秋冬の生地の追加です。
最左列。上、細畝(うね)のコーデュロイ、です。畝が細いのでそれほど厚手ではありません。
コーデュロイは毎年人気で品切れが早いのでお早めにご検討くだい。
同下、インディゴ染めのシリーズの追加です。このところ増えてますね。
左から2列目。上。英トーマスメイソン(伊製)。強めのストライプ2柄とビエラ調起毛ツイル無地3色。
同下。カリビアンコットンシルバー100/2Gのドビー新柄。縦縞と斜め柄を組み合わせた複雑な光沢。
左から3列目。上。カリビアンコットンゴールド120/2Gのドビー新柄で4mm角の市松格子。
同下。アメリカン・シーアイランドコットンの一連。いい生地らしいのですが、まだよくわかりません。
最右列。上。クールマックスのリンクルフリー。積極的には薦めていません。
同下。伊、アルビニ、レジューノ、カンクリーニ。凹凸感のあるドビーの花柄は面白いです。
そして下部に並べたのがリバティの新柄です。こうなってます。
はい、よろしくお願いします。
カテゴリー: 10.レディスもあります
入荷速報。英ハーレィHarley of Scotland 、今年は9月に到着です。Voe True Shetland,2プライplainで5色展開は過去最大。4プライplainは百周年記念でwhiteのみ。
英ハーレィHarley of Scotland 到着です。いつものボゥ・トルー・シェトランドVoe True Shetlandです。
昨年は12月の入荷で皆さんをずいぶんを待たせてしまったので、
今年は早めに発注をかけて、過去最速の9月納品が実現しました。
Voe True Shetland,まずは最もスタンダードな2プライplain、
昨年展開の3色に、さらに人気の2色を加えて、過去最大の5色展開です。
価格はちょっとだけ値上がりしまして20,900円(税込)となりました。
昨年までの原稿を手直しするカタチで今年もご紹介をいたします。
☆2ply Plain 20,900円(税込)。
おなじみVoe True Shetlandのシリーズ、8年連続。もう惚れ込んでます。
1プライplainも4プライribもディスコン(非継続)品番となった今、
今年は最もスタンダードな2plyPlainの丸首セーターを多色展開いたします。
※White Sheep。(着用写真、私は40を着てます。ぴったり、ゆとりなし、です)
昨年から展開色に加えたホワイトシープWhiteSheep。
VoeTrueShetlandの羊のうち、白い羊から採集したナチュラルで染めてない天然のホワイトです。
だから晒した真っ白とはまったく違って、とても優しいトーン。
アランセーターで言うところのbaininボィニーンにあたります。
サイズ表示のタックラベルが真っ白なので比較できるかなと思ってタグもそのままにして撮りました。
1plyだと透けてしまうので今まで発注を避けてましたが、2plyなら透けません。
着用写真も赤いギンガムのシャツの着ていますが、ほとんど透けがないのがおわかりでしょう。
白は苦手だな、という人にもてらいなく着てもらえる優しいホワイトシープです。
昨年あっという間に完売してしまったので今年は多めに確保しています。
36”(レディス)、38”(メンズS),40”(メンズM),42”(メンズL),44”(メンズXL)、の5サイズ。
あ、やむなくモデルになっている私の体型、書いておきます。
身長164cm体重73kg胸囲96cm胴囲(スラックスのサイズ)88cm,腕は短くてシャツの裄丈で78cmです。
なので40”でゆとりなしのフィッティング、42”が適度なゆとりの最適サイズです。
※Grey Sheep。 (42を着てます。適度なゆとり、です)
2色目は、グレーシープGrey Sheepです。VoeTrueShetlandの羊のうち、グレーの羊から採集したもの、
ですから、無染色なので、実はグレーと言ってもモノトーンのグレーではなくて、茶系の色、
チャコール(炭)ではなくて、セピア(イカ墨)のトーン、
アランセーターで言うところのブラック・シルバーにあたります。
38”(メンズS),40”(メンズM),42”(メンズL),44”(メンズXL)、の4サイズ。
