フィルメランジェのニットブルゾンSTEVEN、表がウール裏がコットンのダブルフェイス。

フィルメランジェから入荷のSTEVEN(\28,350)
10fwflmsteven1
表:メリノウール、裏:コットンのダブルフェイス。

ニットなんだかカットソーなんだか、ブルゾンなんだか、
言いようによっては、フードなしの前開きパーカー、なんていう言い方だって出来ますし、ね…

解説の引用です。
「ニュージーランド最高峰にして最高のメリノ羊の産地「マウント・クック」で収穫された
特別繊細でカシミア級に細い毛だけを集めた糸を贅沢に使い、
裏面にコットンを接結してしっかりとダブルフェイスの生地にしました。
柔らかく、暖かく、軽い。夢のような生地です。」

10fwflmsteven2

「シンプルで落ち着いた表情のジップアップブルゾンです。
袖口と裾のニットリブにはさりげなくジグザグの柄を配しています。」

キャメルとチャコールの2色。

不思議な着心地です。


「アランセーターの世界」。特集展示をします。11/7まで。

最新の倶樂部余話・第262話に書いたように、
再び「アランセーター」にスポットを当ててみようと考えました。
03 6105

今年は、アランセーターが生まれて百年の記念すべき年なのです。
6109 6119
もう少し細かく言いますと、アラン諸島の女性、マーガレット・ディレインが
出稼ぎ先の米ボストンから様々なニットの技術を天才的に身に付けて帰還し、
島に伝わり始めたスコットランド由来のフィッシャーマンセーター(ガンジーセーター)との融合から、
現在のアランセーターの原型が出来上がってきたのが、1910年あたり、
つまりちょうど100年前に当たる、ということなのです。

さて、この機会に何をするか、と言いますと、

まず価格を10年前の価格に戻しました。(百年前じゃなくてすいません!!)
丸首プルオーバー49,350、と5万円を切るプライスです。
582 6114
期間中は、HPに掲載のすべての在庫が、店内でご覧いただけるようにしています。
すべて、アラン諸島の女性によって1980?2000年に編まれたものです。

女性向きの34,36サイズ。男性ですと38~44までの4サイズ、
白の丸首プルオーバーばかりですが、どのサイズも在庫は充分にあります。
どれも一枚ずつ柄や寸法取りが異なり、同じものはありません。
文字通りインディビジュアルな一枚ですので、
この中からあなたを呼んでいる一枚を探し当てて下さい。

私たちが徹底的にお手伝いします。

337gahansmuseum 7162
また、収蔵している、カシミアで編んだ古いアランセーターや
30種以上の柄を入れ込んだ豪華なセーター(どれも非売品です)
などもすぐにお見せできるように用意してあります。

ささやかですが、オマケも付けます。

10fwarare

「百年続いた白いアラン」ですから
「百年続いた白いアラレ」を
静岡七間町の百年の老舗「高はし屋」さんに
お願いして用意してもらいました。
期間中にアランセーターのご用命をいただいた方に
プレゼントいたします。

特集展示は11月7日(日)まで。
これから静岡市美術館(葵タワー内)の開館記念「ポーラ展」(10/2~11/28)や
静岡市最大の観光イベント、お馴染みの「大道芸」(11/4~7)が相次ぎます。
ガンダムもまだまだ展示中(~3/27)ですし、

ちょっと静岡から離れている人も、静岡駅に降りてみよう、
というきっかけが多い時期です、
是非お待ちしています。

質問、疑問もいろいろ受け付けます。
未だに語られる伝説、柄に意味はあるの?、柄は家紋なの?、溺死者の身元確認になったという話はホント? など、「よくある質問」もOKです。

世界でこんなにアランセーター(ホンモノの!!)のあるところは、
アイルランドのアラン諸島ではなくて、日本国静岡市のココです。

お待ちしています。


フィルメランジェのパーカ2種、入荷です。

フィルメランジェお得意のパーカparkaが2品番、入荷しました。

剛と柔、同じパーカでも随分味わいが違います。
これが同じ吊り編み機でどちらもできちゃう、というのがすごいですね。

どちらも2年以上続いている定番でリピートの商品なので、簡単にいきましょう。

☆VIKKI(\27,300)
Flmvikki2 Flmvikki1
…チャンピオンの秀作「リバースウィーブ」に真っ向勝負を挑んだヘビースウェット。
フィルメランジェ曰く「表面はカリッとして内側はわたのように柔らか。
まるでフランスパンのようです。」

