シャツジャケットを作ろう!! オプションフェア。有料オプションが3つまで無料に。本日より10/31まで。男女とも。

オーダーシャツと同時期に、シャツジャケットも「3つタダ」のオプションフェアを開催します。

シャツジャケット、近ごろは、ジャージジャケットとか
ニット生地ジャケットなどとも呼ばれています。

朝晩は少しずつ寒さを感じるようになってきた今の時期ですので、
シャツオーダーよりも、むしろ皆さんの関心はこちらの方が高いかもしれませんね。

これも内容的には春版と同じですので、引用しつつ書き加えてご案内します。

ジャージ素材(編みで出来た伸縮服地)などの楽チン素材、しかも手頃価格、
3万円台後半でこれだけのジャケットが作れれば、人気の出るのも頷けます。

そのシャツジャケットの有料オプションを3つまで無料にしましょう、
というオプションフェアの開催をお知らせします。

実施期間は、10月8日(金)から31日(日)までです。

Orderbc091

さて、どんなオプションがタダになるのか。列記してみます。

カッコ内は通常時の有料価格です。

☆袖口の本切羽(本開き)(\,2100)
☆裏地付(\1,575)
☆水牛釦(\1,575)
☆ネーム刺繍入れ(\525)

☆ボタンホールへの色指定(\1,050)
☆ボタン付け糸への色指定(\1,050)

☆ビッグサイズ(\1,575)

☆エルボーパッチ(合皮)(\2,100)
☆上衿スロートタブ(合皮)(\1,050)
☆ポケットのフラップ付け(\840)

☆腰ポケフラップ裏への別布使い(\1,050)
☆衿裏への別布使い(\1,050)
☆別布でのエルボーパッチ付け(\1,575)

……この中から3つを無料でお付けします。最大\5,775分になります。

このところ予想以上に注文が入っているらしく、納期がいつもより少し掛かっています。
納期は約3~4週間をいただいています。ご理解下さい。


「シャツを作ろう!!」オプションフェア。有料オプションが5つまで無料に。本日より10/31まで。男女とも。

秋の「オーダーシャツ/オプションフェア」、
本来有料のオプションを5つまで無料にします、という、
ファクトリーからの太っ腹な提案企画で、
毎回楽しみにお待ちいただいているお客様も多い、好評イベントです。

内容は5月に実施した春版と同じです。
春と秋の年2回、なんて、サクラエビ漁みたいですね。

日程は、本日5月8日(金)から今月いっぱい、31日(日)までです。

以下、今年5月のときに掲載した原稿を少しだけアレンジしてお知らせします。

それから、春のときの出来上がりシャツをいくつか載せていますので、
メンズ版レディス版、どうぞ参考にして下さい。

   
どんな有料オプションが無料になるのか、
年二回の機会ですので、ここで列挙してみます。

選択肢を数えてみたら、全部で25個になりました。
カッコ内の価格は本来の有料価格です。

(もともと無料のオプション(バーチカルなど)と、
今回無料にならない有料オプション(バイヤス、白蝶貝釦など)は、
記載から除外しています。)

☆グレードアップ関連…背中パーツのスプリットヨーク(\525)、
脇線裾のガゼットピース付き(\525)、貝ボタン使用(\525)

☆サイズ関連…ビッグサイズ(首46cm以上・\1,575)

☆デザイン関連…
(衿と袖) …二枚衿(\1,050)、ハンドステッチ(\2,625)、カラーステッチ(シングル\525、ダブル\1,050)、

クレリック(\525)、衿裏カフス裏に別布使い(変わりクレリック)(\1,050)、ダブルカフス(\525)、
(前立てやボディ)…フライフロント(\525)、前立て多重ボタン(\525)、ストライプテープ付け(\1,050)、

ネーム刺繍入れ(\525)、ビッグ刺繍(\1,575)、ワンポイント刺繍(\1,050)、

ボタンホールの色指定(\525)、釦付け糸の色指定(\525)、釦ホール釦付け糸の箇所限定(1箇所\1,050)、

フタ付きポケット(\525)、両胸ポケット(\525)

☆付属品(オマケ)関連…共布ポケットチーフ(\1,050)、共布(別布)カフスボタン(\1,260)、
組み紐カフス(\1,260)、ギフトボックス(\525)

