イベント告知。シャツを作ろう!!~オプションフェア。オプション3つを無料に。レディスも。4/7(金)~4/24(月)の週末3回です。

次なるオーダーシャツのイベントは、オプションフェアです。
ファクトリーからPOP図案が届いたので添付します。

でどういうオプションがあるのか、っていう一覧表がこちらです。

ただし当店では受け付けていないオプションもありますのでご了承ください。

とうことで、この2つの画像で大体のことはわかってしまうので、
もう言うことはほとんどありません。

実施期間だけは再確認しましょう。
4/7(金)~4/24(月)の週末3回です。GW前には終わってしまう、と、覚えてください。

オプションフェアで入ることの多いオプションとしては、
ビッグサイズ(首回り46cm以上or裄丈90cm以上or着丈86cm以上)
貝ボタン
クレリック
ネーム刺繍
ダブルカフス
ボタン付け糸and/orボタン穴の色付け

あたりでしょうか。

前月実施の「いいシャツ20%off」ほどのインパクトはないですが、
春めいてきてシャツが欲しくなる時期ですので、
その気持の背中を少し押せるのではないか、と期待してます。

 


入荷速報。今年もやります。3年連続。米富繊維YONETOMIから極めつけの白Tと黒T。このすごいTシャツ、今年こそはあなたも仲間になろう。



一昨年、山形の米富繊維で出会いました。
白Tシャツの苦手な私がやっとたどり着いたTシャツです。もう何度も何度もガンガン着ました。
3年目ですので、だいぶ行き渡った思いますが、色違いも、とか、もう一枚あっていいな、という声もあるので、
早めに少しだけ仕入れました。
ちゃんとした解説は今回も後ほど載せますが、
ともかく、今年もだまされたと思って買ってください。私を信じてくれるなら。
以下は昨年と同じ内容です。
Tシャツ。白と黒。


透けない、くたらない、ガンガン洗って変化しない。
湿度の高い真夏日に一日着てましたが、通気性吸湿性も抜群、快適です。丸胴です。

価格は6,930円(6,300円+税)
サイズはUNISEXで 1 2 3 の3サイズ
1|着丈68cm 身幅50cm 肩幅46cm 袖丈19cm
2|着丈70cm 身幅53cm 肩幅48cm 袖丈20cm
3|着丈73cm 身幅56cm 肩幅50cm 袖丈21cm

私(身長165cm胸囲96cmウエスト86cm)は2を着ています。
女性モデルは1です。

webShopでは販売不可なので、予約や配送のご希望はメールかお電話で。便宜をお図りします。
info@savilerowclub.com  
0542520231

さて、「続きを読む」 詳しい解説です。
続きを読む →


入荷速報。10年ベルト、英国製。日本初上陸です。

英国のTannerBatesという職人3人だけの小さなところです。
イングランド南西部、コーンウォール半島の付け根あたり、デヴォン県ダーティントンという片田舎の町にあります。

ここの5mm一枚革のベルト(幅32mm)です。一枚革なのでステッチも接着剤もありません。
革は、英国唯一の樫の木でのタンニンなめしの英国牛革で、
ドレス、カジュアル、どちらにも使えます。

ようやく見つけた久々の「10年ベルト」、22,000円(税込)です。はい一年2,200円、ひと月220円、です。
7つも穴があるので、中心穴でのサイズも合わせて申し上げますと、
XS=28″(71cm)~中心穴31″(79cm)~34″(86cm)
S=30″(76cm)~33″(84cm)~36″(91cm)
M=33″(84cm)~36″(91cm)~39″(99cm)

今回は色はクロだけです。バックルもシルバー色のみ。
茶色は思っていたような濃い色がなかったので、一年待ってみることにします。

細かい能書きを知りたい方は、先方のサイトをご覧いただくといいでしょう。
なめしのYoutubeもあります。見ているだけで匂いそうです。

このブランド名 Tanner Bates って、どういう言葉かわかりますか。
まんま、タンニンなめし、という意味なんです。
すごい気概だと思いませんか。








 


