入荷速報。英オックスフォードブルーOxford Blueから、タッタソールチェックのシャツ、新作入荷です。

定評のタッタソールシャツ、新作の到着です。9,680円(税込)。

今回も、便宜上、左から、A柄、B柄、とします。

サイズ構成は、S,M,L、の3サイズ。
英国物ですが、それほどに大きな作りではなくて、
Sが日本のS~M、MもM~L、LでL~LL、というつもりでいいでしょう。
小さめのボタンダウンの衿、バックはボツクスプリーツにハンガーループ付き。
脇の縫製は巻き縫い仕様で、以前のここのタッタソールシャツよりも生地も縫製も
シルエットも改良されています。
今回から、台衿とカフの裏とハンガールーブが無地色の切り替えになり、また胸にクレストの刺しゅうが入りました。
生産国が書いてないのですが、担当のJohnnyはChinaと言っていました。
Johnnyはインド・パキスタン系の英国人で、親日家のとってもいい奴です。

☆まずA柄。グリーン/オレンジ/ネイビー。


Sを着てみました。私にはきつくて、見苦しいです。
袖は私には長いのですが、前腕部の作りが細いので、そこで止まるのでだらだらに見えません。

☆次はB柄。レッド/ネイビー。


Mサイズが私にはちょうどです。後ろ姿もMです。どうしても着丈は長くなりますね。
そしてLサイズも着てみました。私にはオーバーサイズですがこれで着ろと言われたらそれも許容範囲でありでしょう。


サイズ表も作りました。ずんどう感が数字でもお分かりでしょう。


シャツは売れていくとサイズ切れが頻繁に発生します。
webShopにて最新在庫を反映させていますのでご確認ください。

 


出来上がり紹介。スーツ、ベスト、そしてエコノミーのシャツがたくさん。

10月に入る前に、ここで出来上がりの紹介です。

まず、NZ100+JN50の記念生地、葛利のダブルクロスでのスーツの仕上がりです。

Kさんは、スリーピース、それもベスト(正確にはウェストコートと呼びます)は、衿付きのダブル、という仕様。


Mさんはオーソドックスなツーピース。細身ですがいかり肩が強い男性です。


フォーマル用のウェストコート。Yさん。
ピンクのシルク生地はフォーマル専門の神田の生地屋で私が直接買い付けてきました。


そしてエコノミーのシャツがたくさん。
急いで届けなければいけないものもありましたので、袋のまま、簡単にまとめて撮りました。
解説も省略いたします。

こうやって見るとやはり白とブルーが圧倒的に多いですね。
そんな中で、皆様、色々と自分だけの一枚になるよう、細かいところに工夫を入れ込んでいただいて、
楽しんで作っていただけたと思います。
ありがとうございました。

さぁて、10月、だぞ。


イベント。シャツを作ろう!!~オプションフェア。10/1(土)から10/16(日)まで。有料オプション3つが無料に。

ファクトリーからPOP原稿が届きました。

秋冬期はオーダーシャツのご注文が春夏期よりも減りますし、
また、店としても、シャツのオーダーよりもセーターやコートを売ることに忙しくなりますので、
あまり積極的にプッシュすることもしないのですが、
シャツのファクトリーとしてはそんなことも言ってられません。
こうしてイベントも企画してPOPまで作って送ってきます。
ですのでお知らせしないわけにはいきません。

ビエラ調の無地や細畝コーデュロイ、ダンガリーやインディゴもの、などが秋冬期のおすすめです。
ただ、タッタソール柄だけは、もう少しあとに、英国OxfordBlueから既製品の新柄が届きますので、それを待っててください。

なんだかやる気があるんだかないんだか、のおかしなお知らせになっちゃいました。

 


入荷速報。シャツを作ろう!!新しい生地の追加です。

秋冬の生地の追加です。

最左列。上、細畝(うね)のコーデュロイ、です。畝が細いのでそれほど厚手ではありません。
コーデュロイは毎年人気で品切れが早いのでお早めにご検討くだい。
同下、インディゴ染めのシリーズの追加です。このところ増えてますね。
左から2列目。上。英トーマスメイソン(伊製)。強めのストライプ2柄とビエラ調起毛ツイル無地3色。
同下。カリビアンコットンシルバー100/2Gのドビー新柄。縦縞と斜め柄を組み合わせた複雑な光沢。
左から3列目。上。カリビアンコットンゴールド120/2Gのドビー新柄で4mm角の市松格子。
同下。アメリカン・シーアイランドコットンの一連。いい生地らしいのですが、まだよくわかりません。
最右列。上。クールマックスのリンクルフリー。積極的には薦めていません。
同下。伊、アルビニ、レジューノ、カンクリーニ。凹凸感のあるドビーの花柄は面白いです。
そして下部に並べたのがリバティの新柄です。こうなってます。


はい、よろしくお願いします。


シャツを作ろう!!~いい生地だけ20%off!!。9/8(木)~24(土)の3週末。レディスも同様です。

春の企画まで続けました「3,000円off」のキャンペーンが、この秋から「20%off」にリニュアルされました。
価格が上がるごとに値引き額が増えますので、実質的にはオトク度が増えたことになります。

対象生地を一覧で撮りました。

上段。左、カリビアンコットンシルバー100/2G 17,600円 (当店一番人気の一群です)。
中央、カリビアンコットンゴールド120/2G 19,800円~(国産生地の最高ランクです)。
右、トーマス・メイソン 22,000円~(伊製ですが英ブランド)。
下段。左、伊カンクリーニ 20,900円~(機能性素材も増えました)。
中央、その他インポート 17,600円~(伊のアルビニ、モンティ、レジューノ、など)。
右、リバティプリント22,000円(英リバティのライセンス品)。

これらがすべて20%offです。

期間は9/8(木)~24(土)の3週末。(9/25(日)は晴庭雨業)

秋冬はセーターやアウター、ジャケットが増えるので、
シャツの企画はこれが唯一になる可能性が高いです。
お忘れなくご活用ください。


シャツの生地、追加です。秋の第一弾。文末にホットニュースあり。

オーダーシャツの生地、追加です。秋の一回目。

日本の生地。
左列、オーガニックコットンやオックスシャンブレーの素材でストライプもの。
中列上、カリビアンコットンシルバー、100/2Gのドレスタイプのタッタソール。
中列下、カリビアンコットンゴールド、120/2Gの新作、ツイル無地。
左列上、ビエラ調の起毛ツイル無地。
右列下、ポリエステル混の機能性素材の一群。あまり好みではないので私はほとんどおすすめしていません。


インポート。
左列、トーマス・メイソンの追加。英ブランドですが今はイタリア製。でも英国テーストは相変わらず色濃いです。
中列上、伊アルビニのチェックやストライプ。
中列下、伊カンクリーニのストライプ。
右列、英国製のシャツ生地エイコーンから、ビエラっぽい起毛ヘリンボーン。


リバティプリントも6柄の追加です。

さて、ホットニュース。例年9月のキャンペーンは、いい生地だけ3,000円off,の催事を提案してきました。
今年から少し変わりまして、いい生地だけ20%off,となります。

シャツを作ろう!!~いい生地だけ20%off!!
期間:2022年9月8日(木)から9月25日(日)まで。
概ね16,000円以上のシャツが対象となります。レディスも同様です。
ぜひご予定ください。