入荷速報。今治の工房織座(ブランドはITO)でなければ織れないでしょう。3色配列のストールでずれたような階段状を無縫製で仕上げるというスゴ技入り。ウール&コットンの超薄手を手織りしたふんわりモノです。

四国・今治の工房織座。
廃棄同然の昭和初期製の低速織機を全国から集め、復元改良し、
世界で唯一の「着尺一列機」を完成させ、
この織機ならではのストール類を提案し続けています。

13fw_ito_stepup1

13fw_ito_stepup31 13fw_ito_stepup32
↑UP

この「ITO. STEP2」にも、どこにも真似のできないスゴ技が、
しかもこれ見よがしではなく、さりげなく、込められています。

13fw_ito_stepbg1 13fw_ito_stepbg3
↑WOOD

3色配列のストールならどこにでもありますが、中央の色のところ、2枚の布をずらしてあわせたかのような階段状の織りになっています。

13fw_ito_stepbg2←WOOD

これが縫い合わせてあるんじゃないのです。だからごつごつしないでふんわり巻けます。
まるで2枚のストールをずらして巻いているような独特の表情が出せるわけです。

13fw_ito_stepblue2←DIVE

13fw_ito_stepup2←UP

組成はウール63%コットン37%と、ウォーム感のある素材。
サイズ80 x 223cm。23,100円。

13fw_ito_stepblue1 13fw_ito_stepblue3
↑DIVE

色は3種。
※WOOD…山間の隠れた山道階段をイメージ。
※DIVE…深い海への潜行。
※UP…目標に向けての進歩。
……と、それぞれの「STEP」をストールに描きました、
というのが、企画デザインをしているSPREADさんからもらったコメントです。


入荷速報。英ブラックシープ社からおなじみのニットキャップが到着。ロングセラー品番ですが新色もあります

おなじみの定番ニットキャップ、英国の「ブラックシープ」社です。
過去にも、いろんなところのニットキャップを試しましたが、
やっぱりここのが一番、なんですね。

Blacksheep

最初はちょっときつめですが、使っていくうちにちょうど馴染んでくるのです。
私は色違いで3つ持ってます。で、多分今年またもうひとつ買うと思います。

★リブ無地 3,570円

13fwblacksheeprib1 13fwblacksheeprib3
13fwblacksheeprib2_2

上から(12時から時計回りに)ツイスト、グレーツイスト、ダービーツイード(新色)、グリーン、ネイビー。

★ブクレ編み 3,990円
13fwblacksheepbcap1 13fwblacksheepbcap3
無線色のブクレ編みで、まだら模様てすから濃淡の出方は一枚ずつ異なります。

★アラン柄 6,300円
13fwblacksheepcable1 13fwblacksheepcable2
マシンニットですが、立体的ないい柄入れです。
左からオートミール、ブラック・シルバー(ブラウン)。


入荷速報。アイルランドのスタジオ・ドネゴールから今年もひざ掛け到着。見た目はゴツいのに触るとふんわり、は手織りならではのタッチ。よろけ杉綾織り、という離れ業的な柄も新登場です。

アイルランド・ドニゴールはキルカーのスタジオ・ドニゴール(Studo Donegal)から、
今年もひざ掛けが届きました。

13fw_stdonegaltripori3

このひざ掛け(英語ではニースローknee throwといいます)、
ずぅっと前から知ってるのに昨年まで仕入れをしなかったのは、
私の先入観による怠慢だったと反省してます。

13fw_stdonegalundulatinggry1 13fw_stdonegalundulatinggry2
↑よろけ柄 グレー系

「ドネガルツイードってことは、見た目はキレイでも、
どうせごわごわで肌触りもチクついて良くないんだろう」との思い込みから、
見るだけで触ってみなかったんですね。

13fw_stdonegalundulatingtan1 13fw_stdonegalundulatingtan2
↑よろけ柄 セピア系

ところが触ってみて、驚いた。
糸はアランセーターに使うような剛毛でなくソフトなメリノ糸だし、
織りも、手織り機でゆっくりと編むので、空気を含んでふっくらと軽く織られている。
つまり、見た目とは大違いのハイクオリティでラグジュアリー。

食わず嫌い、ならぬ、触らず嫌い、なのでした。
しかも、幅110㎝という手織り機ならではの半端な寸法が、
よそにない使い勝手のいいサイズになっている、というオマケまで付いていたのでした。

13fw_stdonegalmedi1 13fw_stdonegalmedi2
↑チェック柄 マウンテン系

更に今年の新柄は驚きの柄です。
ヘリンボーン織りを基調にしながら、両横によろけた柄を入れ込みまして、
なんとも不思議が柄ゆきを醸し出しています。
手織りじゃなけりゃできないでしょ。

