入荷の案内。ドレイクスのタイ、新作の紹介①~無地&ストライプの巻

ドレイクス、秋冬の新作を紹介します。今回到着分はすべて\12,600。
(50ozツイルの無地モノとプリントもの(\13,650)は、別便でまもなく到着予定です。)

マイケル・ドレイク氏お得意の、セブンスレッド(七本撚り)のシルク糸を
英国の旧式織機で織り上げたネクタイ生地です。

生地を英国から輸入し、裁断組立縫製は日本で行っています。
例年よりも上がり時期が順調なのはうれしいのですが、
これは、もしかしたら、ネクタイの縫製工場がいつもよりも忙しくない、ということなのか、と、ちょっと複雑な気持ちです。

①マイクロチェック(無地)
11ssdrakes121 11ssdrakes122_2
ほとんど無地に見える極細チェック織りです。2色混じりですし光沢感もないので、
本当に全くの無地よりも落ち着いていて合わせやすいはずです。

②ストライプその一
11ssdrakes11 11ssdrakes12
ベースはマイクロチェック織りです。

③ストライプその二
11ssdrakes21 11ssdrakes22
立体的な膨らみのある織り方です。

④ストライプその三
11ssdrakes31 11ssdrakes32
ベース部分には下糸に紺色を潜らせています。

⑤ストライプその四
11ssdrakes41_2 11ssdrakes42
秋冬では珍しくフレスコ織りのタイです。

小紋柄モノへ続く。


入荷の案内。ドレイクスのタイ、新作の紹介②~柄物の巻

ドレイクス紹介の続き。価格はすべて\12,600。

今年は徹底したクールビズでしたから、
秋に沸き上がる「ネクタイを締めたい!!」の衝動がいつもより大きいんじゃないかなぁ、
と、期待しています。

⑥ピンドット
11ssdrakes51 11ssdrakes52
ベースはフレスコ織りです。

⑦小紋柄その一
11ssdrakes61 11ssdrakes62
見慣れた柄ですが、配色は新色です。

⑧小紋柄その二
11ssdrakes71 11ssdrakes72_2
アップと遠目だと、違う柄に見えるかも。おとなしい柄です。

⑨ジャカードその三
11ssdrakes81_2 11ssdrakes82
当店の大得意柄ですね。
紺潜りのマイクロチェックベースに、中ぐらいの大きさの小紋柄入り。

⑩ジャカードその四
11ssdrakes91 11ssdrakes92
模様がペイズリー柄です。

⑪ジャカードその五
11ssdrakes101 11ssdrakes102
ありそうでない、シンプルな柄です。

⑫ジャカードその六
11ssdrakes111 11ssdrakes112
近寄ると複雑な模様ですが、遠目にはスッキリと見えるはずです。

電話やメールでお問い合わせの際は、
例えば「⑪の写真の、左から2番目(=上から2番目)のグリーン」
のような感じで、ご照会下さい。

仕入れが一本だけ、というのも多いので、
お問い合わせの時点で品切れになっている色柄もあります。ご承知下さい。

さあ、秋になったら、新しいネクタイで締め直そう!!


入荷速報。ドレイクスのタイ、秋物に入れ替わりました。

ただ「暑い」としか口に出ない日中ですが、
売場は、順調に秋が進んでいます。
11fwdrakes_2
ドレイクスのタイ、秋物が入荷しました。

例年と大きな変化はありませんが、パープル系、グリーン系、グレー系、が
いつもよりも多めかな、というところです。

あ、今回入荷はすべてジャカード織りのもので、50ozツイルはもう少し後から入荷の予定です。

生地は英国製で、ドレイクスお得意のビンテージ織機によるシルク100%、
アセンプル(組立て=縫製)は日本で行っています。
\12,600。


アスコット・タイ、新柄の提案はリバーシブルで

置いてないと欲しいと言われ、
置いておくと誰からも言われない、
という不思議なアイテムが、アスコット・タイです。

さて、このジンクスを打ち破ることができるか、
初のリバーシブルもので挑戦です。
Img_1020
従来のようにシャツの内側に使うだけでなく、
小さいスカーフとして使うにも重宝です。
そう、意外に女性がプチスカーフとして使うにもいいようです。
Img_1022
また、近頃はフォーマルにもアスコットの需要がありますので、
フォーマル柄も揃えました。
Img_1024
価格はどれも\8,925。