…と、25個です。

ここから5つを選ぶと無料になる組み合わせの最高額は\7,560、になります。

もちろん、レディスもOKです。

納期は通常どおり約2週間です。

続きを読む →


weac.のシャツ、レディスサイズの入荷です。

大阪のユニークなシャツ屋さん「weac.(ウィーク)」から、
レディスサイズが届きました。
品番名「TAKO(タコ)」、何でタコ?
10fwweactako2
生地は起毛したちょっと厚手のヒッコリーストライプ。
10fwweactako1 10fwweactako3
衿周り、袖下、脇、カフス裏の縫い目を、杢グレーのカットソーテープでかぶせる、という、
地味に静かに手の込んだことをしてあります。

Tシャツなどのカット・ソーの左肩~首~右肩までに施すこの仕様は
「たこバインダー」といい
特殊なミシンじゃなければできないことなのだそうです。

本来カットソーに施すテクを、シャツにやってしまう、という凝りワザ、
なのでタコ、なのであります。

ヒッコリーのシャツといえば、アイルランドの「グランパシャツ」ですが、
これも同様のリラックスした雰囲気を持っています。
写真の色のみ、\15,225。


Souple Luz(スープレ・ルース)から、「触ってうっとり」なニットやカット・ソーが入荷しました。

なんて言えばいいのかなぁ、
ファーストクラスのmuji、というか、
こんなリュクスなカットソー、なかったでしょ、というのが、
スープレ・ルース、です。

メンズから言うと、フィル・メランジェの妹分なんですが、
それを超越して、別のコンセプトを形成しつつあります。

この「触感」を伝えたいです。

①カシミア裏毛パーカー \61,950
10fwsoupleluz1
表:「完熟」オーガニックコットン(超長綿) 100%、裏毛:カシミア100%。
どちらも、空気をたっぷり含んだ素材でして、
これをさらに「吊り編み」という手法で、ゆっくりと空気を含みながら編み下げた生地です。
デザイナー・廣畑さん曰く、
「一度着たら忘れられない肌触り。今までに見たことのない、究極のスウェット製品です。」
10fwsoupleluz12 10fwsoupleluz13_2 
「軽くて、ふにゅ、つるっ」な着心地を体感してほしいです。
写真のナチュラルのみ。

②リネンウールのVネックプルオーバー \23,100
10fwsoupleluz21 10fwsoupleluz23_2
ニュージーランド・ファインメリノウール×日・帝国繊維のリネンのニット。
リネンのさらっとした感触をいかした軽い仕上がり。
10fwsoupleluz22
袖から背中にかけてのカット・ソー的テクと、
リブのほとんどきいていないストンとしたシルエットが特徴です。

ウール64%、リネン36%。もちろん、水洗い可。
ライトグレーとブラウン杢の2色。

③コットンカシミアのストール \12,600
10fwsoupleluz31 10fwsoupleluz32
このストールの原料、「オーリンダ」=「OH!LINDA」、
ポルトガル語で「なんと気高く美しい!」という意味をその名にもつコットンです。
先日、実際に見せていただきました。
その白さと光沢に驚いていたら、
「こんなに空気を含んでるんですよ。ほらっ。」と。
すごいんです。ふかんふかん、でした。

このコットンにカシミアをブレンドし、薄くやわらかく筒状に「吊り編み」してあります。
首に巻く際、さらに空気を含んで、やさしい暖かさを味わえます。

サイズは約37cm×約190cm。コットン80%、カシミア20%。
バラ由来のピンクとガーデニア(クチナシ)由来のアイボリー、の2色。

④カシミアファーのストール \27,300
10fwsoupleluz41
カシミア100%のニット地をファーのように仕上げてます。
ヌメリと光沢がきれいで、一度触ったらしばらく撫でていたい、そんな感触。
首が贅沢になってしまいますね。

サイズは約35cm×約190cm。
写真のベージュのみ。


アイルランドから、ジミー・ホリハンのケープ、入荷しました。

アイルランドのジミー・ホリハンJimmy Hourihanから、ケープ2型が届きました。

①LANZA \32,550
10fwjhbl1 10fwjhcapebl2
軽量ツイードのケープ。ウール80%ポリエステル15%その他繊維5%、で、
アイルランドモノらしいドネガルツイードのイメージですが、
そこはそれ、レディスですので、クラシカルな本物のドネガルよりはずっと軽い着心地です。

