連続投稿で出来上がり紹介。コットントラウザーズとレディスのオーダーシャツ数枚です。

ストレッチコットンのトラウザーズ。
浜松市のHさんはコバルトブルーを選びました。

クリースを付けて仕事でも使いたい、ということなので、
こちらはウールものと同様に膝裏を付けています。
参考価格23,500円~。伊製生地30色から選べます。

オーダーシャツ3000円offイベントの最後の週末は複数の女性客の来店があり、
その時のご注文が仕上がりました。

東京都のFさんはリバティプリントとカリビアンコットンのブルーのギンガム(左2枚)。
静岡市のYさんは、五分袖でラウンドカラー、カリビアンコットンのフンワリしたブルーの無地(右)です。

ハードマン製のアイリッシュリネン100%で3色の色違い、静岡県のCさんから。


出来上がり紹介が続きます。ジャケット、スーツ、トラウザーズ。

自分のジャケットが仕上がりました。

英ハリソンズの夏のスーツ生地「ミスティーク」で作りました。
生地の紹介はこちらです。
スーツの生地バンチなんですが、ジャケットでも行ける色柄もかなりありまして、
ちょうど前に作った同じようなジャケットがかなり傷んできたので、
世代交代です。
衿のカタチを見て、どこのファクトリーで作ったものかを言い当てられる方、いらっしゃるでしょうか。
はい、これは、那須夢工房でお願いしました。下腕の細さでもわかったかも。

ハリソンズ「ミスティーク」参考価格、ジャケット73,000円~、スーツ105,000円~。
早くこれを来て街に出たいんですけれど。
デビューはモチョット先になるのかなぁ。

さて、このジャケットだけを載せようかなぁ、と思っていたところ、
静岡のY様のスーツとトラウザーズが届いたので、簡単に写真撮りしました。

スーツの上着だけ撮っても、実にサマにならないのですが、
ご容赦ください。
普通のスーツに見えますが、この生地、かなり特別です。
組成が、モヘア100%という珍しいモノ、葛利毛織さんの自慢の逸品です。
色も単なるチャコールではなくて、緑がかった糸の混じった一言で言えない複雑なカラーです。
価格もそれなりでして、葛利さんの生地コレクションの中でも一番高いものになります。
私、袖を通させていただきましたが、モヘア特有の光沢感シャリ感こそありますが、ションヘル織機のせいなのでしょう、硬いという感覚が全くありませんでした。すごいです。
葛利毛織「モヘア100%」参考価格143,000円~。

同時にY様から注文いただいたのが、綿パンでした。

伊のストレッチコットン30色から選びました。
ゴルフにも使いたい、ということでしたので、
水洗いのできるように膝裏地は付けずに仕上げました。
綿98%ポリウレタン2%。伊Miani製。参考価格23,500円~。

こんな感じで、今後はチョット積極的に出来上がり紹介をやつていこうかな、と思ってます。


入荷速報。綿パンを作ろう!って、言いたくなる、ストレッチコットン30色(伊製)。当店初展開です。

今日届いたコットンの生地見本です。

カラフルなストレッチ・コットン。
数えたら30色ありました。
綿98%ポリウレタン2%。295g/m。伊Miani製。
コレは春夏のコットントラウザーズに最適です。
しかもオーダーして23,500円(税別)、とかなり安価に仕上がります。
私も一本作ってみようかなぁ、と思ってます。

このバンチには、他にも、
ストレッチデニム3色や

シアサッカー素材も

入っていて、
全体でこんな感じです。

よーく見ると上の方に詳しい価格が載っていますので、
見てみてください。
トラウザーズだけでなく、もちろん、スーツ、ジャケット、ベストも作れます。

コットンのトラウザーズ用素材は、今までどうしても高く付くものばかりで、勧めづらいところでしたので、こいつは朗報です。


入荷速報。葛利毛織の新しい生地バンチ、2020春夏版、全109柄です。オリジナル・パタパタができました。

当社が全幅の信頼を寄せている、一宮市の葛利毛織。
同じ糸でも、旧式でスローなションヘル織機で織ると、
生地の風合いが全く違ってくるから、ホントに不思議なもんです。

2020年春夏物の新しいバンチが届きまして、
早速、当店お得意のパタパタに作り直しました。
109柄を3部に分けて編集しました。

その1

まずジャケットの生地から。
★シルク100%の凹凸素材。例えば、シアサッカーもコットンよりもシルクだと大人っぽいし、何しろ動きやすさが格段に違います。
★リネン100%を軽くふんわりとションヘルで織りました。羽衣のようです。
★シャツジャケット、と書いたのは、ウール100%やウール&コットンの混紡モノで、シャツに仕立ててもいいくらいの素手素材です。
★下の2種は、キッドモヘアの平織り3plyと綾織りモノ。いわゆるトニック調のスーツ生地です。

