入荷速報。デンツの革手袋~メンズ編

英国の革手袋、デンツ、今年のメンズのラインナップをご紹介します。

デンツの手縫いモノだけが持つ匠のワザ「指の間の菱形パーツ」、
これは相変わらず、ちゃんとできています。

09fwdentsm1
写真左:ペッカリー/手縫い/裏なし/スナップ釦付き/英国製…
毎年続けているモデルですが、今年は色をコルクだけにしました。
このコルク色こそはペッカリーでないと出せない色であり、
つまり同時にペッカリーを代表する色だからです。7.5と8.0。少し値下がりして、\40,950です。

写真右:ペッカリー/手縫い/裏にシルク貼り/スナップ留めなし/英国製…昨年からの持ち越し品なので、特別価格、\45,150です。写真のブラック・7.5サイズのみ。

09fwdentsm2
☆ディアスキン(鹿革)/手縫い/カシミアの裏(ライナー)(取り外し可能)目スナップ釦付き/英国製…
当店で一番にお薦めしているのがこのモデルです。
手縫いで、ライナーが付けたり外したりできる、というのはメンテナンスも一番楽チンです。

ディアスキンはしっとりと伸縮性もあり、しかも頑丈ですから、
どうしてもペッカリーじゃないと、という方でなければ、迷わずコレを得るべきです。

タバコ(中茶、今年の新色)、バーク(焦げ茶)、ブラック、の3色。7.5と8.0。\39,900。

「手袋、すぐになくしちゃうんだよねぇ」という方、
傘と手袋はいいモノを持つとなくしませんよ、
これホントです。


入荷速報。デンツの革手袋~レディス編

上の記事に続いて、レディスの入荷商品をご紹介します。

09fwdentsw7_2 09fwdentsw6_2
①ヘアシープ(羊革)、ウールライニング、機械縫い。\19,950。
とにかく指先が冷えるの、という方に好評で、
自転車通勤の相川も長年愛用しているのがこのモデルです。
ブラック(ライニングはピンク)、ネイビー(ライニングはネイビー)、モカ(ライニングはオレンジ)、の3色。
サイズは7のみ。英国製。

09fwdentsw8_3 09fwdentsw5
②ヘアシープ(羊革)、シルクライニング、機械縫い。\22,050。
「第二の皮膚」のように手にフィットして、かつ、保温性も高い方がいい、という場合は、このモデルがお勧めです。
写真左:コニャック(ライニングはパイングリーン)、写真右:キャラメル(ライニングはパイングリーン)、の2色。
サイズは7のみ。英国製。

09fwdentsw1_3 09fwdentsw2
③ヘアシープ(羊革)、シルクライニング、ラビットファーカフス、機械縫い。 \22,050。
手袋もアクセサリーとして楽しみたいなら、このモデル。
モカ(ライニングはイエロー)、ブラック(ライニングはピンク)、の2色。
サイズは7のみ。英国製。

09fwdentsw3 09fwdentsw4_3
④ムートン(羊革)、手縫い。\24,150。
防寒性の高さでは、これが一番でしょう。
ヘアシープのシリーズに比べると厚みがありますが、装着感はスベスベ、ホカホカです。
写真のマホガニーのみ。サイズは7。ポルトガル製。


入荷速報。フィッシャーマン・アウト・オブ・アイルランド~メンズ編

カットソー感覚でジーニングなニットを、
アイルランドらしさを交えながら提案してくれるのが、
フィッシャーマン・アウト・オブ・アイルランド、です。

今年のメンズは、次の通り。

09fwfishermanm5_2
①マリンボーダーのヘンリーネックセーター。
ヘンリーネック、というのは意外に融通の利くスタイルでして、
丸首にもVネックにも変身します。
しかもマリンとヘンリーは相性抜群です。
グレーベースとネイビーベースの2色。メリノウール95%カシミア5%、\23,940。

09fwfishermanm3 09fwfishermanm32
②ドネガルツイードニットのジップポロ衿セーター
ドネガルの南岸、キルカーにある小さなヤーンファクトリー「キルカーラ」、
一度は工場閉鎖の危機にありましたが、何とか復活、
また再びアイルランドらしい糸を紡いでくれるようになりました。
この糸、色ネップが豊富に入っていかにもアイリッシュですが、
重たそうに見えて実はかなり軽量です。

ジップポロという衿のデザインは、
ハイネックになったりVネックっぽく見せられたり、
ジップの開閉でかなり表情が変えられます。
グレーとオリーブの2色。\27,510。

09fwfisermanm2
③ホリゾンタルツートンのパーカーセーター
ラムズウールで全開ジップのフード付きセーターを仕上げました。
インディゴxグレーとブラックxチャコール、の2色。\21,000。

