詳細紹介。英ブラックシープBlack Sheepのニットキャップ。そして、アイルランドのフイッシャーマン・アウト・オブ・アイルランドFisherman out of Irelandで見つけたニットフード(なんちゃってパーカ)。

ニットキャップは今までもいろんなところから仕入れましたが、
モノと価格のバランスから一番お薦めできるのが、
このブラックシープのニットキャップです。
11fwbsknitcap1 11fwbsknitcap2
最初はちょっときつめかもしれませんが、このくらいがちょうどいいのです。
帽子の深さは折り返し部分の量で調節して下さい。
色は左写真の上から時計回りに、
ツイスト、ダークグレイ(=中茶)、ネイビー、モスグリーン、ブラックウォッチ(=緑)、の5色。
3,360円。
10fwblacksheepcap3

そして、メッケモノなのが、このニットフード。
11fwfishemanhood1
つまりパーカのフードだけ、であります。
マフラーのように首廻りに付けます。寒いときにはもちろんかぶれます。
パーカの重ね着だとモコモコしすぎて着膨れしちゃう、なんてときも、
なんちゃってパーカとして使えます。
11fwfishermanhood2_2 11fwfishermanhood3_2
メリノウール95%カシミア5%で、
ちゃんとリブ編みやドローストリングスも仕様として付いています。
ネイビー、チャコール、杢グレー、モカ、の4色。
7,980円。


入荷速報。英ドレイクスDrake’sより、冬季限定、カシミアのタイ、到着です。

ドレイクスのカシミア・タイが到着しました。

ウールじゃなくてカシミアなので、結びの玉が大きくなりすぎずに、
普段のシルクタイと同じ感覚の大きさで結べます。

スーツの装いの中に冬の季節感を表現する、
その一番効果的なのが、こういう冬らしいタイを締めるってことですね。

今年は、クールビズが延長戦で10月まで続いたので、
余計に季節感の演出を渇望されている方が多いと思います。
ぜひ積極的に活用して下さい。

価格13,650円です。

★無地調(超マイクロチェック)
11fwdrakesw5 11fwdrakesw52_3

★遠目に無地っぽい(マイクロチェック)
11fwdrakesw4 11fwdrakesw42

★ギンガムチェック
11fwdrakesw3_2 11fwdrakesw32

★ヘリンボーンストライプ
11fwdrakesw2 11fwdrakesw22

★マルチストライプ
11fwdrakesw1 11fwdrakesw12

電話やメールでご注文の際は、
「どの写真」の「上から(=左から)●番目」の「ベースカラーが●色(に見える)のタイ」
というようにご指示下さい。

 


入荷速報。めっけもんのハリスツイードの細幅タイ。ハリスツイード100周年だから、じゃないですけれど。

フェアファクスさんの倉庫をあさっていたら、めっけてしまいました。
ハリスツイードのタイ、7cm幅です。
11fwharristwtie1 11fwharristwtie3
今年はあちこちで「ハリスツイード100周年」が謳われています。
正確に言うと、
「ハリスツイードの地球マークができて2010年(つまり去年)が100周年」なんですけれど。
それで、というわけではないのですが、

ツイードのジャケットはまだまだ寒くならないと着れないですが、
ネクタイなら、もう付けてもいいでしょ、の時期ですよね、
ネクタイに、季節感の先取りの仕事をさせる、というのは、使える知恵です。

結ぶとこんな感じ。かなりギュウッと結んでこうです。(オレ、腹出たなぁ…)
11fwharristwtie4_2

全部で7本あります。
11fwharristwtie2 
スコットランドの街道沿いのおみやげ屋さんにありそうな、
キッチュな感じですが、
製造は日本製、なので、長さも縫製もちゃんとできてますよ。

\7,875。


東京・後楽園近くの小さな帽子工房、ピーチブルームの新作帽子、かずかず

ようやく詳細の紹介に至りました。

小規模なハットメイカーですが、近頃はパリの展示会にも進出し、
有名どころから注文が入るなど、
ちょっこしインターナショナルであります。

①クラシックリボンクロシェ \12,600
11fwpb1
お嬢さんな雰囲気のクロシェ。
大きめなリボンはブローチなので、外してすっきり被ることもできます。
前に向かってブリムが広く、折りあげやすい切り替えが見事。
写真のブラウンのみ。

