ここで紹介した「ふわとろ」全開パーカーのJeffrey、
残りの色も入荷しました。
あらためて、全3色ご紹介。\25,200。
レディスサイズもありますよ。
もしもフィル・メランジェがタオルを作ったら…
はい、思っていたとおりのタオルが出来上がりました。
その名は「Beach」
バスタオル(145×72cm) \9,975。
フェイスタオル(80×35cm) \4,725。
こんなパッケージで届きました。
タオルといえば「お年賀」、ってことなんでしょう。
さて、解説。
フィルメランジェからもらっている資料を丸ごと写しますと……
———-
愛媛県は今治市で“風で織るタオル”を提唱・実践する
「池内タオル」さんとの協業がかないました。
“風で織る”というのは、風力発電によるクリーン電力を購入し、
その電力のみで会社のすべてをまかなっているということ。
では、そこで作られるタオルは?というと、もちろん一流品。
国内外の名だたるホテルのタオルや、
世界のセレブも個人宅で愛用するほどのハイクオリティ。
今回フィルメランジェでは、定番オーリンダコットンを使った物を作っていただきました。
“使い込んでも変わらぬ風合い”をお試し下さい。
———–
って、こんな触れ込みのタオル、触ってみたいでしょ、使ってみたいでしょ、ね。
ドレイクスのタイ、追加で入荷した4種です。
春夏期らしい爽やかな色調のストライプです。
配色部分は色だけを変えるのではなくて、織り方にも変化をつけてますので、
立体的な高級感があります。
この生地について、粗っぽく言いますと、
蚕の繭からシルクの糸を生成するときに、
普通はすべてそぎ落としてツルツルにするのですが、
あえて、カラ(セリシン)を 残したままのシルク糸にして生地を織っています。
このため、ところどころに節や凹凸のある、
ちょっとザクッとしたワイルドな生地になっているのです。
ですので、シルク100%なのに、リネンやコットンのような面白い味があります。
ウールのスーツにも合いますし、
季節が進んでくると、リネンのジャケットなんかにピタコンのタイです。
今年初めて取り上げてみました。
こちらも12,600円です。
ダッフルコートの代名詞、英グローヴァオールGloverallの
早期予約会「この指とまれ!」を始めます。
3月27日(日)までです。
「この指とまれ」は、ヨーツェンやオニールなど他の予約会と以下の2点が異なります。
①好きな品番が自由に選べる、のではなくて、
あらかじめ決められた品番(モデル)に限っての予約受付です。
②注文の総数が発注最低数量(ミニマム、といいます)に満たないときは、
発注がキャンセルになる場合があります。
さて、今シーズン当店が立てた指は、メンズ、レディス、それぞれ1モデル。
このモデルに限定して、ご希望の色とサイズを選んでいただけます。
ご予約の方に限り、希望小売価格の15%offにて、ご提供します。(決済は秋の納品時です)
この冬こそダッフル、と思っていた方、是非この指にとまって下さい。
※メンズ 682-58 Kingston ウール100%ヘリンボーンの最上級モデル
ずうっと定番として続いていて、昨年度もメンズの「この指」はこのモデルでした。
スーツやジャケットの上からも着ることを前提としているクラシックなスタイリングのモデルで、
グローヴァオールのコレクション中では、唯一、袖の裏地が付きます。
また、3枚ハギの立体的フード、総パイピング仕立て、軽量なウール100%ヘリンボーン、
と、あらゆる面で「一番いい」仕様を採用しています。
全18色。希望小売価格\88,000(税別)。
※レディス 913-FC ダブルフェイス裏チェック生地の定番モデル。
ダブルフェイス(両面)というのは、
無地とチェックの生地を表と裏に貼り合わせて一枚の布にしたものをいいます。
ダッフルコートではおなじみの生地ですが、
今回の「この指」では、子供や女性のために軽量化された生地を採用しました。
細身のシルエットは、子供用の型紙をベースにした日本別注のスタイルです。
全15色。希望小売価格\53,000(税別)。
——————————-
なお、今年度は、ご予約は店内での接客での受付に限らせていただきます。
ご来店を伴わないご注文は原則としてお受けできませんので、
どうかご了承下さい。
フィルメランジェ、入荷しました。
☆JEFFREY \25,200
ご存じ「ふわとろ」パーカーに、待望の前開きフルジップバージョン。
3色のうち、まず一番明るい色だけが入荷しました。
☆BOAZ \23,100
インドのオーガニックコットン「バニー」の糸を
植物染め(ボタニカルダイ)して細番手のムラ糸にしました。
アニスのブラウンと、クロロフィル(葉緑素)のグリーン。
5分袖のパーカーで、蛍光色のトリミングとナイロンファスナーがいいアクセントです。
☆CLAIRE-BD \9,975
無地Tシャツでおなじみのオーリンダ・コットンで、
七分袖・ボートネックのマリンボーダーTシャツを作りました。
気持ち良過ぎ、です。レディスサイズもあり。
☆OSHIM \2,100
6色使いのソックス。もちろん素材は特上のオーガニックコットン。
キプリスはブランド規模も大きくて、ホントに幅広い商品群を作っていますが、
その中で、旅をテーマにした「フライヤーズ・スタイル FLYERS STYLE」と名付けられたコレクションから、
いくつかをご紹介します。
すべて、日本製です。
※スマートケース \50,400 (44.5x28x10.5cm)
木枠のレザーケース。
豊岡(兵庫県)の行李(こうり)の技術が光ります。
豊岡でなければ作れない、ニッポンの誇りです。
ハードなアタッシェケースよりも、軽くて使いやすいです。
黒革に赤いステッチが、ニューヨークのスパイ、って感じかな。
中はこんな感じに高級感が溢れます。
仏ピエール・ブレイのインテリアファブリックが貼られています。
※二本手ビジネス \48,300 (43x31x10cm)
ソフトレザーなのに、しっかりと立つ、というのがとてもありがたいですね。
この「立つ」というのは結構大変な技術であります。
裏側はこう。トロリーキャリアの長いパイプに通して付けられるように工夫されています。
色違いのネイビーもありますして、淡クリーム色とのコンビです。
私は勝手に「横須賀線」と呼んでます。
幅43cmと小振りなので、女性にもいいです。
※ドキュメントケース \37,800 (33.5×24.5x2cm)
オッサン臭くならずにサマになるドキュメントケースって意外に少ないでしょ。
内部の仕様はこう。右のように、A4書類用の仕切りが伸びて出し入れできます。
※ショルダー \29,400 (23x27x10cm)
大きすぎず小さすぎず、この大きさのバランスは実にうまい。
長年の経験値が生きているなぁ、と安心のサイジングです。
(カラー展開について。)
どの品番も、クロ、チョコ、ネイビーコンビ、の3色の設定があるので、
色違いの取り寄せも可能ですが、
色によっては長期間品切れとなっているモノも多いようですので、
取り寄せについては、期限のお約束は難しい、とお考え下さい。