入荷速報。バイブリー・コートのニットジャケット

バイブリー・コートから
今日はウールのニットジャケットが入荷しました。\29,400。

ウール100%のピケ編みのニット生地です。
よーく見ると、 上衿のところだけにはスウェードタッチのパイピングが施してあります。

09fwbiburybc309fwbiburybc4
メンズは写真のブラウンのみ。

レディスはブラウンとチャコールの2色。
09fwbiburylb309fwbiburylb4
水牛釦の凸部だけを白く焼入れして、面白い雰囲気のボタンを作っています。
このへんの小さな工夫がココんちらしいです。


入荷速報。バイブリー・コート、カバーオール・ジャケット(男女とも)

こういうもんをやらせると下間氏はホントにうまいですね。
簡単仕立てのカバーオールジャケットで、裏地は背の一部だけで袖にも見頃にも入りません。
09fwbiburybc109fwbiburybc2
牛革のショルダーパッチ&エルボーパッチ、
革のバスケットボタン、袖口は折り返すとグレンチェック柄、と
いかにも冬物らしいカントリーなディテールですが、
実は本体の素材は綿100%なんです。
それもただのコットンじゃなくて、リサイクルコットン。
細かめのアゼ素材で、シャリッとした風合い、深みのある杢色、と味のある素材感です。

つまり厚手のシャツ程度の暖かさしかないので、もう朝晩なら今ぐらいから着られるアイテムなのですね。
これ、温暖化の傾向には、使う人の立場に立ったグッドファブリックではないでしょうか。
09fwbiburylb109fwbiburylb2

色は3色で、
ネイビー(革部分はクロ)は男女共通、
ダークグレー(革部分はダークブラウン)はメンズのみ、
ライトグレー(革部分ミディアムブラウン)はレディスのみ、という展開です。
\33,600。


入荷速報。バイブリーコートのパーカー(メンズ、レディス)

春物でも人気でした「顔までジッパーがフルに締まる」という
フルフェイスな?パーカーの秋バージョンです。

09fwbiburypa1_2
素材はスラブヤーンを使ったミックス調の天竺で、ベージュとチャコールの2色。
ジッププル金具にはレザー(コレ、そのまま洗えるそうです!)のアクセントを施しています。
09fwbiburypa2
裏側を見ますと、背中には大きな釣りオジサン」のプリントが楽しげに入っていますし、
前立て裏にはグレンチェック生地のパイピング、
フードとのジョイント部分にはグログランテープ貼り、
と、細かいところの配慮もバッチリです。

09fwbiburypa409fwbiburypa3_2
コレは2色ともに男女ありです。
\17,640。


9月に限り、オーダーシャツの「残暑割引」です。

9月というのは、秋冬物が毎日のようにいろいろと入荷してきて、
それを次々に皆様にご紹介していくのに精を出します。
ですので、オーダーシャツをお薦めするのがついおろそかになってしまい、
意外にシャツのオーダーの数量が伸びないのがこの時期なのです。

オーダーを受けるファクトリーとしては、それじゃまずいでしょ、ということで、
シャツファクトリーの方からインセンティブを付けてきました。
(インセンティブというのは、要は、馬の鼻の前にぶら下げた人参みたいなもんです…)

09fwdovip1

「一定レベル以上のシャツ(\14,700以上)のオーダーは、\3,150を割引しましょう、
但し9月末までのオーダーに限り、ですよ。」
というのが、その人参で、私が勝手に「残暑割引」と名付けました。

対象となる生地は、イタリア製生地の\24,150まで含めて、全部で200柄以上になります。
一律\3,150の定額引きですので、パーセンテージにすると割引率は13~23%となります。
もちろんレディスも同様です。
オーダーシャツはセールなどになることがないので、こういう機会でないと割引がありません。
いいシャツを一枚二枚作っておきたかったんだけど…とお考えだった方、
こういう背中を押されたときがチャンスです。

先述のように私たちは新入荷品を紹介するのは躍起になっていて、
あまりこのキャンペーンには話を振らないかもしれませんが、
ちゃんとお受けいたしますので、是非ご用命下さい。


入荷速報。英ジョン・スメドレーのニット(レディス)

