入荷速報。weac.から「ヨーロッパの蚤の市で仕入れたアンティーク生地」というストライプシャツが届きました。

大阪の小さなシャツブランドweac.から、新作のシャツが届きました。

変わったストライプの生地ですが、
いわく、こんな触れ込み付きです。

「ヨーロッパの蚤の市で仕入れたアンティーク生地です」

ということ。

でもそれ以上はわかんないのです。
ヨーロッパったって広いし、
アンティークったって、20年前と100年前では大違いだし、
そもそもアンティーク生地に色違いがあるっていうのもよくわかんないし、
と、眉唾を疑いだしたらキリがないので、やめときますが、

ま、面白い生地であることは間違いないので、
仕入れてみました。

組成表示はコットン70%、リネン30%。これも正しいかどうか……
洗いを掛けているので、これ以上縮むということはない…、と思います。

12ssweacvintageclothcolor2 12ssweacvintageclothcolor1_2

少量生地の限定生産を証するものとして、
シリアルナンバー入りのレザーチップが付いてます。
強めストライプのオレンジ系(上)と
弱めストライプのベージュ系(下)
の2色。
\18,900。

12ssweacvintageclothcolbe2 12ssweacvintageclothcolbe1_2


入荷速報。オリジナル別注シャツ3種、仕上がりました。同価格でオーダーシャツでも承ります。(男女あり)

オリジナル別注、というと、響きはかっこいいのですが、
要は、オーダーシャツのシステムを使って、
売れそうなものを既製品としてあらかじめ作り込んでおこう、ということです。

まあ「ほか弁」がお昼時に売れ筋ののり弁や幕の内を、
見越していくつか先に作り置きしておくようなもんでしょうか。

ですから、これらは、現品を買ってもらってもいいし、
サイズやカタチが合わなければ、同価格でオーダーで受けることも可能なものなのです。

※ビンテージ・オックスフォードのプルオーバー(\12,600)

12sssrcoriginalvo1 12sssrcoriginalvo3
ここ何年も続くロングセラー品番、耳付きのビンテージ・オックスフォードで
プルオーバー(かぶり)シャツを作りました。

12sssrcoriginalvo2 12sssrcoriginalvo5
赤と青の細いラインの耳(セルビッチ)は前立てと袖の剣ボロに見えます。

ボタンダウンのプルオーバーなら、やっぱりボックスプリーツじゃなきゃね、
というオールドファンのご要望にお応えして、
今回は従来よりも少しシルエットをゆったりとさせて、背中にはポックスプリーツを付けました。
その代わり、着丈はMで73cmとかなり短くしました。
また、裾にはアクセントになるように脇ピースを施しています。

12sssrcoriginalvo4_2
なお、販売にあたり、一度水洗いをしています。
販売用に作り込んだのはホワイトだけですが、生地は他にブルーもあります。
写真はブルーの生地でレディスで作ったオーダー品です。(レディスは\13,650です)
12sssrcoriginalvo7 12sssrcoriginalvo6_2

※シャンブレー・ブルー(\12,600)

12sssrcoriginalc1

近頃人気のシャンブレー素材です。

えっ、これはダンガリーじゃないの、という声も聞こえそうなので、ちょっと調べてみました。
シャンブレーとダンガリーの違い。Chambray vs. Dungaree

えー、語源が違う(フランスかインドか)とか、織り方の違い(平織りか綾織りか)とか、
色が違う(薄いか濃いか)とか、用途が違う(シャツか外衣か)とか、と、
諸説ぷんぷん、でしたが、

手元にある(財)日本綿業振興会・刊「コットン・ファブリック・ハンドブック」にこう書いてありました。
「米英では、作業衣用の粗いデニムをダンガリーと言いますが、
日本では、デニムよりもやや薄手のインディゴ染めのシャンブレー(平織)などもダンガリーと呼んでいます。」

な~んだ、つまりどっちでもいい、ってことじゃん。

私の印象では、アメカジやジーンズの世界ではダンガリー、
シャツの業界ではシャンブレー、というのかな、というところですが、
どうも最近はシャンブレーというほうがポピュラーなようです。

で別注のシャンブレーシャツ、
アメカジ風のデザインなら他にもあるので(カムコやケーボンなど)、
やや細身のユーロスタイルのボディで、衿型もカッタウェイ・ワイドを指示しました。