09fwfisermanm1
④アーガイル柄のジップハイネック。
ラムズウールでトラディショナルなアーガイル柄です。
ダークデニムとサンドストーン、の2色。\19,530。

09fwfishermanm4_3
⑤ニットのダッフルコート
ここ数年レディスで人気のニットのダッフルコートを
メンズでもやってみました。
写真のピート色のみ。ラムズウール100%、\31,080。

09fwfishermanac2 09fwfishermanac3
⑥ドネガルツィード糸のニットワッチキャップ
糸は②と同じで、アイリッシュな雰囲気たっぷりのドネガルツイード。
毎年知らないうちに在庫が減っている、という売れ筋です。
5色。\5,985


入荷速報。フィッシャーマン・アウト・オブ・アイルランド~レディス編

上の記事に続いて、レディスの紹介です。

09fwfishermanw12_2 09fwfishermanw1
①マリンボーダーのスキッパー。
スキッパー衿からのフードの立ち上がりがとてもきれいです。
インナーに何を着るか、襟元をどう見せるか、を楽しんで下さい。
カシミア5%、メリノウール95%の軽量でソフトな糸は毎年好評です。
ライトグレー/オフホワイト、インクブルー/ライトグレー、ネイビー/レッド、の3色。
\24,570。

09fwfishermanw3 09fwfishermanw32
②ロングカーディガン。
上で紹介したスキッパーと同じ糸を使ったバスケット状の編み地は、
見た目も着用感も軽い仕上がりです。
さらっと羽織るだけで、かっこいい大人の女性の雰囲気になりますよ。
写真のグレーのみ。\36,540。

09fwfishermanw22 09fwfishermanw2
③ニットのダッフルコート。
フードは取り外し可能なので、二通りの表情が楽しめます。
ダブルカフスの袖口や裾に太めのリブを配し、ニットでしかできない顔つきに仕上げてるあたり、うまいなぁと思います。
ブラック(フードの内側はレッド)、ライトグレー(フードの内側はオフホワイト)、の2色。
\25,620。

09fwfishermanw4
④フェルトウールのケープ。
ウールをボイルしたやや肉厚のフェルトをボディに使い、
襟元と肩から袖にかけてはニットを配し、動きを妨げることのないきれいなシルエットに仕上がっています。
見た目よりも柔らかく軽量ですので、肩がこるようなこともないでしょう。
写真のブラックのみ。\44,520。

09fwfishermanw5 09fwfishermanac1_2
⑤ケーブルトリムベレー。
かぶりやすくて、サマになるシェイプ。
カシミア5%、メリノウール95%。ライトグレー、ネイビー、チャコールの3色。
\5,985。


入荷速報。エベレストのシェットランドセーター

エベレストほど毎年同じものが売れる、というセーターは他にありません。

売れるサイズや色は毎年少しずつ変化はしますが、
しかし、こんなに毎年続く「定番中の定番」的なセーターはなかなかないでしょう。
それが、エベレストの下着っぽい前時代的なセーターの作りが
何十年も廃れずに変わらず継続できてきたという、
その奇跡的事実の何よりの理由なのだと思います。

今年の展開は以下の通り。

☆Vネック長袖プルオーバー(\23,100)
09fweverst2
色は、上段左から、Black dyed, Navy, Blue, Shaela(ミディアムグレー)、
下段左から、LightGrey, Green, Red。

☆Vネックベスト(\19,950)
09fweverest1
色は左から、Black dyed, Navy, Blue, Shaela(ミディアムグレー)、
LightGrey, Green, Red。

レディスには「丸首」ベストもちょっとあり。Blue, Shaela、だけです。

☆10色マフラー、今年も仕入れます。\12,600。
09fweverest3_2

本物のシェットランドウールが持つ、このホカホカのした暖かさ、は、
カシミアともラムズウールとも違う独特の暖かさ。

そして、昔ながらのシームレス成型のボディは、
身体にフィットするのに自由に動ける不思議な着心地です。

まだの方、是非一枚味わってみて下さい。


入荷速報。フィル・メランジェ、カシミア100%天竺のタートルネック

これはもしかしたら世界一のカットソー、といえる逸品かもしれません。
そのくらい感動モノの一枚です。
フィルメランジェのConrad。
09fwflmconrad
ピュアカシミアの糸をそおっと吊り編み機に掛けて
ゆっくりゆっくりと編み降ろしていくと、
こんなにふわふわな編み地ができるんですね。

しかも夏のTシャツとおんなじように、
脇に縫い目のないシームレスの筒編み立てで成型されていますから、
伸縮に全くストレスがなく自在に動けるのです。

ニットであれば驚きませんが、これがカットソーだというところがパチパチです。
\42,000の価格は確かに安くはないですが、
この出来でこの価格は、恐らくフィル・メランジェとしては
採算度外視の実験的価格設定だと想像できます。

色は写真のメランジェ(杢グレー)のみ、です。