入荷速報。アイルランドからドネガルツイード調アラン編み調のニットマフラーとニット帽です。

アイルランド・ドネガルはキルカーの小さなニットファクトリー、
フィッシャーマン・アウトオブ・アイルランドの製品です。

この製品、見掛けと実際がかなり違う、その違いこそがウリなのです。

12fwfiagnewnatural1 12fwfiagnewnatural2
↑New Natural

その前にこんな話を。
言わずもがな、当店では本物のアランセーターを扱っているので、
ときどき「このアランセーターとお揃いのマフラーや帽子はないんですか」との問い合わせを受けます。
はい、やったことはあります。やりましたが、不評でした。
糸がごつくて硬く首や耳にチク付いて、快適ではないのです。
それでいてアランセーターと同じレベルの優秀な編み手に編ませれば
それなりの価格になってしまったのです。

12fwfiagraven1 12fwfiagraven2
↑Raven

12fwfiagstonewall1_2 12fwfiagstonewall2
↑Stonewall

そこでこいつの登場です。
まずこの糸が、ありそうでない、特徴的な糸です。
パッと見はアイルランドらしい典型的なネップ入りのドネガルツイードの糸に見えますが、
これが実はメリノウールでできている糸なのです。

12fwfiagsandstone1 12fwfiagsandstone2
↑SandStone

メリノウールっていうのはスメドレーなんかの薄手のセーターに使う糸ですから、
普通こんなボリューム感のあるネップ糸は難しいのですが、
そこが、同じキルカーにある紡績ファクトリー「ドネガル・ヤーン」社のうまいところ。
だから一見ごつそうなツイードに見えるのに、
首や耳に当たる感触は実に快適なのであります。

12fwfiagclay1 12fwfiagclay2
↑Clay

12fwfiagnavy1 12fwfiagnavy2
↑Navy

で、これを手編みでなく、機械編みで柄模様を入れ込んで編ませました。
ニットのマフラーとキャップですので、伸縮性があり、身体に密着してくれるのが嬉しいです。

12fwfiagautumn1 12fwfiagautumn2
↑Autumn

ケーブル編みのマフラー(180x22cm)7色、\5,985。

太うねリブ編みのキャップ5色、\4,935。

12fwfiagautumn3_2 12fwfiagnavy3


入荷速報。英「ジョンストン」のスカーフとマフラー、2種。

英スコットランドのジョンストンから、新作2種の到着です。

☆薄手の大判スカーフ

12fwjohnstonblue3 12fwjohnstongrey3

206(フリンジ含む) x 50cm。カシミア56%ウール44%、\14,700。

男性はタテ二つ折りでマフラーとして、女性は拡げたままストールとしても使えます。
全体を拡げるとこうなってまして、

12fwjohnstonblue1

12fwjohnstongrey1

タテに3配色、ヨコにも3配色で、9分割のブロックになっています。
ブルー系のグラデーションとグレー系のトーンオントーンの2つです。

☆レジメンタルストライプのリバーシブル

12fwjohnstonstblue2 12fwjohnstonstblue1
↑ブラックベースにブルーストライプ

188(フリンジ含む) x 30cm、ウール100%。\9,450。

ネクタイっぽい配色で、スクールマフラーの大人版、という印象もあります。

12fwjohnstonstred2 12fwjohnstonstred1
↑ネイビーベースにレッドストライプ

裏側は、無地っぽい同色系のおとなしいストライプですので、
ひねりを入れて表裏見せる巻き方、メービウス巻き、とでも言うのかな、なんかが有効です。

12fwjohnstonstyellow2 12fwjohnstonstyellow1
↑チャコールベースにイエローストライプ

黒、紺、チャコール、の3つを用意しました。


「帽子を作ろう!」が「誂え」分野に加わりました。

ひょんな縁で、同業店からのつながりから知り合いました、若き帽子職人の上原夫妻。

沖縄→高知→大阪→東京・中目黒と、南から東への流れ者ですが、
なかなかにリラックスしていて、かつちゃんとした帽子を作ります。

店にあった端切れを使って、キャップ4ヶ、ハット2ヶのサンプル、計6つ作ってもらいました。
細部は彼らにお任せでやってもらったのですが、
杓子定規に肩肘張ったバカ正直なものでなく、
裏地や耳使いで適度に自分の感覚で遊びが入っている、というのが、うまいところです。