12sssrcoriginalc2

そして、前ボタンの位置を上方に修正し、さらに三連ボタンを施して、
どこまでボタンを開けるか、によって、表情の変化を楽しめるようにしています。

12sssrcoriginalc3
この素材は、レディスも作りました。こんな感じに仕上がりました。
( レディスは\1,050増なので\13,650です)

※ペイズリー・プリントシャツ(\12,600)

12sssrcoriginalp1

男性にももっとプリントのシャツを提案したい、ということで、
ペイズリーのプリントシャツを作ってみました。
シャンブレーシャツと同様に、ユーロスタイルのやや細身ボディにカッタウェイの衿です。

12sssrcoriginalp2

実は、生地を裏返しに使っています。派手になりすぎないための工夫です。
メンズのプリントシャツにはこういうテクが必要になります。
12sssrcoriginalp3

作り込んだのはグリーンだけですが、他にレッドとイエローもあります。


入荷速報。英国ノーザンプトンのレザーバッグ「タスティング」当店新登場です。

英国のバッグ、タスティングTUSTINGです。

新ブランドなので、ストーリーからお話ししたいところですが、
そうするとなかなか商品紹介までたどり着けなくなってしまうので、
ブランドストーリーは後回しにして、
まずは入荷商品をお見せします。

※Hastings Brief ヘイスティングス(横38 x 幅7.5 x 29cm) \37,800
12sstustinghastingsbriefblk 12sstustinghastingsbriefblk2

12sstustinghastingsbriefnvy 12sstustinghastingsbriefblk3

12sstustinghastingsbriefbrn 12sstustinghastingsbriefbrn2
上から、ブラック、ネイビー、ブラウン。

※Bythorn Toteバイソーン(横40 x 幅20 x高30cm) \29,400
12sstustingbythorntote1 12sstustingbythorntote2
まずオレンジだけが先行入荷しました。ほかの色はもう少しあとからです。
12sstustingbythorntote3 12sstustingbythorntote4_2

さて、ヒストリーの紹介です。

タスティングTUSTING は1875年英国ノーザンプトンでの創業。
約140年間タスティング家五世代にわたり家族経営を続けている「革屋」さんです。
どういう「革屋」さんかというと、いくつかの仕事に分けられます。

まず、タンナー&サプライヤー。牛の「皮」を「革」になめし、材料として供給します。
何しろノーザンプトンですからね、皆様よくご存知でしょうが、
ここは英国靴の聖地みたいなところです。
あまたある靴のファクトリーのほとんどに革を供給しています。

靴以外にも、アストン・マーチンなどのクルマ屋さん(当然その昔は馬車屋さん!)に内装のパーツとして、
あるいは、家具屋さんにソファの材料として、などなど、
数々の有名どころの縁の下の力持ちを果たしています。

そして、革材料を卸すだけでなく、自分のところの革を使って、自社でカバンを作ります。
カバンのほかにも、革張りのソファの受注生産なんかもやってます。

「でも、そんなブランドの英国バッグ、聞いたことないねぇ」
はい、そうだと思います。私も知りませんでしたもん。
失礼ながら、多分きっと泣かず飛ばずのバッグばかりを作ってたんでしょうね、ちょっと前までは。
流れが変わったのは、つい最近。写真のようなバッグを作り出してからです。

この革、シューレザーと呼んでいます。
文字通り、靴の革なんですが、実は、靴と言っても、本体ではなくて内側の方に使う革なんです。
だから、薄いし、シワやシボもあれば、色むらもキズもある。
誰が思いついたのか、これをカバンに使ってみたら、
まるで中古加工をしたような、思いがけないいい味が出たというわけ。

しかも、内側に使う革は、本来副素材なので、値段もそんなにしない。
なので、長年のバッグづくりの技を生かした、英国製の丁寧な作りなのに、
手頃な価格で収まっているのです。

ということで、昨年あたりから日本への輸出量も激増。
当店もその仲間に入れてもらった、という次第です。
まだまだ生産数が限られているので、
在庫切れ入荷待ち、という状況がしばらくは続くとは思いますが、
長く続けていきたいブランドの一つです。

