イベントのお知らせ。スーツを作ろう!!「ゴーゴー・フォーマル」キャンペーン、8月末まで

倶樂部余話【260】に書いたとおり、第3ファクトリーとしてM社の導入をスタートします。

それを記念して、それと閑散月ということもあり、
普段は値段のいじりようがない
「フォーマル」(黒の略礼服)を、税込55,000で作りましょう、
というキャンペーンを実施します。(メンズのみ)

Formalclothes

服地は、夏、冬、合い着、と数種類を葛利さんに用意してもらいましたが、
どの生地を使っても、価格は55,000で統一します。

55という価格に掛けて、「ゴーゴー・フォーマル」キャンペーン、と名付けました。
Dinnersiut
フォーマル服は不要不急のもので、備えあれば…の保険のような品ですので、
分割10回払い無金利、のお支払いも大歓迎で受付いたします。
Windsor
ぼちぼちフォーマルをちゃんと用意しておかないといけないよなぁ、と思っていた方、
好機到来です。

是非この機会にご用命下さい。


イベントのお知らせ。靴を作ろう!!「ブーツを作ろう」キャンペーン、8月末まで

大河ドラマ「龍馬伝」の冒頭タイトルバックで、坂本龍馬の履いているブーツが映りますね。
私には、紐がチラッと見えるような気がするのですが、
長崎のある靴屋さんが調べたところでは、
龍馬が実際に履いていたのはサイドゴアブーツであったらしいです。

また、福澤諭吉は、慶應三年に著した「西洋衣食住」で、
沓(くつ)シウーズ、として、やはりサイドゴアブーツをイラストとして紹介しています。

10ssshoes1_2 2

また、諭吉自身が乗馬服姿でレースアップのブーツを履いている写真も残っています。

文明開化の時代には靴と言えばブーツのことでした。
フィッティングの技術が向上するにつれて、だんだんと短靴になっていくのですが、
それだけフィット感についてはブーツの方が短靴よりもはるかに長けているということが言えるでしょう。

と、また前置きが長くなってしまいました。

8月のイベントは、「ブーツを作ろう!」です。

8月末までのブーツのご注文に限り、\6,300off、といたします。
つまり、通常\39,900のところ\33,600で承ります。

納期が一カ月ですから仕上がりは9月、はい、もう秋です。
この秋冬はブーツを一足持ちたいものです。
Myes21 Myes34 Mycs121
Mymd06 Mymd07
チャッカーブーツ、ジョッパーブーツ、カントリーブーツ、エンジニアブーツ、デザートブーツ、
ブーツもいろいろありますが、
私も福翁先生に倣って、サイドゴアブーツを作ってみました。革は黒のヌバックです。
My574es26nu10yaichiro
こんな感じです。秋が来るのが楽しみであります。

なお、このキャンペーンと「はじめの一足」キャンペーンの併用はできませんのでご了承下さい。


「サマー・リダクション」季節の値下げです。22日(木)より

めでたく梅雨も明けまして、夏空全開の静岡紺屋町なう、です。

春夏物の在庫はそんなにないのですが、梅雨明けしたので、
メンズレディスともに、22日(木)より価格の見直し(値下げ)をします。

また、冬物の「南半球コーナー」も更に価格を突き詰めます。
南半球を突き詰めると、今が真っ暗厳寒の南極に行き当たりますから、
これを「南極バー」と名付けてみました。
(懐かしいです、南極バー…。ペンギンの絵の「ガリガリ君」みたいなアイス…、
と言っても知らない人も多いかなぁ?)

8月は、最閑散月にして、本決算月、と、私たちが一番弱気になってしまう月です。
攻められるとすぐに押されちゃいます。
どうぞ私たちをいたぶるのを楽しみに期待して(?)ご来店下さい。

Red Labelの方の表示価格も直しました。


期間延長のお知らせ。靴を作ろう!!「はじめの一足」キャンペーン、8月15日(日)まで延長します。

本日までとしていました「靴を作ろう!!・はじめの一足」キャンペーンですが、
目標まであと5足、というところですので、期間延長します。
お盆休みに帰省される方もいらっしゃるので、8月15日(日)まで、としました。

あと5足、って、もしかしたら、自分のこと呼ばれてるのかなぁ、と、ピンと来られた方、
そう、私たちが待ってるのは、あなたです…。