オーダーシャツにアップグレード仕様が加わりました。4200円の追加でこんなにグレードアップします

オーダーシャツにアップグレード仕様の「シンフォニア」が加わりました。(メンズのみです)

ココが違う、を列記します。

◎縫製前に生地洗いをかけます。
◎袖の筒付け(オフセット・スリーブ)
◎剣ボロにはカンヌキ(閂留め)
◎脇は3mm本巻き縫い
11ssordershirtup1_2
◎スプリットヨーク
◎脇ピース付け
◎総柄合わせ(ヨークと袖山、ヨークの表裏、カフスの表裏、衿羽根と衿台の表裏、袖の剣ボロ)
11ssordershirtup2
◎釦ホールの端を丸くかがる
◎24針/3cmの運針
◎ボタン付けはすべて根巻き釦
11ssordershirtup3
◎肩幅±1or2cmの寸法調整が可能
◎ウェスト±2or4cmの寸法調整が可能

と、これだけグレードアップして、追加料金が4,200円です。
現在のオーダーのシャツに4,200円の追加でアップグレードします。

------------

さらに、この「シンフォニア」仕様にふさわしい、シンフォニア専用生地も用意しました。
すべてイタリア等からの欧州素材で、
中には170番手双糸なんていう、素晴らしい生地も入っています。
Do1synpho1
無地モノ柄モノいろいろで、約50柄。
価格は\19,950/ \22,050/ \24,150 の3ランク。
確かに安くはないですけれど、
こんだけのいい生地を使って、こんだけのいい仕様で、
それでこの価格は、かなり価値アリ、です。
Do1synpho2
とりあえず私も一枚、試しに作ってみました。


オープンカーの幌の生地で作ったドイツのバッグ「ドゥザバッグ dothebag」が入荷しました。

新しく入ったドイツのバッグです。
ブランドを do the bag (ドゥ・ザ・バッグ)といい、
インダストリアル・デザイナーのSabine WaldとOlaf Schroederによって、
1999年にフランクフルトでデビューしました。

一番の特徴はその素材でして、コレ「クルマの幌(ほろ)」です。
カブリオレのテキスタイルということで、
まんま「カブリオ・テックス」と名付けられているこの生地は、
ドイツのカルマン社製。
Vwcabrio
カルマン…、はい、名車「フォルクスワーゲン・カルマン・ギア」の、あのカルマンです。
(50過ぎの我々の世代では、カルマン・ギア=アグネス・ラムの愛車、
として頭に刷り込まれています!)

11ssdothebagbowlingbagblk_2BOWLING BAG \32,550 BLACK

11ssdothebagfab
ともかく、オープンカーに使われる生地ですので、
丈夫、防水、耐熱、耐紫外線、すべて約束されています。

11ssdothebagbowlingbagbeige★BOWLING BAG \32,550 BEIGE

このところ、クルマのパーツを利用したバッグというのはいろいろ出てまして、
タイヤ、シートベルト、エアバッグなどがありますが、その多くはリサイクルもの。
対して、この幌生地は、全くの新品を使っています。
なので、まずその見掛けが「とてもきれい」なのであります。

11ssdothebagmessenger1★MESSENGER BAG/M \29,400 BLACK

11ssdothebagpin
留め具には、かつては自動車にも、そして今でもボートなどに使われている
「テナックス・ピン」を使っています。

11ssdothebagmessengerup1★MESSENGER UP-END/S \27,300 BLACK

と、ここまでの話だけ聞くと、とても男臭い無骨なカバンを想像しますが、
そこが、インダストリアル・デザイナー、
ご覧のとおり、カッティングやステッチの工夫で、
立体的で優しいシルエットに仕上げています。

11ssdothebagbriefcasejapan1 11ssdothebagbriefcasejapan2
★BRIEFCASE JAPAN \60,900 BLACK



発売元のサイトも参考にして下さい。
内部とか細部の詳しい写真がもっといろいろ載ってますので。


バーバリアン(カナダ)から、パーカーが届きました。なかなかの出来です。

バーバリアンから
今シーズンはラグジャーではなくて
パーカーが入荷しました。

11ssbarbarian31 11ssbarbarian32
オックスフォード(ミディアムグレーの無地です)

11ssbarbarian21 11ssbarbarian22
アイボリー×ホワイトの極細ボーダー
(無地に見えますがホントに分からないほどの濃淡の極細ボーダーです)

11ssbarbarian11 11ssbarbarian12
オックスフォード×ネイビーの極細ボーダー
(これも見掛けはほとんど無地に見えますけど…)

注意はサイズ。
製品洗いしてありすでにかなり縮んでいること、
ラグジャーのように素肌に着るような着方でないこと、
から、
「L」(Mサイズ見当)と「XL」(Lサイズ見当)という取り方をしています。
実際に試着してみるとその意味が分かっていただけると思います。