この創業の1875年というと、明治八年。文明開化の頃です。
そういえば、私の出た小学校、東京・杉並区で最も古い小学校のひとつで、
明治八年創立が校歌の出だしに歌われるほどの自慢でした。
まったくの余談ですけれど。


イベント案内。ジャケットを作ろう!!ジャケットのオーダーも三千円のサポート・キャンペーンです。男女とも。3月25日(日)まで。

オーダーシャツの【3,000円キャンペーン】に連動して、
全ジャケット類(ニット地(ジャージ)ジャケットを含む)のオーダーも
シャツと同じく\3,150(税込)分をこっちで持ちます。

レディスも同様です。(但しレディスのジャージジャケットは現在受注休止中です)

シャツ同様にファクトリー側の受付は3月9日からですが、
店では期間前から受付を始めます。

Dm_3

春夏のジャケット素材は、ウール、コットン、リネン、シルク、の4大天然素材がいろいろで、
無地もあれば柄もあり、
ビジネス向きもあればファンシーな素材もあります。

ちょっと紹介しましょう。

12ssdormeuiljacket1
 
ハイエンドなゾーンとしては、ドーメルのシルク・フレスコ(伊製)がイチ押しでしょう。
ウール80%シルク20%の爽やか素材で、\79,800~。

12ssharrisonsjacket1
きれいな色をお望みならば、ハリソンズのサンビーム(英製)もあります。
これもウール80%シルク20%で、\67,200~。

12sskuzurijacket1
ポピュラーな価格帯の商品として、国産素材でいろんな提案が出ています。
ご存知葛利毛織からは無地物、柄物、かなりの生地が来ていて、
すべて均一価格\46,200~です。

12ssttjacket2
ほかの国産素材では、例えばアイリッシュリネンで\39,900~、
シルクリネンのマットツイード\43,050~、
12ssttjacket1
コードレーンやストレッチチノ、シャンブレーなどはすべて3万円台後半です。

12ssknitjacket1
 
また、シャツファクトリーで仕立てる、シャツジャケット(ジャージジャケット)も人気です。
コットンジャージやシャンブレー、麻素材など、どれも3万円台後半です。

Sany4394_2
レディスも御覧の通り。

これらのジャケット、すべて、\3,150のサポート付きです。

うーん、ジャケットでしょ……、作ってみたいと思ってるんだけど、
どうしよう、もうひとつ思い切りがつかなくてねぇ…、

というきっかけを探している方、
是非この企画に乗って下さい。

納期はファクトリーや生地によって異なりますが、約3~5週間です。
シャツよりも多少納期がかかりますので、ご決断はお早めの方がいいと思います。

こちらも受付期間は、3月25日(日)まで、です。


イベント案内。シャツを作ろう!!ファクトリーが三千円分サポートしてくれるキャンペーンが始まります。男女とも。3月25日(日)まで。

オーダーシャツの生地のうち、☆☆(2つ星)以上の生地(\13,650~)のご注文は、
\3,150(税込)分をこっちで持ちましょう、
というファクトリーからの太っ腹な提案企画です。
最大割引率は、23%にもなります。

ファクトリー側の受付は3月9日からですが、店では期間前から受付を始めます。
Dm_2

対象になる生地は200柄以上。
12ssshirt1

ちょっと説明しましょう。

12ssdo185_2
※ ☆☆☆(3つ星)クラス
ロイヤル・カリビアン・コットン(ゴールド・コレクション)

カリブ海のコットンとしてよく知られているのが海島綿(シーアイランド・コットン=SIC)で、
これは繊維の宝石を呼ばれるほどの最上級コットンですが、
このSICと極めて近似の種を起源に持つのが、カリビアン・コットンです。

これは日本のシキボーが製造していますが、
オーダーシャツのファクトリー、ドゥワンソーイングが、シキボーに特注したオリジナル生地、
それを、ロイヤル・カリビアン・コットンと呼んでいます。

ゴールド・コレクションは、ロイヤル・カリビアン・コットン120番手の双糸を、
さっとガスの炎の中をくぐらせて毛羽を取り去っています。これをガス焼きといいます。
こうすると140番手双糸に近い風合いが生まれます。
さらにシワになりにくいように、液体アンモニア加工も施し、
結果、国産のシャツ生地としては最高位にランクされる品質を誇ります。

