入荷速報。ドーメル、この春夏のイチ押しスーツ生地、トロピカル・アマデウス。英国服地伝統の経緯双糸のsuper100’sに、仏国らしいマッターホルン・ブルーの色出しがウリです。

仏の感度で作る英国服地、の、ドーメル。
この春夏イチ押しの服地、トロピカル・アマデウスの新しいバンチ(全71柄)が届きました。

12ssdormeuil1

「super100’s」の表記ですが、英国服地らしく経緯双糸使いにて織っているので、
イタリアの双糸単糸織りに比べて、テレンとせずに腰があります。
そして、ドーメルらしい艶も、もちろん、のこと、です。

ドーメルは今年、創業170周年、日本上陸100周年、ということで、
いろんなイベントを考えていますが、その一つのテーマカラーとして、
マッターホルン・ブルー、という色の提案をしています。
ですので、このトロピカル・アマデウスの中にも、
このマッターホルン・ブルーがいろんな柄で取り上げられています。

12ssdormeuil2

スーツ仕上がり参考価格は、
バジェット\90,300~、クオリティ\113,400、クラシック\136,500、です。

また、170周年の震災復興協力イベント「KIBOU311」として、
南三陸町に桜の木をこの春に170本(来年は171本)植える計画をしていて、
世界中のトロピカル・アマデウスの売上の一部がそのチャリティに回されます。
詳しくはプレスリリースをご覧下さい。


スーツの生地、春夏バージョンのご紹介が整いました。着分、スワッチ、ともにニッポンが誇る葛利毛織の自信作です。

春夏のスーツ生地の用意ができました。

旧式ションヘル織機でゆっくりと丁寧に織り上げるビンテージ服地を誇る葛利毛織さんから
約50着分が届き、見分けて並べました。

高い方から、ABCに分けて紹介します。
(価格は、生地代(税込)と、仕立て代を合計したトータルの価格(税込)のふたつを記します。
なお、スーツのファクトリーの違い(バジェット・ライン、クオリティ・ライン、クラシック・ライン)については、
こちらをご参照下さい。)

着分生地に関しては、現品限りの特別価格です。
まず生地だけ押さえておいて、もう少し暖かくなってから仕立てに掛かる、という、
二段階分離方式も可能です。

Aランク(Super140’sクラス)
着分生地代39,900

(スーツ上下仕上がり価格、バジェット73,500~、クオリティ96,600~、クラシック122,850)

12sskuzuri1_2
☆Super140’s ウール100%
繊維長16.5ミクロンの羊毛を織り上げた、繊細で高級感の漂う服地です。

12sskuzuri2_2
☆経(タテ)糸・Super140’s ウール100% x 緯(ヨコ)糸・キッドモヘア100%
経糸にsuper140ウール、緯糸はキッドモヘア100%、
世界でも織られることの少なくなった服地です。

Bランク(Super120’sクラス)
着分生地代29,925
(スーツ上下仕上がり価格、バジェット63,525~、クオリティ86,625~、クラシック112,875)

12sskuzuri3_3
☆Super120’sウール78% + キッドモヘア22%
経糸にsuper120ウール、緯糸に英式フライヤーで紡出したキッドモヘアを配合。
光沢感があります。

12sskuzuri4_3
☆Super120’sウール80% + シルク20%
Super120のウールにシルクを混入し、自然の光沢を出しました。

Cランク(Super100’sクラス)
着分生地代23,200
(スーツ上下仕上がり価格、バジェット56,700~、クオリティ79,800~、クラシック106,050)

12sskuzuri5_5
☆Super100’sタスマニアウール100%
2/78~2/72の豪州タスマニア島の原料を主体に使用しています。

12sskuzuri6_6
☆Super100’s タスマニアウール + キッドモヘア経(タテ)40%
英式フライヤー紡出のサマーキッドモヘアを配合、
スキッとした着心地と光沢感が特徴で、ハイレベルな技術を要します。

12sskuzuri7
☆トラベラー(ポリエステル20%)
ポリエステルの芯にウールを巻いたハイテクな精紡交撚糸。
柔らかなタッチとポリの強さを兼ね備えています。シワになりにくく、旅行着にお勧めです。

——————————-

着分だけでなく、今年の最新生地が揃ったパンチも届きました。

12sssuit1_2

いつものように、それを分解して当店なりに並べ替えをしたパネルで
分かりやすく展示しました。

同時に、英国生地のハリソンズやドーメルも春夏版に切り替えました。
店内の展示はこんな感じになっています。

まだまだ寒い時期ですが、まもなく3月になれば、春の陽気が時折訪れる日もやって来ます。
昨年の日本は3月の中旬下旬の商いがほとんどできない状態でしたし、
今年もまた夏になればスーパークールビズやらで「装う楽しみ」が追いやられる季節がやってくることでしょう。
つまり、春夏のスーツを楽しめる期間は案外と短い、ということ。
だからこそ、しっかりとその期間を楽しみたいモンじゃないか、と思うのです。


