スーツとブレザーの新しいサンプルができました。

採寸用の試着ゲージサンプルに何着か新たに作る必要があったので、
こんな感じで作ってみました。

☆グレンチェックのスーツ

グレンチェックは、別名「プリンス・オブ・ウェールズ」とも呼ばれるように、
ウィンザー公(エドワード8世)が好んだ柄。
映画「英国王のスピーチ」でも
彼はホントにこの手のチェック柄ばかり着ていましたね。
11fwsuit1_2
この生地は、パープルのラインがアクセント色で入れられています。
久しぶりにこういうクラシックな雰囲気はいいですね。

フタ付きのウォッチポケットなど、ブリティッシュモチーフのディテールでまとめました。
ただ、サイドベンツにノータック、と、今らしさも含めています。

☆ボールドストライプの明紺スーツ

お客様が生地見本を見ながらよく悩むのが、
紺色の明るさ、と、ストライプの強さ、です。
確かに小さい生地見本では想像つきにくいものです。
なので、一番参考にしてもらえるだろう、と思って、
明るめの紺で強いストライプのスーツを作ってみました。
11fwsuit2_3
3つポタンの上2つ掛け、少し広めのラベル幅、スラントポケット、と、
貫禄を付けました。

☆アイビーなネイビーブレザー

3つボタン段返り、胸パッチ、腰パッチ&フラップのポケット、
8mmステッチ、フックベント、胸ダーツなし、と、
アイビーなブレザーをやってみたくて作りました。
ただ、ダーツなしでもウェストの絞りは今風にしっかりと入れてます。

11fwsuit3
TAKE IVYが復刻されるような時代ですから、
たまには、こんなのもいいんじゃないかと思いまして。

これらは、見本として作ったものですので、売り物ではありませんが、
同じものを、というご注文には応じられます。


秋冬物のスーツ生地(ジャケット用もあり)③ 葛利のカットレングス(着分生地)

こちらは、葛利毛織のカットレングス、いわゆる「着分」と呼ばれるものです。

スワッチやバンチ(生地見本帳)と比べて、カットレングスを選ぶメリットには、
以下のようなことがあります。
※価格が割安
※実際に生地を拡げて見て選べる
※生地代と仕立て代を分けて決済できる

以下、ご紹介。生地の特性などはスワッチものと同じなので、
前項を参考にして下さい。

☆super120’s
11fwkzsps120s

☆Super140’s(左写真はフラノ)
11fwkzsps140s1 11fwkzsps140s2_2  

☆ジャケット生地
11fwkzspjkt

価格表です。
11fwkzsppricelist
左端の価格が生地そのものの価格。
右の3つが仕立て代と合わせた価格で、3つのファクトリーによって異なります。


秋冬物のスーツ生地②(ジャケット用もあり) 葛利毛織の2011新作シリーズ

ションヘルというスローな織機で織られる葛利毛織(ブランドはドミンクスDominx)の服地、
人工的なストレッチ糸は全く入っていないのに、ナチュラルは服地の動きがあるのは、
空気をたっぷりと含みながらゆっくりと織られているから。

今シーズンの新作を4つに分けて紹介します。

①Super120’s サキソニーとSuper140’sフラノ
11fwkzr1_2

着用期間の長いsuper120’sは、悩んだときはコレ、の安心な生地。参考価格\67,200~。

super140’sフラノは、見掛けの分厚さとはまるで違う、柔らかさと軽さがウリ。冬らしいのに暑苦しくない、というのが人気の秘訣。参考価格\80,850~。

②タスマニアンウール
11fwkzr2
値頃感のあるサキソニーなど。参考価格\61,950~。

③シルクブレンド
11fwkzr3
葛利さんお得意のシルクブレンドもの。
服地によって異なりますが、シルクが10-40%ぐらい混ぜられていて、
ハリとコシがあります。参考価格\67,200~。

④ジャケット用の生地
11fwkzr4
ションヘル織機は、ジャケット素材も得意です。
生地の見た目よりも動きやすい、という特長は、
ジャケット服地にも生かされています。ジャケット参考価格\44,100~。


秋冬物のスーツ生地①ドーメルのROYAL12(ロイヤル・トゥエルブ)

秋冬物のスーツ生地が続々と届いていますので、
順にご紹介します。
11fwdmroyal12
ドーメルが今年イチオシするのが、ROYAL12。

このロイヤル・トエルブは、いかにも、英国製らしい、ガツンとした力強い服地でして、
ドーメルのもうひとつの代表選手である「アマデウス」が
英国服地らしからぬ色っぽさ艶っぽさをウリにしていたのとは対照的です。

名前の由来は、12オンス(370g)という目方。適度に重ためです。

いかにも「セヴィルロウ」という雰囲気のある服地です。自信の67柄。
スーツ仕上がり参考価格\108,150より。


スーツを作ろう!「ゴーゴー・フォーマルフェア」この夏も実施します。

昨年に引き続き、
「フォーマル」(黒の略礼服)を、税込\55,000で作りましょう、
というキャンペーンを実施します。

9月末までの限定価格です。

今回から、レディスも用意します。

Formalclothes

服地は、夏、冬、合い着、など数種類を葛利毛織さん他から用意してもらいましたが、
昨年同様、どの生地を使っても、価格は\55,000で統一します。

55という価格に掛けて、「ゴーゴー・フォーマル」キャンペーン、です。
Dinnersiut
フォーマル服は不要不急のもので、備えあれば…の保険のような品ですので、
分割10回払い無金利、のお支払いも大歓迎でお手続きいたします。
(免許証等をご持参下さい)

Windsor

いつかは必ず必要になる服です、
こういう背中を押される企画の出たときに、のせられて作っておく、というのは、
きっと後々喜ばれるんじゃないかなぁ、なんて思います。

好機到来と考え、この機会にどうぞご用命下さい。


スーツ&ジャケットを作ろう! 「3つの必須オプションを無料にします」とファクトリーから急に案内が来ました。

「そういう知らせは、もっと早く言って欲しいなぁ」と思うのですが、
当店で言うところの「バジェットライン」のファクトリーから、
一昨日こんな案内のファックスが入りました。
(ファクトリーの違いなどの解説はこちらをご覧下さい。)

スーツとジャケットのオーダーは、
次の3つのオプションを期間限定で無料にします。

※ピックアップステッチ(衿とポケット)(通常オプション価格2,100)
※胸バルカポケット(同1,050)
※袖ボタン重ね付け(同1,050)

☆期限は5月22日(日)まで☆

Mloptionfair

新車を買ったらフロアマットを必ず付けるように、
この3つのオプションは、ほとんどの人が付ける必須オプションですので、
実質4,200の値引きに等しいキャンペーンとなります。

2週間だけのキャンペーンですし、メンズのバジェットラインだけの特典ですが、
スーツ作ろうかどうしようか、ジャケットもいいかなぁ、なんて思案中の方には、
ちょっと背中を押してくれる、うれしい特典だと思います。

もちろん、特集中の「ストライプ十番勝負」にも適用します。

(何しろ急な案内でしたので、月末のメンバーズ通信のハガキにも載せていません。
この記事を見た方だけが知りうる特典ですので、ご了承下さい。)