脇にもリブを施し細身に作っていて、
そのリブがちょいと色が変わるのがうまいアクセントになっています。
(特に紺はそのコントラストが顕著です)
紺、グレー、そして待望の新色のブラック、の3色を発注しました。

☆PARKER(\21,000)
Flmparker
…表はリサイクルコットン、裏側にオーガニックコットン、の、
まるでマシュマロのように柔らかい裏毛素材です。
ボディと袖の色を変え、ツートンにしています。
毎シーズンの売れ筋で、一体今まで何枚売ったんでしょう、というほどのロングセラー品番。
レディスからメンズのビッグまで、なんと5サイズの展開です。

-------------
ところでPARKAとはフード付きの服を指す米語。アノラックのこと。
対してPARKERは人名。万年筆を想起する人もいるでしょうが、
私はレディペネロープの執事にしてスーパーロイスの名運転手、
あの黒人の彼を思い出してしまいます。


入荷速報。フィル・メランジェの長袖シャツDolly

ポケ付き半袖Tシャツや短パンでお馴染みの、
落ちわたオーガニックの肉厚吊り編み生地でシンプルな長袖Tシャツを作りました。

10fwflmdolly1

ムラ糸が織りなすナチュラルなボーダーっぽい色の出方が魅力です。

10fwflmdolly2_2
ステッチが目立つアイリッシュ・ネイビーと
目立たない同色ステッチのブラックメランジェの2色。
\9,975。


アランセーターの在庫、今年の分として22枚を追加しました。

今日も猛暑日ですが、
秋冬への準備は着々と進行しています。

今日の仕事、今年のアランセーターを追加しました。
https://www.savilerowclub.com/aran/listpo.htm

倉庫のストックから選りすぐって補充しました。
検品、計測、写真撮り、と、いつものながーい手順がやっと終わり、
WEB上にアップしました。

補充したのは、すべて丸首プルオーバーの白(バイニン)、
サイズ38"~44"の4サイズ、全部で22枚です。

そして、店の棚の中にこうして納まりました。
10ssaransweter_2 
「ヒカリ焼け」が怖いので、一昨年からこのように扉付きのケースに収納しています。

お問い合わせ、ご用命を今年もお待ちしています。


イベントのお知らせ。セーターを作ろう!!「カシミアセーター展示オーダー会」~7/19(月・祝)

今年で3年目、ユーティーオーをパートナーとして組んだ、
カシミアセーターの展示オーダー会を開催します。

期間は、7月3日(土)から海の日の19日(月)まで。

開催前日の今日になってようやく新作サンプルの数々が届きました。
10ssorderknit1
新デザインの提案については、昨年来の傾向ですが、
レディスでは、ジャケットやカーディガン、チュニック丈、など、羽織るタイプが多く、
メンズでも、ジップパーカーやカーディガンなどの新作が届いています。

ただ、これは私の予想ですが、恐らくお客様から入るオーダーは、
むしろ、例年よりもベーシックでクラシックな品番に集中するのではないか、
と思っています。
世の中の消費性向は「もっと」から「ちゃんと」に移ってますからね。

さて、価格です。
これは心苦しいのですが、昨年よりも少し値上がりとなってしまいました。
ファクトリーの製造事情によるものです。すいません。

そのかわり、ということで、目玉を用意しました。
88周年企画であります。廃番色の在庫の中から選りすぐり、
この8色に限り、20%offの価格にて承ります。
8色8掛け、で、88ということで…
在庫に限りがあるので、各色3枚ずつの先着順、とさせていただきます。
なかなかいい色が8色揃ったなぁ、と思っています。
10ssorderknit88 88nozawayalogo_7

ズバリ今年の狙い目はこの8色です。

さてさて、メンズ、レディス、マフラー小物類、
全部合わせると60型以上の豊富な選択肢がありますが、
色とサイズの選択だけでなく、
例年どおり、袖丈着丈などの個別の寸法調整や
ちょっとしたデザインディテールの変更なども、受けることができます。
10ssorderknit2_210ssorderknit310ssorderknitm110ssorderknitm2   

お渡しは10月初旬の予定。内金手付け金などは不要です。

これだけの種類のカシミアセーターが揃うのはこの展示オーダー会の時期だけです。
見るだけでも「うっとり」の数々のサンプル、
期間中に是非一度ご来店下さい。