②タックキャス \8,400
11fwpb2
ここお得意のへんてこキャスケット。
ぐしゅっと柔らかく軽いクラウンですが、
ブリムエッジに入れたワイヤーで印象をくっきりとまとめてます。
写真のチャコールグレーのみ。

③アンゴラボンボンベレー \12,600
11fwpb4
英・老舗帽子店James Lockから別注の依頼があるという、
ココご自慢のベレー。
今回はツートンカラーです。
トップのボンボンはブローチなので外せます。
写真のピンクのみ。

④ロールアップブリムクロシェ \11,550
11fwpb3
これもクラシックなイメージのするデザイン。
ニットの特性を活かしたブリムは、自然にくるんとロールします。
クラウンのボリュームは、後ろでも横でも好きな方向にたおしましょう。
丸いボンボンは取り外し可。
写真のチャコールのみ。

⑤リブブリムキャスケット \10,500
11fwpb5
ニットでキャスケットを作りました。
立体感のある編み地はワッフルのようです。
ブリム部分のリブを後方よりちょい長めにしているあたり、お上手です。
リボンは取り外し可。
チャコールとオフホワイトの2色。

⑥ロールアップベレー \8,400
11fwpb6
耳まですっぽり被れるニットベレー、寒くなるこれからの季節にお薦めです。
シングルリブのエッジは、編みっぱなしでくるっとロールし、
強すぎず、ゆるすぎずの快適なテンションです。
写真のブルー系のみ。

実は、帽子って、かぶってる姿ももちろん大切なんですが、
脱いだときの持って行き場所を考えとくのも大事。
両手でなきゃ持ってられない、とか、カバンに入らない、とか、
脱いだときに所在なげな帽子はやはり難しいのです。

ここンち、その辺はバッチリ、で、どれもあっさり簡単にカバンに入ってしまうのです。


入荷速報。ハリソンからソックス、秋の新柄が到着。足元もしっかりと秋にしましょうね。

ハリソンから秋の新柄がいろいろ入りました。

①ファインメリノ リブ \1,260 (ウール)
11fwhsss1 ブラック、ネイビー、チャコール

リブ編みのレギュラー丈ソックスは、今年から今までより薄手のものに変えました。
裏糸にナイロンを使っていない、真のウール100%ものです。

②ファインメリノ ヘリンボーン ホーズ \1,575 (ウール、ナイロン)
11fwhsss21_2 11fwhsss22
ブラック、ネイビー、ブラウン、チャコール

ふくらはぎに膨らみを持たせた立体的なシェイプで、締め付け感を調整しています。
クラシックなマイクロヘリンボーン柄です。

③アーガイルロングホーズ ゴルファー(コットン・アクリル・ナイロン・ポリウレタン)
 \1,470
11fwhsss3_2
上から、インクブルー、オリーブ、モカブラウン、チャコール。

アーガイルのロングホーズは、何もニッカボッカのためだけにあるのではないのです。
普段だって、カジュアルのときだって、
すね毛が見えたりするのは、やはり無粋じゃないですか、ね。

④スーピマメランジ アーガイル6ダイヤ (コットン・ポリエステル・ポリウレタン)
\1,575
11fwhsss4
インディゴ、ベージュ、オリーブ、ライトグレー。

ここは製造元の解説を頂戴しましょう。
「アーガイルソックスの決定版。
足の甲まで十分にダイヤが入ったこだわりの6ダイヤ柄。
イタリア・サンジャコモ社製のインターシャ編機X-machineを使用し、
時間をたっぷりかけて編み上げました。
素材は、独特のぬめりとシルクのような光沢のあるスーピマ綿シルケット加工糸に
メランジ染色しており、深みがある色合いで上質感に溢れています。」
とのこと。
もう言うことなし、の「6つダイヤ」ものです。


入荷速報。ジョン・スメドレー、極細メリノウールの定番ニット、到着です。

英国ニットの「ジョン・スメドレーJohn Smedley」
秋冬もの、メリノウール30Gのコレクションが到着してます。

メンズ 3スタイル。
11fwsmedleym1
左から、
タートル(\27,300)、Vカーディガン(\31,500)、前開きベスト(\28,310)。

レディス 4スタイル
11fwsmadleyw1_2
Vネック(\27,300)、タートル(\27,300)、
アーガイル丸首カーディガン(\37,800)、無地丸首カーディガン(\31,500)

スカーフ 2種
11fwsmedleyscarf1
細長アーガイル(\18,900)、と多色ボーダー(\18,900)

詳細はまた改めて。