これらを元にお客様の要望を取り入れてアレンジをしながら、
3-4週間でひとつずつ作ってしまおう、というのが、
「帽子を作ろう!」の企てです。

以下の価格は生地代を除いた仕立て代の標準価格です。
生地代は店にある端切れやお手持ちのジャケットの残布などで足りればタダですし、
新たに買うとしても50cmもあれば充分ですので、そんなに掛かりません。

※ベーシックなキャップ 仕立て参考価格\11,550

12fwordercap41dh 12fwordercap42dh
後頭部の立体的な作りで、美しい流線型です。
(サンプルの素材は、アイルランド・ドネガルのエディ・ドハティによる手織りツイード)

※スキッパーキャップ 仕立て参考価格\11,550
12fwordercap31d 12fwordercap32d
水兵さんとか鉄道員さん、郵便屋さん、といった、制服系な感覚です。
(素材はドーメルのスポーテックス(英国製)を使用しました)

※6ピース・キャップ 仕立て参考価格\12,600
12fwordercap616p_3 12fwordercap626p
前が楕円状の二つのパーツ、後ろが半円4分割の6枚剥ぎ。柄合わせが見事です。
(生地はアイルランドのジョン・ハンリー)

※8ピース・キャップ 仕立て参考価格\12,600
12fwordercap518p_2 12fwordercap528p
ドーム状の8枚剥ぎ。女性にもいいですね。
(生地はアイルランドのジョン・ハンリー)

※クラッシャブル・ハット 仕立て参考価格\13,650
12fworderhat11 12fworderhat12
ハットは、脱いだ時の持って行き場に困るものなんです。
これならクシャッとつぶして片手で持てるし、カバンにも入ります。
(葛利毛織の夏物のスーツ生地2種をコンビ使いにしました)

※カントリーハット  仕立て参考価格\13,650
12fworderhat21 12fworderhat22
堅い作りのように見えて、実はこれも芯の薄いクラッシャブル、
だから、片手でクシャッと持てます。
それに、私のように耳が大きくてメガネをしている人の頭にも
柔らかく形が変化するので難なく快適にかぶれます。
(生地はアイルランドのジョン・ハンリー製ソフトツイード)

あ、上原夫妻、と言いましたが、ちゃんと団体名とブランド名がありまして、
リーガ・フェリスLIGA FELIZの スル・コラルSur Cora、といいます。


入荷速報。ドレイクスのタイ、大量に追加納品あり。タイの売り場は今が一番の旬です。

ドレイクス、追加入荷です。

そろそろ秋らしい新しいタイを買いたい、という心境でしょ、みなさん。

すべて、生地は英国製、縫製は日本。
タイ幅(大剣先)は8.5㎝、シルク100%、価格は\12,600です。

※フレスコ織(ニット風の織り)のストライプ柄
12fwdrakes1f
左から
12fwdrakes1f1 12fwdrakes1f2
12fwdrakes1f3

※通常のジャカード織のストライプ柄
12fwdrakes2s
左から
12fwdrakes2s1 12fwdrakes2s2

※ローシルク(節くれた絹糸)タッチのネップ入りストライプ柄
(この商品群だけ、レーヨン54%シルク31%ナイロン15%)
12fwdrakes6s
左から
12fwdrakes6s1 12fwdrakes6s2