通常価格\16,800が、期間中は\13,650です。

12ssdo184_2
※ ☆☆(2つ星)クラス
ロイヤル・カリビアン・コットン(シルバー・コレクション)
ゴールド・コレクションが120番手なのに対して、
シルバー・コレクションは、糸が100番手の双糸ガス焼きに変わります。
これも一般の綿糸なら120番手に相当するほどの高品質です。

生地の種類も豊富なので、当店では最もよく売れるゾーンの商品群となっています。
通常価格\13,650~\14,700が、期間中は\10,500~\11,550です。

12ssdo1import
※ ☆☆☆☆(4つ星)クラス
インポート生地

やみくもに舶来生地を崇拝するわけではありませんが、
しかし、欧州の生地には、やはり国産にはない「色気」があります。これは否定できません。
ほとんどがトーマス・メイソンを始めとしたイタリア物ですが、
ドレス・シャツ向けだけでなく、楽しい柄物やプリントものなど、楽しい色柄が揃っています。
価格帯にはかなり幅があり、
通常価格\14,700~\24,150ですので、期間中は\11,550~\21,000です。

12ssdo1linen
※麻100%素材

麻のシャツは、ドレスでもカジュアルでも、オーダーが伸びています。
よく、麻はシワになるので、と敬遠される方がいらっしゃいますが、
いい麻のシャツは、いいシワが付いて、
しかもアイロンを当てるとさっとすぐに取れるのであります。
通常価格\13,650~\18,900が、期間中は\10,500~\15,750です。

12ssdo1cool
※「冷やしシャツ」シリーズ
ポロシャツ素材のカノコやクールマックス、アイスコットン、トリコット素材、など、
盛夏のクールビズに対応した、
いわゆる「冷やしシャツ」の一連も、キャンペーンの対象です。

ちょっと早すぎるかもしれませんが、でも夏に備えて頼んでおこう、
というのは大いにアリです。
もちろん半袖の注文も受けられます。
通常価格\13,650が期間中は\10,500です。

すべてレディスもOKです。(但しレディスは\1,050プラスとなります)
納期は約2~3週間。
期間は、3月25日(日)まで。ファクトリーとの約束なのでこの締切は厳守です。


イベント案内。今年も、秋のタータンスカートの予約注文、受付を始めます。3月20日(火・祭)までです。

アイルランドのオニール・オブ・ダブリン O’Neil of Dublinのタータンスカートの予約受付を始めます。
なかなか生地見本が届かなくて、ヤキモキしていましたが、ようやくに入手いたしました。

12ssoneilcol1 12ssoneilcol2
チェックの今年の新しい傾向としては、
ブラシで引っ掻いたような加工を加えたり、
わざと色あせたような色調にしたり、と、
ビンテージウェアのような色柄が増えています。

また、昨年来の傾向である、モノトーンに色付きフィルターが掛かったような
シンプルなチェック柄は、今年も堅調です。

無地系では、好評の軽量ツイードは色数が増え、
新たにヘリンボーン織りも加わってます。

12ssoneilsample1

価格は素材、丈、などによって、異なりますが、
概ね1万円代後半~2万円中盤となります。

12ssoneilsample2 12ssoneilsample3

なお、店頭販売の数量はごくわずかで、発注の大半は、ご予約分の商品ですので、
ご希望のお客様には事前にご予約されることを強くお勧めいたします。

また、今年度は、ご予約は店内での接客での受付に限らせていただきます。
ご来店を伴わないご注文は原則としてお受けできませんので、
どうかご了承下さい。

さらに、今年はもうひとつお願いをしなければなりません。
というのも、ここオニールは、今年世界中からの注文がかなりの量になっていて、
生産がかなりアップアップになっています。
そこへ長年の友情を頼りに私たちの細々とした注文を押し込むのですが、
彼らも商売、友情にも限度があります。

ですので、納期遅れや注文のキャンセルが出る恐れが、
例年よりも高い可能性であります。
どうかこの点を寛容にご了承いただきたくお願いいたします。

スタートは遅れましたが、締め切りは延ばせないので、昨年と同様、春分の日です。
3月20日(火・祭)まで、ですので、ご予定の方、お急ぎ下さい。