ゆるくウェーブしたフェルトのフリンジが特徴的なデザインです。
これまでにも、シンプルなエッジのものや、ファーを付けたものなどの提案がありましたが、
この新モデルLANZA、甘くなりすぎないフリンジの量感だなぁ、と好印象です。
上の写真は、さらっと肩にかけたところ。
首の付け根にのせると肩がうまく収まって、引っかけて着てもずり落ちにくいのです。
ぱっと見は大変シンプルですが、
計算され尽くされたシルエット、フリンジの絶妙な波打ち具合、はお見事でして、
さすがはケープひとすじン十年の実力を感じます。
なかなか真似のできない、高い完成度です。

写真はベージュにブラックのネップツイード。
ゴマ入りの雷おこし、ってとこです。フリンジはブラック。

他2色あり。
10fwjhcapedb1 10fwjhcapedb2_2
ダークブラウンベースにオフホワイトのネップ入り(ブラウンのフリンジ)と、
10fwjhcapebr1 10fwjhcapebr2
ライトブラウンベースに柿色ネップ。フリンジはブラウン。

最後に、一言。
このケープ、たたんでタンスの引き出しに入ってしまいますよ。
収納に困らない、コンパクトなたためるコートですね。

②ALCON \42,525
10fwjh11 10fwjh32
ベルト付きで前ボタンのモデル。
2007年、2008年、と大好評だったこのモデルを、
2年ぶりに再オーダーしました。
カタチは再オーダーですが、素材や色柄は変えてますし、
円高が進んでいるので価格も下がっています。

袖があるようにみえて、実はケープ、という
言葉で説明するのはとても難しいけど、
着れば「あぁ、なるほどね。」な作りです。
ケープですが前開きだしベルト付きなので、
着方としてはコートといってもいいかもしれません。

後ろ姿も、
10fwjh24
ベルト位置が高めのすっきりしたシルエット。

入荷したのは、3色。
アクリル48%ウール33%ポリアミド21%で、マーブル調の色混ざりです。
10fwjh13 10fwjh232 10fwjh33
何色、と言いにくいので、こっちで勝手にイメージで名付けました。
左から、ソルト&ペッパー、チョコ・オブ・ホワイト&ビター、スパイスミックス。

まだまだ残暑がきつくて着用するには早過ぎるのですが、
フリーサイズで、ギフトアイテムとしても大変人気のあるモノなので、
早めに入荷させてご紹介することにしました。


ピーチブルームの帽子、秋冬物の入荷です。その②

ピーチブルーム秋冬物のご紹介、続きです。

④ツイストキャスケット \11,550
10fwpeach1
トップの部分がスクリュー状で、後ろから見るとパン屋さんで売っているデニッシュみたいなんです。
ヘリンボン織りの薄手ウール素材。
バイザーのバックル、ベルトの終わりが上向きというのもいいですね。
写真のブラックのみ。

⑤バックルソフトハット \12,600
10fwpeach4
太めのベルトとバックルが印象的です。コンパクトなシルエットということもあって、
女性らしいソフトハットになりました。
ベルトがリバーシブル、ということで、ヨイショと巻き直してみました。
10fwpeach42
写真のグレーのみ。

⑥ブルトン \11,550
10fwpeach3_4
フランス・ブルターニュ地方が由来のデザイン、とのこと。
バブルの編み地のブリムは、お好みの分量で折りあげて被りましょう。
ファーはブローチになってますので、頭頂部につけてもOK。
包まれているぬくもりが心地よくて、ずっと被っていたくなりますよ。
写真のグレーベージュのみ。

⑦アシンメトリーベレー \9,240
10fwpeach6
ココの定番のひとつ。
何気なく被るだけで、斜めのラインが格好良くきまる、というのが人気の理由でしょう。
ウールのブークレー(ループ状の組織の織物)素材なので、
ボリュームはありながら軽量に仕上がっています。
写真のチャコールグレーのみ。

⑧バックルダブルブリム \10,290
10fwpeach10
ココの定番売れっ子モデル。
帽子のトップにたっぷりと布地を使っているので、サイドにきれいなドレープを作りやすく、
簡単に女性らしいシルエットが出来上がります。
ベルトはするっと外せますので、代わりにスカーフなどを巻いてもいいですね。
素材はミックスカラーのブークレー。
ブラック、ピンク、ベージュの3色。

⑨ギャザーワッチキャップ
10fwpeach7
デコボコしていてシマシマ、な編み地のワッチキャップ。
サイドの紐で、ギャザーの量を自分好みに調整可能です。
グレー系とベージュ系の2色。