入荷速報。ラコステ (①メンズ)

夏の半袖モノが主役のブランド、というのは、ウチのような店ではあまりないのですが、
その例外的存在がラコステです。
半袖ものの入荷が始まりました。
09sslacomen1 ☆メンズの鹿ノ子ポロ。一見ロングセラーの定番のように見えますが、さにあらず。
素材は定番モノよりもヘビーウェイトな綿カノコで、それを製品染め製品洗いしています。
ラコステでは「ビンテージ・ウォッシュ」と呼んでいます。
なので、ワニがすべてボディと同色なんですね。
シルエットもやや細身に丈も短めにしています。裾の脇のテープ補強もしっかりとしてます。
09sslacomen2
4色。マリーン(紺)、ノワール(黒)、アンディヤン(濃ピンク)、ブラン(オフホワイト)。
綿100%、日本製、\13,650。

(メンズは、ボタンダウン衿の半袖バージョンが未入荷で、GW前後の入荷予定です。)


入荷速報。ラコステ (②レディス)

続いてレディスです。

☆レディスのポロシャツは、カノコですがストレッチです。
09sslacowomen2 09sslacowomen3
細幅の前立てに5つボタン、短めの袖、シェイプした長めのボディ、
と、女性らしく仕上がっています。
4色。マリーン(紺)、ノワール(黒)、グリ・シネ(杢グレー)、ブラン(ホワイト)。
綿94%ポリウレタン6%、日本製、\9,975。

09sslacowomen1 ☆もひとつ、ワンピースです。素材は上記と同じくストレッチ・カノコ。
袖口をロールするとボーダー柄が現れます。
ノワール(黒)のみ、綿94%ポリウレタン6%、日本製、\16,800。


入荷速報。ハリソンからソックス(メンズ)

  春夏物の新品番がようやく入荷しました。

09sshsss3☆インターシャ編みのアーガイルは、甲の部分にまでダイヤ模様が入った6ダイヤ。
シッポまであんこたっぷりのたい焼き、みたいです。
左から、ライトブルー、ライトグレー、ベージュ。
スーピマ綿のメランジ糸を使用。\1,470。

09sshsss2 ☆綿麻クレープのメッシュ織り。大変爽快です。\1,260。
左から、モカブラウン、オリーブ、ダークブルー、チャコール、ライトグレー。

09sshsss4 09sshsss5☆ドレス向きのホーズ。ダイヤゴナル(細い斜めストライプ)模様です。
素材はエジプト綿シルケット。
左から、チャコール、ネイビー、ブラック。\1,470。


入荷速報。お待たせ、インコテックスです。(メンズ)

キャンセル・リミットぎりぎりで到着しました。滑り込みセーフです。

09ssincozc1 09ssincozc2 09ssincozc3 コットンパンツは綿81%リネン19%のサラリとした素材で、
ピケ織りで微妙な凹凸のウネがあるので、肌に当たる感触もさわやかです。

色は2色。みんなが持ってなさそうでしかも魅力を感じてくれる色、ということで選んでいるので、
どうしても一口に表現しづらい色になります。
サンドは一般的なベージュよりもやや暗めの色合いです。
オリーブっぽい方は、オリーブやカーキのように茶色味はなく、黒にも合いやすい色合いなんですで、
手元の色名辞典で調べたところ「利休ネズミ」が最も近い色でした。
「利休鼠」って、城ヶ島の雨、です、北原白秋、です、っていっても色は分かんないですよね、
言葉で言うと、緑色がかった灰色にさらに鼠色を加えた色、だそうです。

ノータックで、35型と呼ばれるモデル。ヒップが小さめ、で、股上も浅くなっています。
ただ太モモはそれほど細くしていません。
\31,920。

09ssincozw1 09ssincozw2
ウールのトロピカル、グレーの定番モノです。
チャコールでもなくライトグレーでもない、少し青みのあるミディアムなグレーですので、
ジャケットスタイル以外にも、シャツやニットのオフタイムにも使いやすい色合いです。
カタチは従来から続けている「世界のロングセラーモデル」36型。
長く使ってもらいたいので、流行のぶれの少ないカタチを選びました。\32,550。

続いてレディスを紹介します。


入荷速報。レディスのインコテックス。

素材は麻73%レーヨン25%ポリウレタン2%、のリネンストレッチ。
ストレートなシルエットで、素材のゆらぎ感が良く表現できています。
09ssincolz1 09ssincolz2
色。これが伝えにくいです。ここでも色名辞典にご登場いただいて調べてみました。
ありました、「ローズグレー」。
解説にはこうあります。やや赤みがかったグレイ。オールドローズ(にぶいバラ色)がかったグレイをいう。
ま、ともかく、茶色でもグレーでもあずき色でもない、でも、いい色なんです。
最適生産地を探求した結果の日本製。\34,650。