※Black Sheep。(44を着てます。だぼっとしてます)
3色目、これも昨年から展開に加わったブラックシープBlack Sheepです。
黒い羊の無染色ですから、厳密に言うと黒ではなくてこげ茶です。
提げ札のベースカラーが真っ黒なので、その違いがわかるかなぁ。
モノトーンの黒ずくめが苦手な人(私です)にも着てもらえる、
とてもナチュラル、天然のブラックシープカラーです。
36”(レディス)、38”(メンズS),40”(メンズM),42”(メンズL),44”(メンズXL)、の5サイズ。
※Silver Sheep。42″を着ています。
5年前の初登場以来、シルバーシープSilverSheepは一番売れている色なのですが、
意外にも2plyPlainでシルバーをやるのは初めてなんです。
つまり他所で買ったのでない限り、うちのお客様は持っていないはずなんです。
シルバーと言っても無機質で金属的な冷たい色ではなくて、薄グレーの羊から採集した無染色のナチュラルカラー、
アランセーターで言うところのオートミールにあたります。
迷ったらこの色、でしょうか。
36”(レディス)、38”(メンズS),40”(メンズM),42”(メンズL),44”(メンズXL)、の5サイズ。
※Fawn Sheep。40″を着ています。
Fawnは子鹿のことなのでFawn Sheepという言い方は変なんですが、
他との整合性のためにあえてこう呼ぶことにします。
FawnはSilverが登場するまでは一番人気を誇っていた色で、
古くはエベレストでも最も売れていた色なので、VoeTrueを代表するカラーと言ってもいいでしょう。
色としては行き渡った感がありますが、実はこの色も2plyPlainではやったことがなかったのです。
38”(メンズS),40”(メンズM),42”(メンズL),44”(メンズXL)、の4サイズ。
さて、今年の隠し玉です。
☆4plyPlain 23,100円(税込)
42”を着ています。
初登場の4プライPlainです。
いっぺんやってみたかったんです。100周年の悪ノリだと思ってください。
whiteSheepだけの1色展開です。
なぜ一色だけをWhiteにしたのか、というと、
4プライなら絶対に下のシャツの色が透けないにすけないこと、
実はVoeTrueのうち、Whiteが一番コストの掛かる色であること(白い羊は少ないし、混じり色があってはいけないので)
2plyPlainのwhiteが昨年予想外の人気だったこと、
そんなところが理由です。
4plyだから2plyの2倍のウェイトがあるのかな、そんなに重いようには見えないけれど、と、実際に量ってみました。
そしたら、4plyは2plyの1.43倍でした。そうだよね、糸は2倍の太さでも、その分使っている糸の量は少ないわけだもんな。
正直、日本の気候では4plyPlainはオーバースペックだと思いますので、今年1年限りの限定展開の予定です。
38”(メンズS),40”(メンズM),42”(メンズL),44”(メンズXL)、の4サイズ。
記載のサイズ展開は入荷時のものです。色によってサイズの有無があり、今後もサイズ切れが発生しますので、
最新の色サイズの在庫状況はwebShopにてご確認ください。
そのままご購入へも進めますので是非。
シャツを作ろう!!~いい生地だけ20%off!!。9/8(木)~24(土)の3週末。レディスも同様です。
春の企画まで続けました「3,000円off」のキャンペーンが、この秋から「20%off」にリニュアルされました。
価格が上がるごとに値引き額が増えますので、実質的にはオトク度が増えたことになります。
対象生地を一覧で撮りました。
上段。左、カリビアンコットンシルバー100/2G 17,600円 (当店一番人気の一群です)。
中央、カリビアンコットンゴールド120/2G 19,800円~(国産生地の最高ランクです)。
右、トーマス・メイソン 22,000円~(伊製ですが英ブランド)。
下段。左、伊カンクリーニ 20,900円~(機能性素材も増えました)。
中央、その他インポート 17,600円~(伊のアルビニ、モンティ、レジューノ、など)。