※ローシルクの細かいヘリンボーン織り、一見は無地。
12fwdrakes3h
左から
12fwdrakes3h1

※お馴染みのジャカードの小紋柄、その1。
12fwdrakes4j
左から
12fwdrakes4j1 12fwdrakes4j2

※お馴染みのジャカードの小紋柄、その2。
12fwdrakes5j
左から
12fwdrakes5j1 12fwdrakes5j2

原則的に、各柄とも入荷は一本ずつですので、
品切れの際はご容赦ください。


入荷速報。ピーチ・ブルームから季節の帽子いろいろです。

ピーチ・ブルームPeach Bloomから帽子が入荷してます。

いつものことながら、頭を柔らかくしてご覧ください。

※シャギーベレー \9,450
12fwpbflannelberet
ココの定番モデルのひとつ。
頭に載せるだけで誰でも決まるベレーです。
上品な印象の起毛素材。
ネイビーとグレーの2色。

※チェックベレー \8,400
12fwpbcheckberet
↑と同型のアシンメトリーベレーです。
ハウンドトゥース柄のウール素材。
共地のリボンはブローチなので、取り外せます。
レッドとグリーンの2色。

※バードキャス \9,765
12fwpbbirdcas
横から見ると鳥の顔のように見えるユーモラスなデザイン。
これも被るだけで帽子上級者のように見えるのですから不思議です。
艶のある起毛素材。
ネイビーのみ。

※タックキャスケット \8,400
12fwpbcheckcas
柄合わせばっちりな四枚接ぎのキャスケット。
ふくらみ具合をよーく計算してあります。
ブラックのみ。

※だんだんハット \11,550
12fwpbdandancas
立体感のある織が特徴的な二素材をだんだんに切り替え。
ブラックのみ。

※バックル付きダブルブリム \10,290
12fwpbdoublebrimcas_2
ピーチブルームといえば、このキャスケットは外せません。
小顔効果大のデザイン。
秋冬らしい杢のウール素材にしました。
パープルのみ。


入荷速報。アイルランドから到着、ジョナサン・リチャード。ドネガル・ツイードのシャツジャケットとハンティングキャップ、それからパッチワークのベストも。

アイルランドのメンズ専業ブランド「ジョナサン・リチャードJonathan Richard」です。
仕事の丁寧さでは定評のあるところで、
10年ほど前までは、日本に直接セールスにやって来たりしていたので、
日本でも取り扱う店が割とありましたが、
近年は日本への輸出先も極めて少なくなっているようです。

☆シャツジャケット
11fwjrichard1_2 11fwjrichard2

何度か続けて仕入れている、ここの定番ジャケットです。
裏地のない仕立てで、胴回りが継ぎ目のない一枚の布で仕立てられている、
変わった裁断手法を採っています。シャツっぽい衿型も絶妙のうまさ。

11fwjrichard4_2 11fwjrichard5_2

11fwjrichard3

素材は、ドネガル・ツイード。
ブラウニーグレーに少しカラーネップの入った、アイリッシュらしい色合いです。
フリーワンサイズ。\38,850。

☆ハンティングキャップ
12fwjrichardcapgrey2 12fwjrichardcap1

こんなシンプルな帽子、どこから仕入れても大差ないんじゃないの、と、かつては思っていました。
でも、よくよくチェックしてみると、各社微妙に違いがあるのです。

で、ココのコレは、ヒサシ(ツバ)の大きさと絶妙なカーブの具合、
生地の適度な余裕(余りすぎていない)など、総合評価点がかなり高いのでありました。

12fwjrichardcapgrey3 12fwjrichardcapsp2_3
ね、カーブの付け方が見事なんですよ。

12fwjrichardcapgrey1 12fwjrichardcapsp1_3

シャツジャケットとお揃いになるカラーネップ入りのブラウニーグレー(左)と、
シンプルにソルト&ペパーの白黒配色(右)、
の、2色です。3サイズあり。\10,395。

☆パッチワークベスト
12fwjrichardvest1_2 12fwjrichardvest2

アイルランドのパッチワークベストは、他社でも見受けられますが、
それらの多くが柄使いがかなりガチャガチャで
ちょっと「お子さま」っぽいという感を否めなかったのです。
それに引き替え、こちら、ご覧のとおり、かなり「大人」っぽいのであります。

12fwjrichardvest3

使っている生地の質も柄も、うまいなぁ、と感じます。
パッチものなので、柄の組み合わせは一枚ずつ異なります。
3サイズあり、\25,200。