写真では立体的にうねっているように見えるかもしれませんが、平面で撮ってるんです。
まるでニューグレンジの遺跡のよう、と思った方はかなりのアイルランド通です。

13fw_stdonegaltripori1 13fw_stdonegaltripori2
↑チェック柄 フルーツ系

このよろけ柄が2色、グレー系とセピア系、
独特な配色が魅力のチェック柄が2色、マウンテン系とフルーツ系、
の全部で4柄です。

13fw_stdonegalundulatingtan3 13fw_stdonegalundulatingtan4_3

ひざに掛けて良し、肩に掛けて良し、の110 x 155cm。25,200円。


イベントお知らせ。シャツを作ろう!~オプションフェア。11月17日(日)まで。オプション5つまで無料、の恒例イベント。メンズもレディスも。ドレスもカジュアルも。

オーダーシャツのイベントは春夏期が多いので、
秋冬での貴重なシャツイベントとなります。
「シャツを作ろう!」~オプションフェアです。
本日より11月17日(日)までの開催、
有料オプションが5つまで無料になります。

レディスも同様です。

オーダーシャツというと、仕事向きのドレスシャツの印象が強いのですが、
このところはカジュアルな素材や柄の提案を増やしていまして、
綿ネルやコーデュロイ素材や強めのチェック柄などの、
新しい生地がとても新鮮に映ります。

13fw_shirtopfair1 13fw_shirtopfair2

もちろんオーダーでは、ドレスシャツの比率が圧倒的に多いのですが、
秋はオフタイムの上質シャツをオーダーしてみる、というのも一手かもしれません。

対象となる有料オプションは下記の28個です。
カッコ内の価格は本来の有料価格です。
(もともと無料のオプション(コバステッチ、バーチカルなど)と、今回無料にならない有料オプション(バイヤス、白蝶貝釦など)は、記載から除外しています。)

Dm_2

☆グレードアップ関連
タカセ貝ボタン使用(\525)
背中パーツのスプリットヨーク(メンズのみ\525)
脇線裾のガゼットピース付き(メンズのみ\525)

 
☆デザイン関連
(衿&袖)

 クレリック(\1,050)
 衿裏カフス裏に別布使い(変わりクレリック)(\1,050)
 ハンドステッチ(\2,625)
 カラーステッチ(シングル\525、ダブル\1,050)
 ダブルカフス(\525)

 二枚衿(メンズのみ\1,050) フリル衿(レディスのみ\1,050)
(前立て&ボディ)
 フライフロント(前立て比翼)
(\525)
 前立て多重ボタン(メンズのみ\525)
 ストライプテープ付け(メンズのみ\1,050)
 ネーム刺繍入れ(\525)
 ビッグ刺繍(\1,575)
 ワンポイント刺繍(\1,050)
 釦ホールの色指定(全箇所で\525)

 釦付け糸の色指定(全箇所で\525)
 釦ホール・釦付け糸の色指定(箇所指定だと\1,050)
 両胸ポケット(\525)
 フタ付きポケット(\525/両胸は\1,050)
 サファリ調フタ付きプリーツポケット(\1,050/両胸は\2,100)
 サファリ調エポレット(肩章)(両肩で\1,575)

☆付属品(おまけ)関連
 共布ポケットチーフ(\1,050)
 リボンスカーフ(レディスのみ\1,050)
 共布(別布)カフスボタン(\1,260)
 組み紐カフス(\1,260)
 ギフトボックス(メンズのみ\525)
☆サイズ関連
 ビッグサイズ(\1,575)
 
…と、28個です。

最大で8,610円分が無料になります。

ちなみに、オーダーシャツのスタートプライスは無地のブロードの10,395円からですから、
これに無料オプションを最大に付けると、45%offと同様の効果となります。
(こんなこと考える人はあんまりいないとは思いますけれど…)

納期は3週間です。
11/17までという締め切りは、ファクトリーとの約束なので、厳守です。ご注意ください。


入荷速報。モネのスカーフのリズ・クリスティが手掛けた別シリーズの手織りもの、アイリッシュ・ヘリテージ・コレクションが届きました。

リズ・クリスティの得意モノといえば、モネの絵画をイメージした独特のスカーフですが、
フランス人の絵を元に、イタリアの糸で織ったスカーフ、
果たしてこれをアイルランドのクラフトアートと呼んでもいいのだろうか、
との声が、リズの耳に入ったらしいのです。

13fw_liz_woolscarf_blu1 13fw_liz_woolscarf_blu3
13fw_liz_woolscarf_blu2 ブルー

で、リズが織ったのが、100%アイルランド、ピュアアイリッシュのコレ。
元になった絵は、印象派の一人アイルランド人ロデリック・オコーナ(Roderic O’Conor 1860-1940)が
ゴーギャンたちが集うブルターニュの町を描いたThe Farm at Lezaven(1894)。