ソックス&ホーズの春夏カタログがハリソンから届きました。

遅れていましたソックス&ホーズの春夏カタログがハリソンより到着しました、

ご注文について、当初はシャツのイベントと同時開催で3/21(火)の締切の予定でしたが、
カタログの到着が遅れましたので、ソックス&ホーズの方だけ締切を遅らせて、
3/27(月)まで延長することにします。(シャツのイベントは3/21締切です)
今回は1足から受け付けます。レディスもあります。皆様のご要望をまとめて一括注文しますので、
納期は4月上旬予定です。
それにしても期間が短いので、そのつもりの方はどうかお急ぎください。

なお、今回はカタログ全12ページをスキャンしてPDFにしましたので、メールで配信いたします。
ご希望の方は、遠慮なくこちらまで「ソックスのカタログ希望」とご連絡ください。
info@savilerowclub.com


 


入荷速報。シャツ生地の追加です。夏素材たっぷり入りました。

本日到着。イベント期間中なので、急いで紹介します。



左上。カリビアンコットン・ゴールドライン。昨年も好評のリネンブレンド。
120G/2カリビアンコットン66.6%に80番手のファインなリネン33.3%。シャーベットトーンが爽やかです。
左下。トーマス・メイソン。ボールドなストライプはココらしいですね。無地の2色はリンクルフリー加工モノ。
中上。アイルランド製のピュアアイリッシュリネン3色。
中下。極薄のスーツ生地をシャツに転用したウール素材。近年増えているサマーウールシャツです。
右列。リバティプリント。これだけじゃわかりにくいでしょうから、詳しく知りたい方は連絡ください。出来上がり見本の画像を教えます。


最左列。カジュアルの一群。シアサッカーの無地とストライプ。マドラス。トロピカルプリント(コットン&レーヨン)。
次左列上。新登場のヘンプ(麻に近い植物繊維の一種)40%ブレンドの一群。
次左列下。インディゴ風やガーメントウォッシュの一群。
次右列上。ひんやり冷感のアイスコットン。
次右列下。シワになりにくい加工をしたリネン100% 3色。実は去年も人気でした。
最右列上。ニット素材。ポリ61%リネン39%。ウォッシュ&ウェアを考えるとこれも必要な素材なんでしょうね。
最右列下。ポリ100%の冷涼新素材。私にはよくわからないのでノーコメントです。

21日(火祝)までのイベント期間中は高額ゾーンで20%、それ以下のゾーンは10%off。
とにかく今年に関しては、シャツを作るならぜひこの期間中をお勧めします。

上記の生地は3/12(日)より受注可能です。(3/11(土)臨時休業のため)


入荷速報。フロンティアがリニュアル。英ハリソンズの合服地フロンティアに新色柄が加わりました。

困ったときのフロンティア、と、そう呼んでいるのは、きっと当店だけではないはず。
と思うほどの信頼感を寄せている、英ハリソンズの定番合服地フロンティアがリニュアルになって
新しいバンチが届きました。おなじみの赤いバンチです。

平織り300g、という、ありそでない素材。
というのも、一般的に平織りは春夏物の織り方なんですが、300gは秋冬物に相当するウェイト。
ミルド(起毛)もしていないので、
ほんとに、いい意味で、季節感がない、という素材。つまりいつ着ても違和感がない。
その名から想像するに、多分ビギナー向けに考えられた素材だと思うので、
数多あるハリソンズのコレクションの中でも、比較的安価な価格設定、というのも嬉しいです。


最初は少し硬めの着心地ですが、着ていくうちに体に馴染んできます。これがいいところ。
とろとろしたイタリア系の生地とは全く違いまして、打ち込みのしっかりした硬めのこの素材ゆえに、
型崩れがなく、シワにもなりにくく、季節問わず長持ちする、
伝統的英国服地の矜持すら感じさせる、まさに、困ったときの一着、なんであります。
選択肢も豊富、特に紺系の充実はさすがでして、
全部で94色柄、うち新色柄は11種あります。
参考価格(税別)。スーツ98,000円~、ジャケット68,000円~、トラウザーズ43,000円~。

フロンティアのこの生地で、過去30年間、一体今まで何着作ってきたんだろう、と、考えてみました。
想像もつきません。百着までは行かないでしょうが、50着は軽く行ってるはずです。