ、もちろん。

価格改定は5/1受注分よりなので、4月末締切厳守です。
そのため、4/30は火曜日ですが、特別営業いたします。
なお、リピータの方に限り、来店を伴わない、メールや電話でも受注可とします。

オーダーシューズの詳しい解説は、
取扱商品一覧→誂える→靴・ベルト」をご一読ください。
工場探訪記もあります。
こちらです。

緊急前倒し、ですが、どうかご対応のほど、よろしくお願いいたします。