スーツとブレザーの新しいサンプルができました。

採寸用の試着ゲージサンプルに何着か新たに作る必要があったので、
こんな感じで作ってみました。

☆グレンチェックのスーツ

グレンチェックは、別名「プリンス・オブ・ウェールズ」とも呼ばれるように、
ウィンザー公(エドワード8世)が好んだ柄。
映画「英国王のスピーチ」でも
彼はホントにこの手のチェック柄ばかり着ていましたね。
11fwsuit1_2
この生地は、パープルのラインがアクセント色で入れられています。
久しぶりにこういうクラシックな雰囲気はいいですね。

フタ付きのウォッチポケットなど、ブリティッシュモチーフのディテールでまとめました。
ただ、サイドベンツにノータック、と、今らしさも含めています。

☆ボールドストライプの明紺スーツ

お客様が生地見本を見ながらよく悩むのが、
紺色の明るさ、と、ストライプの強さ、です。
確かに小さい生地見本では想像つきにくいものです。
なので、一番参考にしてもらえるだろう、と思って、
明るめの紺で強いストライプのスーツを作ってみました。
11fwsuit2_3
3つポタンの上2つ掛け、少し広めのラベル幅、スラントポケット、と、
貫禄を付けました。

☆アイビーなネイビーブレザー

3つボタン段返り、胸パッチ、腰パッチ&フラップのポケット、
8mmステッチ、フックベント、胸ダーツなし、と、
アイビーなブレザーをやってみたくて作りました。
ただ、ダーツなしでもウェストの絞りは今風にしっかりと入れてます。

11fwsuit3
TAKE IVYが復刻されるような時代ですから、
たまには、こんなのもいいんじゃないかと思いまして。

これらは、見本として作ったものですので、売り物ではありませんが、
同じものを、というご注文には応じられます。


秋冬物のスーツ生地(ジャケット用もあり)③ 葛利のカットレングス(着分生地)

こちらは、葛利毛織のカットレングス、いわゆる「着分」と呼ばれるものです。

スワッチやバンチ(生地見本帳)と比べて、カットレングスを選ぶメリットには、
以下のようなことがあります。
※価格が割安
※実際に生地を拡げて見て選べる
※生地代と仕立て代を分けて決済できる

以下、ご紹介。生地の特性などはスワッチものと同じなので、
前項を参考にして下さい。

☆super120’s
11fwkzsps120s

☆Super140’s(左写真はフラノ)
11fwkzsps140s1 11fwkzsps140s2_2  

☆ジャケット生地
11fwkzspjkt

価格表です。
11fwkzsppricelist
左端の価格が生地そのものの価格。
右の3つが仕立て代と合わせた価格で、3つのファクトリーによって異なります。


秋冬物のスーツ生地②(ジャケット用もあり) 葛利毛織の2011新作シリーズ

ションヘルというスローな織機で織られる葛利毛織(ブランドはドミンクスDominx)の服地、
人工的なストレッチ糸は全く入っていないのに、ナチュラルは服地の動きがあるのは、
空気をたっぷりと含みながらゆっくりと織られているから。

今シーズンの新作を4つに分けて紹介します。

①Super120’s サキソニーとSuper140’sフラノ
11fwkzr1_2

着用期間の長いsuper120’sは、悩んだときはコレ、の安心な生地。参考価格\67,200~。

super140’sフラノは、見掛けの分厚さとはまるで違う、柔らかさと軽さがウリ。冬らしいのに暑苦しくない、というのが人気の秘訣。参考価格\80,850~。

②タスマニアンウール
11fwkzr2
値頃感のあるサキソニーなど。参考価格\61,950~。

③シルクブレンド
11fwkzr3
葛利さんお得意のシルクブレンドもの。
服地によって異なりますが、シルクが10-40%ぐらい混ぜられていて、
ハリとコシがあります。参考価格\67,200~。

④ジャケット用の生地
11fwkzr4
ションヘル織機は、ジャケット素材も得意です。
生地の見た目よりも動きやすい、という特長は、
ジャケット服地にも生かされています。ジャケット参考価格\44,100~。


秋冬物のスーツ生地①ドーメルのROYAL12(ロイヤル・トゥエルブ)

秋冬物のスーツ生地が続々と届いていますので、
順にご紹介します。
11fwdmroyal12
ドーメルが今年イチオシするのが、ROYAL12。

このロイヤル・トエルブは、いかにも、英国製らしい、ガツンとした力強い服地でして、
ドーメルのもうひとつの代表選手である「アマデウス」が
英国服地らしからぬ色っぽさ艶っぽさをウリにしていたのとは対照的です。

名前の由来は、12オンス(370g)という目方。適度に重ためです。

いかにも「セヴィルロウ」という雰囲気のある服地です。自信の67柄。
スーツ仕上がり参考価格\108,150より。