入荷速報。春だからハンカチ。ハンカチはリネンに限る、の当店、新柄や欠品補充など、しっかり揃いました。

花粉の季節は、またハンカチの季節でもあります。
新柄や追加物など、が揃ってきました。

相変わらず、ハンカチはリネンに限る、を貫いている当店ですので、
素材はすべてリネン100%です。

☆白無地2種 blooming
まずは王道の白無地。写真だと2種の違いは分からないと思いますが、
糸のグレードと大きさが違うのです。
1500円は麻番80番手で43㎝角、
2000円は麻番86番手で46㎝角、
です。微妙な違いのようですが、触り比べると分かります。

海外では、紳士の持つハンカチといえば、白いリネンのハンカチがもっぱらです。
どんな汚れも落ちやすい、洗うほどに白くなる、洗うごとに風合いがよくなる、
というリネンの特性が一番よくわかるのが、白無地です。
14ss_bn_white1
14ss_bn_white2
左:\1,500(税別) 右:\2,000(税別)

シャンブレー\2,000(税別) blooming 
シャツ生地でもおなじみのシャンブレー。45㎝角。
これをリネン糸で織りました。濃い色も色落ちはほとんどありません。
14ss_bn_chambray1
ターコイスグリーン、パープル、ブルー、ライトブルー、グレー、の5色が揃ってます。
14ss_bn_chambray21
14ss_bn_chambray22

本来は男性サイズですが、女性の需要も結構あります。
この大きさが実用として使いやすいようですね。

タッタソール \1,200(税別)
奈良の中川政七商店のハンカチブランドmottaから新発売の最新作です。44cm角。
14ss_motta_check1
14ss_motta_check2

リネン素材で色物ベース、そのうえ柄物、というのは、あまり見かけないですよね。
14ss_motta_check12
14ss_motta_check22
アカ、ムラサキ、ピンク、ミズイロ、ミドリ、キイロ、の6色です。
お弁当包みなんかにも使えそうですね。

手描きストライプ入り\1,200(税別)
これも中川政七商店motta。
前回に入荷したとたんあっという間になくなってしまったので、
再発注しました。
手描きの細かいストライプをプリントした白ベースの柄で、男女ともに人気です。
44cm角。
14ss_motta_draw1
14ss_motta_draw2

写真だと、たたみシワが目立ってますが、中央部分はまったくの白無地ですので。
14ss_motta_draw12
14ss_motta_draw22

外枠に色が濃淡で入ります。
コン、ミズイロ、アカ、ミドリ、キイロ、の5色。

 


入荷速報。フィルメランジェからパイル素材のポロシャツ、男女とも。

フィルメランジェから届いたのは、パイル、つまりタオルの素材ですね、
超高級タオル生地でできたポロシャツであります。

発注資料の解説を丸写ししますと、
「アメリカのエルパソ郊外にある農場で育てられ、
光沢感、ソフトでなめらかな肌触りが特徴の
超長綿のオーガニックコットン「スーピマオーガニック」を使用して
パイル地を作りました。
柔らかくなめらかで伸縮性に富んだ、最高の着心地を実現しています。」
とあります。

でも私がこれを選んだ理由の第一は、
「透けない白」のポロシャツが欲しかったからなんですよ。

☆メンズ Isaac \14,000(税別)

14ss_flm_isaacantw1
14ss_flm_isaacdeepn1

14ss_flm_isaacantw2
14ss_flm_isaacdeepn2

左:アンティークホワイト
右:ディープネイビー

メンズの裾スリットにはどちらもブルーのアクセントが入ります。

14ss_flm_isaacantw3
14ss_flm_isaacdeepn3

☆レディス Peg \14,000(税別)

14ss_flm_w_pegantw1
14ss_flm_w_pegdeepn1

レディスのほうが前立ての空きが小さく、着丈短め、裾はリブ仕様、となります。

14ss_flm_w_pegantw2
14ss_flm_w_pegdeepn2

左:アンティークホワイト
右:ディープネイビー


イベントのお知らせ。「シャツを作ろう!」いい生地だけを3000円オフ。男女とも。定番のカリビアンコットンとリネン素材が特におすすめ。4/13まで。

例年のイベントですが、今年はファクトリーが時期の設定を、
ちょうど増税前後にあたるように変更してきました。
これは朗報だと思います。

3月21日(金・祭)~~4月13日(日)が実施期間です。

オーダーシャツの生地のうち、☆☆(2つ星)以上の生地(\14,000~\23,000)のご注文は、
\3,000(税込)分をこっちで持ちましょう、
というファクトリーからの太っ腹な提案企画です。
最大割引率は、21%にもなります。

対象になる生地はシャツ生地展示パネルのうち、写真に示した9つの枠で、
300柄近くあります。
13ss3000

簡単に説明すると、

※ ☆☆☆(3つ星)クラス
ロイヤル・カリビアン・コットン(ゴールド・コレクション)120番手双糸ガス焼き
国産ドレスシャツ生地では金メダル級の素材です。

通常価格\17,000が、期間中は\14,000です。

※ ☆☆(2つ星)クラス
ロイヤル・カリビアン・コットン(シルバー・コレクション)100番手双糸ガス焼き
国産ドレスシャツ生地の銀メダル級。
定番的な生地、トレンドの生地など、多くの選択肢が属しています。

