シャツを作ろう!!~どうしても3月に作りましょう。3/4(土)~21(火祝)に限り、いい生地は20%off、そのほかも10%off。4月には値上がり決定済なので、賢い人は無理してでも3月に是非。ソックス受注も併催。

オーダーシャツのイベントです。
今回は、強く強くおすすめします。シャツを作るなら、無理してでも3月に。

期間は、3/4(土)から21(火祝)の週末3回を含む約半月間(11(土)は臨休)です。

16,000円(税込17600円)以上の生地は20%offです。こんな生地です。

カリビアンコットンのゴールド&シルバー。インポート生地はトーマス・メイソン、カンクリーニ、アルビニなど。麻素材、そしてリバティプリント。これらが20%offです。

さらに今回は、15,000円(税込16,500円)以下のシャツも特別に10%off。

定番モノからビンテージオックスやインディゴもの、リンクルフリーまで、例外なく10%offです。

既にファクトリーから届いている案内によると、4/4からほとんどの品番が1,000円(税込1,100円)値上がりすることが決まっています。

メンズには、オーバーシャツも含みます。
レディスにはワンピースも含みます。

納期は、3週間強、と、前より少し長くなってます。

なお、夏物の生地の追加が3/12に届きます。夏らしい麻などの冷涼生地やリバティプリントなどですので、
綿の定番素材以外でこれらをご希望の方は3/12(日)以降にお越しいただいたほうがいいです。

また、恒例により、シャツイベントのときには、ソックスの受注会も併催します。

が、最新のカタログの制作が遅れていまして、これも3/12(日)からのご紹介となりますので、
定番のリブ・ホーズなど以外で麻混の夏物などをご要望される方も
期間後半にご来店いただいたほうがベターです。

ということでわかりでしょう。
シャツを作るなら、無理してでも3月に。

初めての方は見本試着をしやすい格好でお越しください。
リピータの方は、事前に前寸実績を拾っておきたいので、直前でもかまわないので、ご来店前にお電話ください。
09017434089 
もちろんアポ入れしていただくとより確実です。

営業カレンダーはこちら。3/11(土)は臨時休業です。

 

 


シャツを作ろう! 2023春夏物、新しい生地が届きました。

新しい生地が届きました。順番にご紹介します。


左上から。エイコーンACORN。今どき珍しい英国製生地、おそらくもうここだけでしょうね。
番手は100/2だということなんですが、恐ろしくしなやかで、触るだけでも触って欲しいです。
左下。お馴染み、高い人気のトーマス・メーソンThomasMason。ここもかつては英国製でしたが、今は伊製。でも英国的な雰囲気がちゃんと残っているのが人気の秘訣です。
変わった色の無地シリーズと強めのストライプ柄が増えているのが、昨今のトレンドです。
中列。カリビアンコットン・シルバーライン100/2Gのシリーズ。当店では一番売れているところです。
無地系3色と白場のストライプ3柄。
右上。カリビアンコットン・ゴールドライン120/2Gのシリーズ。光沢感のあるストライプ。
右下。アメリカン・シーアイランド・コットン。近頃増えてきました。グリーンがいい色ですね。


冷涼素材の一群。
左。毎年展開のハードマンのリネン無地。アイリッシュリネンの種を南アで栽培して大成功の素材です。
今年は今までと少し色合いが違ってきてます。
中。伊アルビニのリネン100%。これも毎年の展開でパステルカラーが上手です。
右上。同じく伊アルビニのシアサッカーでリネン100%という珍しい生地。
右下。コットンのからみ織り素材。シワにならずスカスカの風通し。透けますけど。


特殊素材など。
左。綿66%ポリ(SOLOTEX)33%のストレッチ&リンクルフリー。近頃増殖中のリンクルフリー新素材です。
中。ポリエステル100%クールマックスのリンクルフリー。
巷では売れてますよ、というのが営業担当の言葉ですが、どうなんでしょうね。
右。これは普通の綿生地。スレーキっぽいトーンのストライプです。

次の生地配信は3月10日頃予定。内容は既に分かっているので、ご興味ある方はご来店いただければご紹介できます。

さて、次の記事は、いよいよ、イベント。3/4(土)~22(火祝)、オーダーシャツ20%offのご案内です。


お知らせ。「ファン感謝ディ」2年ぶりに開催します。この週末 1/14(土)&15(日)。5Fラウンジを貸し切って店を作ります。冬物の価格もいじります。(ナウの画像に更新しました)

当店の「ファン感謝ディ」、知ってる人は知っているイベントです。
2年ぶりに貸し切りでやります。
今度の週末、土日の二日間です。(1/14&15)
もちろんアポ無しで結構です、ご来店ください。