\13,440。

フードの大きさなんかは、かなり考えられて作られています。さすがバーバリアン。


仏ドーメルのイチオシ夏ジャケット生地「フレスコ・シルク」を紹介しています。

仏ドーメルのコレクションから、夏物のお薦めジャケット生地を紹介します。

「フレスコ・シルク」全7色。毛80%絹20%、8oz(250g)。

11ssdormeuil1
一昨年、昨年と展開し好評でしたウール100%の「JET」の後継品番で、
シルク20%を混ぜて、よりグレードアップされました。

今までのJETの通気性にシルクの光沢とハリが加わった、新品番です。

明るめのネイビー(左)と、何とも言えないミックス感に溢れたブラウン(右)、
この2色だけは現品を揃えました。
11ssdormeuil2 11ssdormeuil3_2

「フレスコ・シルク」のオーダーの仕上がり価格は、
バジェット仕立てで、\79,800~、
クオリティ仕立てで、\97,650~、
です。

昨年来好評の「JET」(毛100%)も、引き続き展開しています。
イチオシは少し明るめの紺。
11ssdormeuiljet
本来の価格はバジェット\60,900~、ですが、
この色だけ1着分生地在庫がありますので、先着一名に限り、
約5,000円オフの\55,650~にて承ります。
(クオリティ\71,400~)

春夏期は、気温が急に上がったり下がったりして、
いつ何を頼んだらいいんだろう、と困惑することも多いと思います。
このジャケットも、紹介するのはちょっと早いかなぁ、とも思いましたが、
薦めたいものは忘れないうちに、と、
入荷直後に掲載することにしました。


再入荷のお知らせ。ナミダ型のボディバッグ「アメリバッグ」届きました。

アメリバッグが久しぶりに入荷です。
サイズはすべてSサイズ(43×23×15cm)。

整形外科医の指導のもとに作られ
独特のナミダ型のカタチはボディにナチュラルにフィットし、
重さを感じない工夫がなされています。
米国のブランドですが、マレーシアもしくは中国で製造されています。

①バリスティックナイロン \13,440
10fwameribg2 10ssameribgbal3
ポケットはあわせて23コ。
男女兼用のアメリバッグの中では、珍しく男っぽさのあるデザインで、
いわゆる「防弾チョッキの生地」を使っています。
久々の追加納品です。

S字部分は闇夜に光ります。
またベルト部分はパッチンバックルで外せますので、バッグを脱ぐときに便利です。
コレ、私・野沢が、毎日自転車通勤に愛用しています。
見掛けよりも充分にモノが入るので重宝してます。

②つや消しナイロン \11,550
11ssameribgsg 11ssameribgeb

アメリバッグの中では最も定番的なナイロンの一群です。

新色が出たので、仕入れました。
写真左:サングリア(赤)、右:エレクトリック・ブルー。

このところ、アメリバッグの検索ワードでのアクセスが急に増えているので、ちょっと調べてみたら、なにやら某女優さんが愛用しているということでテレビで紹介されたとか。
残念ながら、そのズバリのサイズのカタチは当店での取り扱いはありませんが、
アメリバッグがその機能性の完成度だけでなくファッション性も高いことが裏付けられたようで、
うれしいことではあります。


好評完売につき再入荷です。漆喰(しっくい)の消臭インテリア「ルミエ・キューブ」全5柄が揃いました。

初回入荷分が大変好評で、完売しましたので、追加仕入れをかけまして、
昨日再入荷しました。

以下、前掲記事を、そのまま再掲します。

加湿器に次ぐ、インテリア仕入れは、漆喰(しっくい)です。
エコロジカル、電源不要の置いとくだけ、日本の技、異業種からの参入、
そしてその効果が可視できない、という共通点がこのふたつにはあります。
10fwcube2_2
半年ほど前からこれを店内のあちこちに置きました。
やはりみんなが「コレなんですか?」と…
それに答えて「消臭剤なんですよ」
というと皆さん「え…」と、必ずひとつ手に取って臭いをかぎます、
が…、これ自体はなんにも臭いはしないのです。

続けて「しっくいを固めたんです。しかも日光を3時間当てると永久に使えるんです。」
「16個で2畳ぐらいが目安だから、洗面所、トイレ、クルマの中、なんかはもうこれだけでOK。で、1セット\2,000 。それで効果は永久不滅ときたもンだ、どうだいオニイサン!」
と、次第に私は何だか寅サンにでもなったような接客……

10fwcube3
商品名は「ルミエキューブLumie CUBE」、
しっくいを小さく固め光触媒機能をプラスして生まれたインテリア消臭剤です。

作っているのは、福岡県田川市の田川産業。
しっくいなど建材の素材を住宅会社などに提供するのが本業です。
田川って確か「青春の門」の主人公の故郷で、
炭坑で知られる町ですが、しっくい(消石灰)の山もあるんですね。
山が丸ごと消石灰、原料は無尽蔵、工場は真っ白けっけ、
という田川の写真を見せてもらいました。

そんなところが、しっくいパワーをより身近に、とインテリア小物の世界へ、
なんともかわいい消臭剤を作り上げたのです。

柄は5種類。16個入り\2,000。
10fwcube1
上段左から、ゼブラ、市松ブルー、
下段左から、モザイク、ナチュラル、市松レッド。

詳しくは http://www.shirokabe.co.jp/
http://www.rakuten.ne.jp/gold/tagawasangyo/

この商品はCradle to Cradle(ゆりかごからゆりかごまで)の企業認証を取っています。
すごい。