特集。カシミアセーター(男女とも)&メリノウールセーター(メンズのみ)、サンプルセールをします。

セーターのオーダーを受けるには、かなり多くのサンプルを用意する必要があります。
色、デザイン、サイズ、仕上がり品がないと検討ができないところが大変多いからです。

なので色展開やサイズ取りをリニュアルしたりすると、
新しいサンプルを作らないといけないと同時に、
以前のサンプルがみんな使えなくなってしまうのですね。

それで、そういうサンプルを借り受けて処分セールを実施することにしました。
モノによってOFFの%は異なりますが、概ねオーダー価格の40–25%のoffでの提供です。

内容は以下のような感じです。

★カシミア100%セーター(レディス)\29,400~
 国産紡糸の他、イタリア製の毛糸もあり。約20枚あり。
Utosalewomencashmere_2

★カシミア100%セーター(メンズ)\29,400~
サイズMとLを中心に、約15枚。
Utosalemenscashmere

★メリノウール100%セーター(メンズ)\16,170~
 秋から春まで便利に使える薄手のメリノウールセーターです。
糸はイタリアのゼニア・バルファ。
ベスト、カーデ、パーカー、など、多種あります。約30枚あり。
Utosalemensmerino

★カシミア100%ニットマフラー(男女兼用)\16,170~
ニットknitのマフラーは伸縮性があり首にしっかりと密着するので、
ウーブンwovenのモノよりも好き、という方、わりと多いです。
Utosalescarfcashmere

期間は1月2日から23日(日)まで。(協力:UTO)


「セーターブック」SWEATER BOOK、本日発売になりました。巻頭は当店とアランセーターの特集。

男向けのセーターの本は、意外に珍しいです。
マガジンとブックの中間という造語で、ムックです。
なので、すぐに売り切れにはなりませんが、逆に在庫山積みというわけでもないです。

Sweataerbook1
巻頭特集は、当店秘蔵のアランセーターが6ページ!
先日、一日中掛かった取材の成果が載ってます。

そして、店の紹介までしてもらって、見開きで…。私も出てます。
Sweaterbook2

その他、男のセーターが、これでもかと言うぐらい、150種以上載ってます。

コスミック出版より。\1,260。

以下のサイトに、目次があります。購入もできます。http://www.cosmicpub.jp/shopdetail/003009000023/order/


漆喰(しっくい)建材屋さんが考えた「消臭インテリア」を洋服屋が売る、の巻。漆喰の消臭力をインテリアにしちゃった「ルミエキューブ」、使って良かったので、これも仕入れました。

加湿器に次ぐ、インテリア仕入れは、漆喰(しっくい)です。
エコロジカル、電源不要の置いとくだけ、日本の技、異業種からの参入、
そしてその効果が可視できない、という共通点がこのふたつにはあります。
10fwcube2_2
半年ほど前からこれを店内のあちこちに置きました。
やはりみんなが「コレなんですか?」と…
それに答えて「消臭剤なんですよ」
というと皆さん「え…」と、必ずひとつ手に取って臭いをかぎます、
が…、これ自体はなんにも臭いはしないのです。

続けて「しっくいを固めたんです。しかも日光を3時間当てると永久に使えるんです。」
「16個で2畳ぐらいが目安だから、洗面所、トイレ、クルマの中、なんかはもうこれだけでOK。で、1セット\2,100 。それで効果は永久不滅ときたもンだ、どうだいオニイサン!」
と、次第に私は何だか寅サンにでもなったような接客……

10fwcube3
商品名は「ルミエキューブLumie CUBE」、
しっくいを小さく固め光触媒機能をプラスして生まれたインテリア消臭剤です。

作っているのは、福岡県田川市の田川産業。
しっくいなど建材の素材を住宅会社などに提供するのが本業です。
田川って確か「青春の門」の主人公の故郷で、
炭坑で知られる町ですが、しっくい(消石灰)の山もあるんですね。
山が丸ごと消石灰、原料は無尽蔵、工場は真っ白けっけ、
という田川の写真を見せてもらいました。