右、リバティプリント22,000円(英リバティのライセンス品)。
これらがすべて20%offです。
期間は9/8(木)~24(土)の3週末。(9/25(日)は晴庭雨業)
秋冬はセーターやアウター、ジャケットが増えるので、
シャツの企画はこれが唯一になる可能性が高いです。
お忘れなくご活用ください。
ハリスツイード、2022AW生地サンプル到着です。
シャツの生地、追加です。秋の第一弾。文末にホットニュースあり。
オーダーシャツの生地、追加です。秋の一回目。
日本の生地。
左列、オーガニックコットンやオックスシャンブレーの素材でストライプもの。
中列上、カリビアンコットンシルバー、100/2Gのドレスタイプのタッタソール。
中列下、カリビアンコットンゴールド、120/2Gの新作、ツイル無地。
左列上、ビエラ調の起毛ツイル無地。
右列下、ポリエステル混の機能性素材の一群。あまり好みではないので私はほとんどおすすめしていません。
インポート。
左列、トーマス・メイソンの追加。英ブランドですが今はイタリア製。でも英国テーストは相変わらず色濃いです。
中列上、伊アルビニのチェックやストライプ。
中列下、伊カンクリーニのストライプ。
右列、英国製のシャツ生地エイコーンから、ビエラっぽい起毛ヘリンボーン。
リバティプリントも6柄の追加です。
さて、ホットニュース。例年9月のキャンペーンは、いい生地だけ3,000円off,の催事を提案してきました。
今年から少し変わりまして、いい生地だけ20%off,となります。
シャツを作ろう!!~いい生地だけ20%off!!
期間:2022年9月8日(木)から9月25日(日)まで。
概ね16,000円以上のシャツが対象となります。レディスも同様です。
ぜひご予定ください。
シャツ生地、届きました。200枚の紹介です。
明日からの「エコノミーサービス」の準備が整いました。
届いた生地を簡単にご紹介します。5つのカテゴリーに分けました。
まず最初は、スワッチ、つまり小さな生地見本の一群です。
実際の生地はファクトリーに用意されています。
売れ筋の集約ですね。現物の生地を見なくてもまあ分かるでしょう、という人気の色柄をまとめています。
生地を選ぶのがもう面倒、時間を掛けたくない、という方には、ここから選んでいただければ間違いないです。
今回から、巻物スタイルではなくて、畳んだ生地を袋詰した状態で見ていただきます。
200枚の袋を外して撮影するのはさすがに大変でしたので、ビニール越しに見ていただくことでご容赦ください。
ここは、ブルーの生地ばかりを集めた一群です。
ブルー系は一番出るところなので、そのカテゴリーだけを一つにまとめました。
上段は無地を集めています。下2段はストライプを集めています。
ドレスで着るかカジュアルで着るか、で、選択眼がだいぶ異なってくるところですね。
チェックを集めています。難易度の最も高いところかもしれません。
でも実際に生地を広げて色柄が見られるというのはこのイベントならでは、のメリットでして、
ちいさな生地スワッチだけだと選ぶのに躊躇するような色柄も、
広げて合わせてみると意外な発見があるものです。
白の一群です。わかんないですよね、ごめんなさい。
これらのほとんどがドビー織りのストライプでして、無地のようで無地じゃない、というものばかりです。
同じもののように見えますが、すべて異なる柄です。
白の色合い、生地の薄さ、柔らかさ、など、一枚ずつ違いますから、根気よく選んでください。
もちろん、候補に取り上げた生地は私がどんどん袋から出しますから、遠慮なく多めに取って行ってください。
てな感じです。
もう一度概要を。
シャツを作ろう!!~エコノミーサービス
期間:7/28(木)から8/15(月)まで。
(火曜水曜は休業ですが、8/2(火)、8/9(火)、8/10(水)、8/16(火)、8/17(水)昼、は、予約制で受付可能です)
価格: どの生地でも2枚で19,360円(税込)。男女同価格。別途有料オプションあり。
納期:8/8(月)までのご注文分は9/16(金)。それ以降の方は9/27(火)。
今年の生地の内容はとてもいいです。お待ちしてます。