入荷速報。フィル・メランジェのベースボールTシャツ

フィル・メランジェから長袖TシャツDaleが届きました。

ベースボールTシャツ風のツートン、
袖口のカフはなく、
裾はラウンドのシャツテールですが、あえてロック処理だけの切りっぱなしで、
わざとクルクルと巻きのあるような感じで着てもらうように考えられています。

10ssfmdale2  10ssfmdale1_2
素材は定番のTシャツと同じオーリンダコットン。
Real Navy(濃紺)にMarinMelange(サックスブルー)と
新色Tricolor(ピンク、パープル系のミックス杢)にWhite、の2色。

10ssfmdale3_2  10ssfmdale4
ラグラン袖の肩付けは実際に着るとこんな感じです、いいでしょ。

\8,925です。


予約受付を始めます。オニールのタータンスカート(3月末まで)

オニール・オブ・ダブリン O’Neil of Dublinのタータンスカートの予約受付を始めます。

10ssoneil1 10ssoneil3

ツイード
10ssoneil2

本来トラディショナルなアイテムなのに、
かつ最新トレンドいう側面も持ち合わせているのが、
タータンチェックです。

今年もオニールのタータンスカートの予約受付を始めます。

チェックの新しい傾向として、
多色を入れ込まずにわざと使う色数を減らした
「単色コピー」(白黒コピーの色付き版)的なチェックが
増えていることでしょう。
多分無地とのコーディネートがスッキリときれいに見えるからだろうと思います。
それは無地の色バリエーションを見るとよく分かります。

また、今年はドネガルツイードも新たな生地として加わりました。
(ツイードといっても、スカート用の生地なので、
ものすごく薄手で軽いので、正確にはドネガルツイード風、であります。)

受付期間は3月末まで。

価格は素材、丈、などによって、異なりますが、
概ね1万円代後半で2万円超はほとんどありません。

店頭販売の計画はなく、ご注文のあった分だけを発注する予定ですので、
ご希望のお客様にはご予約されることを強くお勧めいたします。

なお、ご予約は店内での接客での受付に限らせていただきますので、ご了承下さい。


イベントのご案内。シャツジャケットを作ろう!!~オプションフェア・3月11日(木)より

昨年夏のスタート以来好評のオーダーのシャツジャケット。
近頃は「ジャージジャケット」と呼ばれることもあるようですが、
3万円台後半でこれだけのジャケットが作れれば、人気の出るのも頷けます。

10ssdmtrim1
そのシャツジャケットの有料オプションを3つまで無料にしましょう、
というオプションフェアの開催をお知らせします。
今回からレディスもOKです。

続きを読む →


イベントのご案内。綿パンツを作ろう!!~オプションフェア・3月11日(木)より

オーダー綿パンのオプションも3つまで無料です。
この開催に合わせて春夏用の生地がちゃんと追加になりました。

10ssdopants1_3
写真、上から、
※トルファン綿60/2ギャバストレッチ(4色)\23,100
※オックスフォード(3色)\21,000
※コットンツイル30/1(サマーチノ)(12色)\21,000
※コードレーンストレッチ(4色)\23,100
※シアサッカー(2色)\21,000

あ、今年から、短パンも作れます。短パンは一律\4,200引きです。

続きを読む →


「南半球コーナー」の開設です。

夏になっても秋冬物をしまわない、というのが当店です。

10sssw1

二年振りに「南半球コーナー」を作りました。
冬物大処分、とストレートに言うのもしゃくなので、
季節が反対、という意味で「南半球」とネーミングしています。
(かつてある来店客から「ココのコーナーは南半球で作られているモノなの?」
と聞かれたことがありました。)

次冬になればまた引き続き販売するような定番品も含まれていますが、
7月末までは破格の「南半球価格」で提供します。
(8月には元の正価に戻す品もありますので、ご了承下さい。)