その2

春夏物のスーツ生地が色々と約30柄。
3plyや4ply,フレスコものもライトに仕上げたりもヘアを混ぜたり、
ウール100%でも強撚糸使いだったり、と、
意匠を凝らして一工夫したものが多く含まれています。
価格も、このグレードの割には、良心的に抑えられていると感じます。
じっくりと悩んで一着の生地を選びましょう。

その3

価格帯が7種類もある混成の構成です。

★上3種はおそらく一番の売れ筋になるであろう無地のゾーンで、
ナチュラルストレッチや、ポリ混のトロピカルなど、
スーツだけでなく、ジャケットや単品のトラウザーズにも勧めやすいところです。

★下の6種は、反対にちょいと変わりダネを集めました。
キッドモヘア&シルク生糸巻付け、葛利ならではの逸品・モヘア100%、の超高額生地、
これ以上入らないという限界まで打ち込んだ超高密度生地、
チンツ加工した光沢素材、などなど。
葛利毛織の匠の技の集積です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

価格は写真上方の価格表をご覧ください。
縦に、生地のグレードと、工場のランク、
横に、スーツ、ジャケット、トラウザーズ、
で、価格一覧表を構成しています。

何度も言うようですが、夏のスーツは、早め早めにオーダーすることが肝要です。
だから、ここで、思い起こしてください。
春夏物のスーツやジャケット、あ、ここが足りてないな、と思い出すところ、ありませんか。


初めての試み。11/16(土)&17(日)、すべての在庫を陳列して「冷やかし大会」です。二日間だけ「みせ」を作ります。

普段は出したり入れたりしている5階の接客ラウンジを二日間貸し切りまして、全部の在庫(注1 )を並べます。
で、冷やかし大歓迎の「みせ」を作ります。

(2017年秋冬の店内記録より)

 

何がどのくらいあるのか、この目で見たいんだよ、という方、多いはずです、ぜひこの2日間にお越しください。
(事前のメールや電話での取り置きもいたしますが、当日のご来店が条件となります)

またスーツ生地、ジャケット生地など価格応談の放出品ありです。


このスペースを商品で埋めます

「みせ」を諦めてまもなく2年、「並べたい」という思いは常にありましたが、
商品いっぱいの今なら「みせ」られる、堂々の「冷やかし大会」です。
「冷やかし大歓迎」ですので、アポは不要です。どんどんいらしてください。


今度は2階ではなく5階です

場所がまだはっきりわからない、という方、
こちら「ご来店に際して」を参考にしてください。

今何があるのかよくわからない方、
商品内容の事前の予習は、webshopをご一覧ください。

 

(注1 ) アランセーターは全品を持ち込みません。見たいよ、という方はご来店前日までにご希望の品番をメールにてご連絡ください。
在庫リストはこちら(オモーリャアランレジェンド)から。

(注2 ) スーツ、ジャケット、シャツ、靴のオーダーは、リピートの方のご注文のみ承ります。採寸見本をしまってしまうためです。
また混雑状況によっては、後日に再来店をお願いする場合もありますので、ご了承ください。


イベント。シャツを作ろう!~いい生地だけを3,000円off!。いよいよ開催。9月21日(土)より10月14日(月)まで。同時開催でオーダースラックスも3,000円offに。

すでに予告済みですが、ここでもう一度。
本日より仮予約受け付けます。

人気定番のカリビアンコットンのシリーズや
トーマス・メイソン、カンクリーニ、アルビニなどのイタリアもの、
これから活躍の綿ネル素材など、
原則15,000円以上のアッパークラスの生地だけを対象に、
すべて3,000円offにて承ります。
(レディスは+2,000円)

オーダーシャツのイベントは年間に何度かありますが、
近頃は年二回のこの企画が一番人気です。

ご来店アポは必ずしも必要としませんが、
たとえ直前にでもご来店前にご一報いただけますと、
準備ができますので助かります。ご協力ください。
info@savilerowclub.com
0542520231

もひとつ、朗報。エミネントのオーダースラックスは、オーダーシャツのドゥワンソーイングが営業窓口になっていまして、そのお付き合いから、
今回は、オーダースラックスも3,000円offします、ということになりました。


こんな新しい生地が入ってます。
こちらもぜひ。