ジョン・スメドレーのニット、レディスの入荷商品をご紹介します。

素材は定評のあるニュージーランドメリノウールです。

09fwsmedleyw109fwsmedleyw2_2
①長袖タートルネック(CATKIN) \27,300。
アームホールが細く、ウェストも適度にシェイプしているため、昨年来好評のモデルです。
展開は写真の左から、Black、Deep Purple、Ink Blue、Dove Blue、Polar White、Winter White、の6色です。

09fwsmedleyw309fwsmedleyw4
②長袖Vネック(ORCHID) \27,300。
ちょっと深めのVネックです。
展開は写真の左から、Star Anis、Deep Purple、Ink Blue、の3色です。

09fwsmedleyw509fwsmedleyw6
③フェアアイル柄七分袖カーディガン(MOULINS) \42,000。
今シーズンの変わりダネは、このカーディガン。
本来のフェアアイル柄の縮尺をうまく変えて、コンテンポラリーな印象に仕上げてます。
左写真のMissScarlet(赤)ベースと、右写真のCharcoalベースの2色。


入荷速報。スープレ・ルース(レディス)

ようやく到着、新ブランド「スープレ・ルース」です。

このブランドを当店が一言でいうと、フィル・メランジェのレディスブランド、ということなんですが、
発売元としてはあえてそういう訴え方をしないように考えているようです。

確かに女性に、最初から、エコです、オーガニックです、吊り編みです、という素材への矜持を前面に出すと、
キナリとベージュだらけのナチュラルふわふわカントリーガールのような服を連想されてしまいそうですし、
まずはこの素晴らしい着心地を能書き抜きで味わってもらいたい、
という姿勢でスタートする方がいいのでしょう。

第一回入荷は4品番、インナー系ふたつ、アウター系ふたつです。

※ WボディタートルネックT
09fwsupleluz709fwsupleluz8
ボディだけが二重になっているタートルネックのTシャツです。写真を見ていただくと、袖や首とボディがシワの入り方が違うのがお分かりいただけることと思います。

素材は「スーピマオーガニックコットン」。ニューメキシコのアルパレス農場で無農薬有機栽培で育った綿で、弾力に優れ染色発色が良く、さらに繊維に空気をたっぷり含むため吸水速乾の特性を兼ね備えています。ボディは二重になっているので、空気の層が出来て保温性も高められています。

フィル・メランジェと同様に吊り編み機で筒編みさせているので脇線のないシームレスボディですが、自然なシェイプシルエットが醸し出されているのが、スゴイなぁ、と感心します。

色は、Marron(栗)、Fig(イチジク)、Natural(キナリ)(初回未入荷)の3色。栗もイチジクもホントの植物から抽出した色素を実際に使って染めています。\15,750。

※ リブタートルT
09fwsupleluz509fwsupleluz6
こちらはリブ編みです。
このオーガニックコットンは、「アルティメイトピマコットン」といい、あの「海島綿」の種を米国内の農場で無農薬有機栽培で育てたものなのです。まさに究極のオーガニックコットンのリブ素材なんですね。
二色ありますが、どちらも単色ではなくてミックスの杢で、カットソーとは思えない深みのある色合いに仕上がっています。
グレーとキナリの混ざった杢グレーと、パープル混じりのネイビーの2色。\13,650。

※ 裏毛パーカー
09fwsupleluz109fwsupleluz2
どこにでもあるようなパーカーじゃないんです。
裏毛スウェットの素材は、もちろんオーガニックコットンですが、トルコの地中海に面したアダナ&ハダイ地区で大切に育てられたコットンを使いました。

特徴的なのはその色でして、茜色(ピンク)の方はベンガラ染め、薄いグレーは墨染めです。
ベンガラは、古墳時代から壁画や埴輪の彩色に使われていた日本古来の赤色顔料で、酸化第二鉄を主成分とする人類が使用した最古の顔料といわれています。
(ベンガラと聞くと、私的には、ベンガラ産地として江戸時代に巨富の財を築いた岡山の山間地・吹屋を訪れたことを思い出します。)
墨染めも日本古来の染色方法で、抗菌防臭効果が抜群なのはご存じでしょう。
天然の顔料で染めた日本の伝統色は見ていて飽きない不思議な色合いです。\30,450。

※裏毛ジャケット
09fwsupleluz4_209fwsupleluz3
そのベンガラや墨染めのオーガニックコットンで、テーラードのジャケットを作りました。ダーツの入れ方などとてもうまく、それに素材の良さが相まって、とてもカットソーブランドのジャケットとは思えない、いい仕上がりになっています。\36,750。