Roderic_oconnors_lezavenfarm

縦糸には、アイルランド・キルケニー在の色の魔術師フィリップ・クッシェン主宰のクッシェンデールが誇る自家染色のウール糸を25色以上引き揃え、
横糸には、これまたアイルランドはドネガルのドネガルヤーン社(旧キルカーラ)が引くドネガルツイード糸をループ状にふんわりと通して、
スローにスローに織り上げました。

13fw_liz_woolscarf_pl1 13fw_liz_woolscarf_pl3
13fw_liz_woolscarf_pl2←パープル

縦糸はすべて同じで、横糸で色違いを作っています。
ブルー、パープル、グリーン。

13fw_liz_woolscarf_grn1 13fw_liz_woolscarf_grn3
13fw_liz_woolscarf_grn2←グリーン

落ち着いた色合いですから、男性でも使えます。私も持っています。
横18 x 縦180㎝。毛100%。16,800円。


入荷速報。2年越しでようやく到着、ジェイミーソンズ(ジャミーソンJamieson’s)のフェアアイルセーター。いゃあ、嬉しいです。

やっと届きました。
英国スコットランド、シェットランド諸島のフェアアイルセーター、ジェイミーソンズJamieson’sです。
(日本ではジャミーソンと呼ばれるのが一般的ですが、社長本人の発音に倣って当店ではこう呼びます)
その社長のピーターに一月に会ったときにさんざん念押しをしておいたので、
今年こそは大丈夫だろうとは思っていたのですが、箱を開けてみるまで心配だったのです。
2年越しのオーダー品がようやく現物として眼前にやって来まして、
いゃあ、ホントに嬉しいです。

★Vネックプルオーバー 29,400円
今回どうしてもやりたかったのがコレ。ウィンザー公の柄です。
Windsorold
フェアアイルセーターが世に広まった契機は、
ウインザー公がゴルフのときに着たこと、というのは有名な話。
でも何度リクエストを出してもなぜかいつもキャンセルを食らっていたので、
今回も半ば諦めていたのですが、ようやく皆さんにご紹介できました。

A.ナチュラルなシェットランドブラウンカラーをベースにした
スコットランドらしいカントリーな色柄
13fw_jamieson_vnbrn1 13fw_jamieson_vnbrn2

B.ネイビーやブルーの中にグリーンを差し込んだ、
ノルディックをも感じさせる北海らしい色柄
13fw_jamieson_vnblu1 13fw_jamieson_vnblu2

★丸首プルオーバー 29,400円
ジェイミーソンズが持っている、
それこそ星の数ほどありそうなフェアアイルセーターの柄組み(パターン)の中で、
私が重視するのは、リピートの長さです。
リピートというのは柄の繰り返しのことで、
これが長ければ長いほど複雑な柄のセーターになります。
この柄のリピートは31㎝もあり、登場する柄数は11柄、使っている色数はざっと数えても20色以上という多さです。
31㎝もの長いリピートですと、同じ柄は1回かせいぜい-2回しか登場しないので、大変贅沢な模様となるのです。

C-1.モノクロームトーン系
13fw_jamieson_cngry1 13fw_jamieson_cngry2_2

D-1.セピアトーン系
13fw_jamieson_cnbrn1 13fw_jamieson_cnbrn2

E-1.グレーブルー系
13fw_jamieson_cngrybl1 13fw_jamieson_cngrybl2

F-1.グリーン系
13fw_jamieson_cngrn1_2 13fw_jamieson_cngrn2

★Vネック・スリップオーバー(かぶりベスト) メンズ 23,100円
同じ柄ゆきでベストも展開します。
袖のない分、強い配色でも抵抗なく着られるので、ベストだけの色も追加しました。

C-2.モノクロームトーン系
13fw_jamieson_vvestgry1_2 13fw_jamieson_vvestgry2

D-2.セピアトーン系
13fw_jamieson_vvestbrn1 13fw_jamieson_vvestbrn2

E-2.グレーブルー系
13fw_jamieson_vvestgrybl1 13fw_jamieson_vvestgrybl2

F-2.グリーン系
13fw_jamieson_vvestgrn1 13fw_jamieson_vvestgrn2

G.レッド系
13fw_jamieson_vvestred1 13fw_jamieson_vvestred2

H.ミッドブラウン系
13fw_jamieson_vvestbrnor1 13fw_jamieson_vvestbrnor2

J.ダークブラウン系
13fw_jamieson_vvestbrngr1 13fw_jamieson_vvestbrngr2

Vネック・スリップオーバー(かぶりベスト) レディス 23,100円
以下の色は、レディスもあります。
D-3.セピアトーン系
C-3.モノクロームトーン系
E-3.グレーブルー系
13fw_jamieson_vvestw

サイズ展開や在庫の有無はお問い合わせ下さい。