価格、見直し(値下げ)します。でも、それほど大きくは下げないつもりです。
なぜなら、次シーズンの大幅な値上がりが確実になっているためで、
今年の価格の2割引きでも次年度の価格に対しては半額ぐらいになったりするわけで、
強気といえば強気ですけれど、でも資金繰り上あんまり多くの在庫は持ち越したくないし、
という微妙なバランスから導き出される価格です。

webShopとも連携します。価格はすべて一緒にしてあります。リモートでもご注文できます。

特に今シーズンに売り減らししたいものをここで列挙します。
ガンジーセーター、ギネスアパレル、旧品のフェアアイルベスト、
ヨーツェンのダウン、リズのモネスカーフ。


在庫内容はwebShopをご参照ください。

奮ってご参加ください。

開店準備ができたので、写真を更新しました。ナウの画像です。


出来上がり紹介。スーツ、シャツなど。

10月から今日12/18までの出来上がり紹介です。

まずスーツ。女性Oさんから。

遡って7月に開催したアルデックスのレディスの採寸会でのデータをもとに、後日ご注文をもらった
スーツです。生地は葛利毛織の100周年ダブルクロス紺です。

小柄なOさんなので心配でしたが、さすが女性の採寸だけあって、細部の微調整もうまく行って、
ご満足いただけました。
レディスのスーツは、ケージサンプルの借受、採寸者の出張、が必要となります。
予めその日程調整をいたしますから、お早めにご相談ください。

次はMさん。

スラントのチェンジポケット、フルステッチ、は、Mさんのお決まりスタイル。
生地は100周年ダブルクロスの色違いでブラックです。ストライプ感がネイビーよりも強調されます。
Mさんからは同時にシャツの注文も頂戴しました。

6枚、それぞれ少しずつ違います。

Fさんは転職に際して、心機一転の気分で、気合い入れのスーツ、スリーピースです。

生地は英ハリソンズのフロンティア。最も万能な生地としてロングセラーの人気です。
平織り300gはなかなかよそにはない生地です。色柄はブルーグレーのピンヘッドです。

次のMさんは、古くからの顧客Mさんのご子息。親子2代、というのは、近頃増えてきた傾向です。
そりゃ35年もやってりゃそうなりますね。

つぶしの効く葛利のマイクロヘリンボーンの紺と
バラケから選んだ伊ロロピアーナsuper150’sのエレガントなグレーストライプ
使い分けしやすい2着のチョイスです。
ファクトリーは、上襟のカーブでおわかりですか、那須夢工房です。
Mさん、一緒にシャツのご注文もいただきました。

ちょうどリンクルフリーフェアの期間でした。
白はごくごく普通に、ブルーはボタンや刺繍を少し遊びました。これも使い分けしやすい2枚ですね。


ソックスの注文会での商品です。
下段はフェアアイルのホーズ、メンズとレディス、Yさんご夫婦のなかよしお揃い発注です。
上段のアーガイルソックスは、ウール&コットンの新作。着用者は私・野沢でありんす。

10月11月は秋冬の最盛期にしては、出来上がりが少ない、と思われるかもしれませんね。
この時期は「揃える」モノの販売に注力していているので「誂える」モノは一息ついてしまうのかもしれません。
ジャケットのオーダーの仕上がりはまたこれから12月の後半に控えてます。
そんな中で、堅実にオーダーが入るのがシャツです。

リバティプリント。左、女性のIさん。右、男性のNさん。
おふたりとも、リバティのファンでリピートのご注文です。


2枚とも同じ生地で、カリビアンコットンsilver・100/2Gの最新作、ドビーのツイルに細ストライプを編まれた複雑な織りで、白ではなくて薄いグレーなので、独特な光沢感があります。
左はYさんのレディスなんですが、この仕上がりを見たTさんが、これ欲しい、となって同じ生地でのご注文。
オプションフェアでしたので、白蝶貝、ネーム刺繍、ポケットチーフ、を付けました。


当社のIT部門相談役、Mさんが世田谷から車すっ飛ばして静岡に来ました。
実家帰りかと思ったら、そうじゃなくてシャツの注文のために来てくれたみたい。
Mさん、夜中でも早朝でも、困ったときにツイッターにすぐに解決策をくれまして、感謝してます。
襟型を変えたり、ボタンを変えたり、クレリックにしてみたり、と、楽しんでもらいました。

はい、出来上がりいろいろ、でありました。











イベント。シャツを作ろう!~リンクルフリー・フェア (形態安定加工)。対象の生地は2,200円off。11/3(木)~13(日)。

リンクルはシワのこと、フリーはナシのことで、リンクルフリーはシワがない、
つまり、形態安定加工を施したシャツのこと、
別名ノーアイロンシャツ、ともいいますが、多くのノーアイロン生地がポリエステルたっぷりのチープな素材であリ、イメージが悪い。こちらはコットン100%の快適素材ですので、なにか別の名前はないものか、
ということなんでしょう、
ですので、リンクルフリー、と呼んでいる、というわけ。ふうっ。

で、どういう生地があるかというと、はい、

結構ありますよ。
これらの生地を選びますと、2,200円off,にて、承ります。
11/13(日)まで、と、短期ですので、ご注意ください。


入荷速報。シャツ生地の追加は、ネルシャツ7柄です。

シャツ生地の追加です。提供資料の画像から転載します。

タータン系が5柄、バッファローチェックで2柄。
16,500円~。
普通に作ってもいいんですが、
ボタンやポケットをアレンジして、ワークシャツっぽくしてもいいし、
オーバーシャツにしてアウターとして使うのもアリです。

ネルシャツとして位置づけていますが、片面に起毛処理して冬物感を出しているものの、
実はそれほど厚手ではないので扱いは楽です。ビエラ調、と言ってもいいかもしれません。

ところで、いつも言うように、元の言葉は同じ「フランネル」なのに、
ウールだとフラノ、コットンだとネル、と略される、
不思議な言葉がフランネルであります。