そんなところが、しっくいパワーをより身近に、とインテリア小物の世界へ、
なんともかわいい消臭剤を作り上げたのです。

柄は5種類。16個入り\2,100。
10fwcube1
上段左から、ゼブラ、市松ブルー、
下段左から、モザイク、ナチュラル、市松レッド。

詳しくは http://www.shirokabe.co.jp/
http://www.rakuten.ne.jp/gold/tagawasangyo/

この商品はCradle to Cradle(ゆりかごからゆりかごまで)の企業認証を取っています。
すごい。


定番的なタータンのキルトスカート、今年風の色柄をオニール・オブ・ダブリンから。

オニール・オブ・ダブリンO’Neil of Dublinのタータンのキルトスカート。

毎年やっている仕入先ですが、人目に触れることは少なくて…
それというのも、例年は春のご予約分だけの納品で、
店で売る、ということをあまりやってこなかったからでして、
今年は少しだけ現品を売ってみようと思い、店頭販売分を余計に発注しました。

いずれもスカート丈約60cm。

※CarranLoop \23,100 Wool 100%
10fwoneilcarranloop1 10fwoneilcarranloop2_2 10fwoneilcarranloop3_3

※Blackwatch Muted \23,100 Wool 100%
10fwoneilblackwatchmuted1_3 10fwoneilblackwatchmuted2 10fwoneilblackwatchmuted3

※ツイードライクな無地素材、Country Brown \23,100 Wool52%, Polyamide18%, Polyester18%, Silk12%
10fwoneilcountrybrown1 10fwoneilcountrybrown2_2

※紺無地にチラ見せのタータン、Navy-Castletown \25,200 Wool100%
10fwoneilnavycastletown1 10fwoneilnavycastletown2

 


楽器屋さんが考えた「加湿器」を洋服屋が売る、の巻。電力不要でエコな「加湿器」、使って良かったので、仕入れちゃいました。

10fwmiyaji1
一年ほど前から店の中に置いていたコレ。
みんなが「コレなんですか?」と…
それに答えて「加湿器なんですよ」

作ったのは、都内でヤマハ音楽教室などを手広く手掛ける宮地楽器さん、
レッスンスタジオで、「露も付かず」「音も出ない」という加湿器はないものだろうか、
と考えた結果、行き着いたのがコレだったというわけ。
毛細管現象を利用した電源不要のエコ商品です。

私が初めてコレを知ったのは「ギフトショー」という大規模展示会、三年ぐらい前のことです。
私に丁寧に説明をしてくれたのは「実は私の本職は調律師なんです」という男性でした。
そして使うこと一年、テキメンの効果が認められましたので、
こりゃ皆さんにもお勧めしよう、ということで、
洋服屋としては異色の販売開始となったわけです。

10fwmiyaji1_2
★「ルームミスト」フィルターと楕円形容器(1リットル入)のセット\3,150
(6畳ぐらいが目安)
容器はアイボリーとブラック、フィルターはナチュラルとグリーン、を用意しました。

10fwmiyaji3
★ミスティブーケ(150cc)\2,730
(2畳ぐらいが目安)

10fwmiyaji2
★ちょこっとオアシス(おひとりさま用)\1,239
ホワイト、ピンク、ブルー、の3色あり。携帯できます。

詳しい商品説明は、こちらをご覧下さい。
なんで楽器屋が加湿器?のいきさつも書かれています。


リネンのハンカチーフ、揃え直しました。

リネンのハンカチ、追加です。

ハンカチはリネンに限る、というのが当店の主張。
「木綿のハンカチーフ」の彼女も、木綿じゃなくてリネンをおねだりしてたら、
都会の彼に捨てられずに済んだかも… (…んなわけないだろ!)

※白無地は写真だけでは違いがわからないのですが…
10fwlinen2
★左→80番手x 80番手、41cm四方、\1,050
★中央→100番手x 80番手、43cm四方、\1,575
★右→110番手x 110番手、46cm四方、\3,150
の3グレード。

品質表示上はみんな「麻100%」で同じですが、触ると違いはすぐに分かります。
ご予算に応じてどうぞ。

※リネンシャンブレーは6色。45cm四方、\2,100。
綿シャツのようなタッチですが、リネンですので吸湿性は抜群ですし、
洗うごとにクタって味が出てきます。
10fwlinen1
上段左から、ホワイト、ライトパープル、パープル、
下段左から、ターコイス(トルコ石)、ライトブルー、ブルー

※白地に柄入り、エッジはハンドステッチ入り。
10fwlinen3
四方にストライプの枠柄が入りますが、上がグレーの色入り、下が同色での透かし柄。
110番手x 110番手、48cm四方と大判です、\5,250。