春夏期の出来上がり、掲載をサボっている間に秋になっちゃいました。
急ぎご紹介します。
☆県東部のS.T.さんの夏ジャケット。
伊カノニコのウールメッシュ。この生地も今まで何着作ってきたか、
いっときは、紺とベージュの2本立てで「麻に見えるウール」と銘打って、半反ずつ生地ごと買い取って訴求したこともありました。ロンクセラーの夏のジャケットの定番です。
☆岐阜県のH.K.さんのスーツ。
葛利毛織の定番トロピカルです。
☆東京都のGさん。まずは英ハリソンズのSeaShellで上下です。
テトロン混の皺にならないリネン。杢調の色合いもいいです。
上下でお作りしましたが、スーツで着るというよりは、上下バラして単品での着用が多いのではないかと思います。
☆同じくGさん、ジャケットで、英ハリソンズのミスティーク紺ピンヘッド。
無地に見えるような極小の柄、ピンヘッドです。ミスティークはウールのスーツ生地ですが、
その中からジャケット単品で行けそうな生地をチョイスしました。
それに併せてGさんはコットンのトラウザーズを2本ご注文。
ドメスティックの生地で、ストレッチコットン、紺とベージュです。
☆県中部のMさん、スーツです。
困ったときのフロンティア、というくらい、今までも多くのお客様におすすめしてきた英ハリソンズのフロンティア。平織り300gのよそのどこにもない重宝素材です。
明るめの紺と明るめのグレーの2着。
シャツ5枚口も同時にご注文です。
左がユーロBD、右がロールドレギュラー、カラーステイのない柔らかな衿です。
☆県中部のIさんからトラウザーズ、レディスです。
これは以前に作ったジャケットをスーツとして活用したいということで、
同じ生地で組下を作りました。
何年か経っていたので同じ生地があるかどうか、というところでしたが、
葛利毛織さんが生地を作り続けてくれていて、実現しました。
釜違いの色違いもなく、良かったです。
☆県中部Fさんのスーツ。
葛利毛織の春夏定番、毛100% トロピカル。やや青みのあるチャコールグレーです。
☆靴です。県西部のMさんフルブローグ
チゼルトゥのフルブローグ、ヒールカップつき。リピートオーダーです。
靴は昨年値上げ前の駆け込みが多かったので、今年の注文が激減してます。
予想できたこととはいえ、落ち込みは大きいです。
シャツです。どんどん行きます。
リバティプリント、レディス。
カリビアンコットンの白ピンOX。
Aさんの8枚。カンクリーニ、トーマス・メイソンのインポートや、
アイスコットンなど夏の清涼素材も。長袖あり、半袖あり、と様々。
間違えないようにオーダーを入力するのに、神経を使います。
100/2ブロードの黒無地ですが、実はロングセラー品番。黒の色の出がいいんです。
メンズ仕立てで女性の着用です。
これもレディス。リンクルフリー白ロイヤルOXとシアサッカーの黒無地。
Oさん、「いつも」のリンクルフリー・白ロイヤルOX x 2枚口。
レディス、カリビアンコットンSilver100?2Gの赤ギンガム、クレリックのラウンド衿はKさんのアイコンオプションになりました。
これもレディス、ミットスリーブ(七分袖)。リンクルフリーの白ロイヤルox
リンクルフリーウェア中のオーダーです。白ロイヤルOXのBD。
夏でも着られるタッタソール、というMさんのご要望で、
カリビアンコットンSilverのブロード生地を選びました。
チノシャツ、のオーダー。薄手のチノパン素材でシャツを作ってみました。
Fさん、定番のブロード無地で、色違いで衿違い。白は弔事用とのことでレギュラーカラーに。
Yさん、ハードマンのリネン白無地はホリゾンタルワイドで2枚同じ。
右2枚夏素材アイスコットンなど、フィナモレタイプのナポリカッタウェイ
リンクルフリーの白無地ですが、遊びを付けたくて、ボタンをチャコールにしました。
まだまだ続きますが、取り急ぎ、このあたりで一区切りにします。