イベントのご案内。「3月は「七・五・三」活用で、作ろう!!」

だんだん寒くなる秋冬期は、だんだん服も欲しくなってくるのですが、
だんだん暑くなってくる春夏期は、その逆でして、
特に納期が3-4週間掛かるオーダー品の場合には、早めに強めにプッシュ販売しないと、
時期を逃してしまうことになりがちです。

そこで3月強化作戦の初の試みとして、
以下のような「七・五・三 リダクション(割引)」を企画しました。

3月限り・男女とも、です。

……スーツを作ろう!!←7,000円リダクション
日本が誇る尾張は一宮のスローな服地・葛利毛織の春夏スーツ生地がとても充実して揃いました。
7万円代から10万円代まで、ウール100%もキッドモヘア混も、いろいろ約150柄を選べます。
この葛利の生地を始めとして、ドーメル、ハリソンズなどを使用してスーツをオーダーいただくと、7,000円のリダクションをいたします。

……ジャケットを作ろう!!←5,000円リダクション
春夏期は涼しげなジャケット生地にご要望が集まります。ドーメルのジェットやホライズンを始め、7万円代のジャケット生地が豊富に揃っています。
これらのジャケットのオーダーは、5,000円のリダクションです。

……シャツを作ろう!!←3,000円リダクション
国産では最高品質を自負するロイヤルカリビアンコットン(\15,800~)約150柄、
トーマス・メイソンなど欧州からのインポート生地(\17,900~)約60柄、
それらの生地のシャツのオーダーは、3,000円のリダクションをいたします。

リピーターの方も、ビギナーの方も、
オーダーのハードルが少し低くなっているこの好機をぜひご活用下さい。


締切を延長します。綿セーターのオーダー会

イベント「春のセーターを急いで作ろう!」
は、当初3月1日までとしていましたが、
先方ファクトリーの好意で、引き続きサンプルを借り受けることができるようになりましたので、
締切を3月22日まで延長することになりました。

途中経過を報告しますと、
メンズはベストに受注が集まっていますし、
レディスはカーディガンが人気です。恐らく冷房対策だと思われます。

ご来店をお待ちしております。


開催中です。「春のセーターを急いで作ろう!」

先に予告しましたとおり
表記のイベントを開催中です。

色見本と製品サンプルが届きましたので、写真を掲載します。

09ssuto1 09ssuto2
コットン85%カシミア15%は全部で16色。
チルデンベスト\26,460とスクールカーディガン\39,690をサンプルに作ってもらいました。

09ssuto3 09ssuto4
レディス専用のシルク&コットンは8色。
サンプルは長袖(どちらも\25,200)ですが、この素材、半袖もお薦めです。

ずっと未定でした価格ですが、概ねカシミア100%の時の価格の4-5割引き、と決まりました。
掲載品の他にもいろいろサンプルを用意していますので、どうぞご来店のうえ、存分に悩んでみて下さい。


予約受付を開始します。ヨーツェンのダウン(男女とも)、2/11(水)より

フィンランドのダウンウェア、ヨーツェンJOUTSEN
次シーズンのコレクションの全容をご紹介できる準備が整いました。
先日セールス担当者が来日し、私たち二人が新しいサンプルを試着しまくってきました。
09ssjoutsen

明日11日より予約受付を始めます。
メンズ、レディスとも、定番をしっかりと続けながら、
しかも新作も意欲的な提案がされています。
円高メリットも十分で、設定価格は昨年よりも20%以上も下がりました。
さらに、3月までのご予約については、早期予約特別価格を設定しています。

ヨーツェンをご購入の方に多い特徴は、
トレンドブランドのダウンを近年ご購入されているにもかかわらず、
2着目や3着目のダウンとしてお求めいただくケースです。
つまり、より本物のダウンウェアを目指すとヨーツェンに行き着く、という法則が
できつつあるようで、
これは、知る人ぞ知る、の頃からずっとヨーツェンを薦め続けてきた私どもにとっては、
本当に嬉しいことです。

ご予約は3月まで受け付けますが、
先方との打ち合わせで、納期を確実にするために、
まず2月末で一度締め切りますので、
できるだけ2月末までにご予約いただけるとありがたいです。

なお、ご予約は店内での接客でのみの受付とさせていただきますので、ご了承下さい。
ただし以前にヨーツェンの製品を当店でお求めの方に限り
ご来店を伴わないご予約を承ることが可能ですのでご相談下さい。


予約受付を始めます。オニールのタータンスカート、2/11より

本来トラディショナルなアイテムですが、
でも最新トレンドいう側面を持ち合わせているのが、
タータンのスカートです。

今年もオニール・オブ・ダブリンO’Neil of Dublin
タータンスカートの予約受付を始めます。

先日次シーズンの生地見本が届いたのですが、
面白い現象としては、チェックの柄数が減って、無地の新色が増えていることです。
ということは、チェックのスカートのメイカーでありながら、無地がとても重要なカギになっている、というわけです。

事実、増えているご予約は、無地とチェックとのコンビネーションですから、さもありなん、ですね。

受付期間は2/11より3月末まで。
店頭販売の計画は未定ですので、ご予約されることを強くお勧めいたします。

なお、ご予約は店内での接客での受付に限らせていただきますので、ご了承下さい。
09ssoneil109ssoneil2