春物として展開しましたUS CLIP JACKET、
日米独の不思議な三角関係を持つ製品です (詳しくはこちら)
その新色が出ました。
オレンジとカーキです。\30,450。
春も秋もシーズンを超えて売れ続けているふたつのド定番です。
※ドラガンDRAGAN
Tシャツ地のカーディガン。杢糸使いの色ムラ感がいいです。
細身の腕廻り、コンパクトなボディなど、カーディガンなのにジジ臭くない、というのがミソ。\14,700。
色は3色。 チャンピオンメランジェ(杢ミディアムグレー)、
ブラックメランジェ(杢チャコールグレー)、
アイリッシュネイビー(杢ブルーグレー)。
お馴染みトロトロふわふわのマシュマロ調の裏毛パーカー。\21,000。
(全開タイプ(ジェフリーJEFFREY。\25,200)もあり)
パーカーという名のパーカーですから、
その意気込みも伝わろう、というもの。
メランジェ(杢ライトグレーと杢ミディアムグレーのツートン)、
ブラックメランジェ(杢ミディアムグレー)、
オールド・ネイビー(くすんだ紺色)、
そして新色のチャコール(ソリッドなダークグレー)
の4色展開です。
ナイジェル・ケーボンの夏物です。
1953年にエベレスト初登頂を果たしたのは、良く知られているとおり、
英国のエドモンド・ヒラリー卿が率いる登山隊ですが、
実際に8776メートルの山頂に立ったのは二人です。
一人はもちろんヒラリー卿、
そしてもう一人はチベット人シェルパのテンジン・ノルゲイでありました。
このシャツは、そのテンジン・ノルゲイが着ていたシャツを元にしてデザインされたものです。
オリジナルは当然長袖の冬物なのですが、ここでは夏らしい半袖として登場させました。
カーキ色の濃淡というツートンの配色で、特に肩のところの切り替えが特徴的です。
大きめに付いた両胸のポケットもフタ付きプリーツ付きで
いいアイキャッチとなっています。
素材は薄手の高密度コットン100%、それをウォッシュド加工しています。
\19,950。
競争相手の多い、鹿の子のポロシャツですが、
当店の今シーズン、こんなチョイスをしてみました。
衿はボタンダウン。
台衿のあるモデルなので、ジャケットを上から羽織っても衿が沈みません。
そしてロールの具合がいいのです。コレは自慢してもいいですね。
全体のボディは、細身で丈も短め。
袖口は提灯袖ではなく、巻き縫い仕様で、だぼ付かずにスッキリとしています。
素材はカノコ素材には珍しいコットン65%リネン35%。これを洗い加工を掛けています。
触った感じは麻が混じっているようには感じませんが、
このくたった様な感覚はリネン混じりだからなんでしょうね。
色は、よそになかなか無さそうで、しかも合わせやすい色として二つの色を選びました。
何色、と言いにくいのですが、
鉱物っぽいというか、土から掘り出したような感覚の色なので、
勝手にミネラルカラーと名付けました。
黄色っぽいイエローストーンと
茶がかった粘土のような、ミンクのような色です。
そしてカノコには欠かせないホワイト(一番上の写真)、を加えた、3色の展開です。
\22,050。