あ、言い忘れました。結んだ感じを出したくて写真はクシャと丸めて撮ってますけれど、
もちろん、商品は平べったい、いつものアスコットタイですので。

結び方のコツは、店頭でご教授します。
聞いてしまえば簡単なんですが、「秘訣」があるのです。

ついで、と言ってはなんですが、
ポケットチーフも同時に仕入れました。

Img_1025 Img_1026
シルクのプリントあり、リネンの大判あり、
価格\4,200です。


ハリソンからビジネス・ホーズとカジュアル・ソックス、リネンものを中心に追加入荷です。

ハリソンから3種入荷しました。

①綿麻クレープリブホーズ \1,365
11sshalisonhose3
左から、ブラック、ネイビー、チャコール。

クールビズに最適な綿麻クレープのロングホーズ。
強撚の綿麻素材を使用していますので、細かなざらつき感があり、清涼感たっぷりです。

ふくらはぎを締め付けすぎないよう段階的に着圧を調整した作りになっていて、
微妙なカーブが付いているのが写真でもお分かりいただけることと思います。

②インターシャコンビボーダー \1,260
11sshalisonborder1
左から、ホワイト、グレー、オリーブ、ブルー、レッド。

デザイン性の高いコンビボーダーソックス。
太ボーダーと細ボーダーのコンビネーションが絶妙です。
イタリア・サンジャコモ社製の最高級インターシャ編機X-machineを駆使して、
爪先と踵部分にもボーダー柄を入れました。
ポピュラーなコームドコットンを使用しています。

③リネンステッチストライプ \1,470
11sshalisonlinen1_2 11sshalisonlinen2
左から、ネイビー、チャコール、ライトグレー、サックス。

ステッチストライプ柄のリネンソックス。
サラッとした感触は、夏に履いたらやみつきになります。
表糸にリネン100%を使用しました。

リネンソックスは毎年追加が追いつかないほどの人気品番です。
多分リピート需要がとても多いからだと思います。

まだの方、ぜひ一度リネンソックスをお試し下さい。


ハリソンから春夏のホーズ(長靴下)が入荷しました。

ハリソンのホーズ、2種類入荷しました。
素材はどちらもコットンです。

※クラシックリンキング・リブホーズ サイズ 25-26.5cm
\1,575
11sshalisonclassic1
左から、ブラック、ネイビー、チャコール、ブラウン、ボルドー

ハイゲージのリブ編みでは日本初。画期的な爪先自動リンキング仕上げです。
通常はミシン縫いする爪先部(足指の上部分)を、
機械で一目ずつ自動縫製していますので、
余分な縫い目がなく嫌なごろつきが全くありません。

イタリア・マテック社の最新式トウ・クローザー付きリブ編み機
「PerfecToeパーフェクトウ」を使用して編み上げました。
この機械が出る以前は、手作業で爪先を一目ずつ縫い合わせる
ハンドリンキングに頼るしかありませんでしたが、
ようやく夢の靴下編機が誕生したということなのです。

ぎゅっと引き締まった縫い目は、ハンドリンキングをも凌駕している、
とハリソンは自賛しています。

素材は、細番手84番双糸の高級スーピマ綿糸をシルケット加工しています。

※ダイヤゴナル ロングホーズ \1,470
11sshalisonhose1 11sshalisonhose2
左から、ブラック、ネイビー、チャコール、グレー

25-26.5cm。
細番手65番双糸の高級エジプト綿シルケット加工糸を使用したロングホーズ。
ジャカード編みのダイヤゴナル柄(斜め柄)。

ふくらはぎを締め付けすぎないよう
段階的に着圧を調整した立体的なシェイプになっていることが
写真でも分かりますよね。