通常価格\13,000~\15,000が、期間中は\10,000~\12,000です。

※ ☆☆☆☆(4つ星)クラス
インポート生地いろいろ。ほとんどがイタリア製ですが、スイス製や英国製も。
ドレス生地だけでなく、遊びのプリントシャツなどもかなり増えてきました。

価格帯も幅広くて、通常価格\15,000~\23,000ですので、
期間中は\12,000~\20,000です。

麻シャツ・シリーズ
今回のおすすめがココです。
少し早いかな、というこの時期ですが、
3000円引きのキャンペーンは夏にはありませんから、
ぜひ人気の麻素材はここで押さえていただきたいという思いです。

リネン100%モノもありますし、ドレス向きにはシワ感の適度な綿麻混紡モノも今年は充実してます。
(私は伊アルビニの綿麻モノを今年はオーダーします)

通常価格\14,000~\19,000が、期間中は\11,000~\16,000です。

リバティ・プリント
昨年から加わったのが、リバティジャパン社提供のプリント生地です。
柄数も増えてきました。
レディスには従来から人気ですが、メンズのご注文も増えています。
通常価格\18,000が、期間中は\15,000です。

※ 「冷やしシャツ」シリーズ
ポロシャツ素材のカノコやクールマックス、トリコット素材、など、
夏対応の素材ですが、これもキャンペーンに含めました。
通常価格\13,050~\14,000が期間中は\10,000~\11,000です。

———————————————————

すべてレディスもOKです。(但しレディスは\1,000プラスとなります)

駆け込み需要でファクトリーが混んでいるので、納期は約4週間を頂戴しています。
どうかご理解ください。

期間は、4月13日(日)まで。
ファクトリーとの約束なのでこの締切は厳守です。


イベント開催。英国製ダッフルコート(男女あり)とPコート(メンズ)、購入希望者募集の「この指とまれ!」3月16日(日)まで。

昨年同様の開催です。

「この指とまれ!」は他の予約会と少し違います。
予約会ですとお客様がカタチや色を自由に選んで決められるのですが、
対して「この指…」は、あらかじめ私たちが絞り込んで用意したカタチや色に対して
予約を入れてもらうものです。
ご予約の方には15%offの価格でご提供します。

今回立てた「指」は、メンズが3つ、レディスが1つ、の計4本の指です。

まずメンズから。

★「グローヴァオール」、定番の表無地、裏チェックのメルトン生地。
細身スタイルのダッフルコート。英国製。標準価格56,000円(税別)。

14ss_ga_920c
14ss_ga_m

定番のCというファブリックで、いわゆるメルトンと呼ばれるものですが、
今回から裏側のチェック柄が大幅にリニュアルされまして、イメージ刷新です。
一言で言うと、大人っぽく、なりました。

型紙は、昔からずっと変わりがないものと思っている方も多いようですが、
実はかなり年々変化しています。

今回のシルエットは、ウェスト回りをスッキリと、また腕廻りも細くして、着丈もやや短めにしています。

定番なのに新しい、というのが今回のモデルです。

★「グローヴァオール」、昨年来好評のリーファージャケット(Pコート)。
英国製。標準価格63,000円(税別)。

14ss_ga_3218

昨年初登場で、大好評だったPコート、今年も継続します。
サイズ感、着丈、素材、作り、どれも良い意味で「普通」つまりスタンダードな一着。

★「インバーティア」、ウール100%ヘリンボーン織りの軽量高級ダッフル。
生地も縫製も英国製。標準価格89,000円(税別)。

14ss_invertere_m_2
14ss_invertere_m2

英国のダッフルコートのブランドというといくつかあって、
時代によって、現れては消え、また現れては消え、と栄枯盛衰を繰り返していますが、
そのひとつがインバーティアです。
今年度から本格的な復活を遂げました。

その知名度は低いのですが、
かつては、仏の英国的嗜好ブランドOEや超メゾンブランドHのダッフルコートの製作も担当していた実力派ブランドです。
軽量なヘリンボーン織りの生地、三枚はぎの立体フード、丁寧なパイピングの処理、と、言うことなしの仕上がり感です。
スーツやジャケットの上から着るなら、コレが一押しです。8色あり。

続いてレディスです。

★「グローヴァオール」、定番の軽量バックチェックを使った
コンパクトシルエットなダッフルコート。
英国製。標準価格63,000円(税別)。

14ss_ga_w
14ss_ga_w2

昨年も好評だったモデルです。やや長めの着丈で、適度なウェストシェイプ、大人っぽさが特徴です。

生地の色柄が大幅にリニュアルされまして、裏のチェック柄がかなり入れ替わりました。

14ss_ga_w3

色数の選択肢はたくさんあります。

———————————————–

全モデルとも締切は3月16日(日)です。

なお、この「この指とまれ!」はご来店のお客様に限っての受付を原則としております。
ご了承下さい。


再掲載:増税前の駆け込み支援企画。スーツを作ろう!~「駆け込めフロンティア」。季節感を感じさせないロングセラーのこの英国製服地92柄。8%直前を記念して88,888円(税込)。男女とも。3/31まで。

3月になりましたので、もう一度掲載します。

スーツの企画、「駆け込めフロンティア」です。

お待ちしてます。

以下再掲。———————————

赤い生地バンチでおなじみ、英国「ハリソンズ・オブ・エジンバラ」。

Suit_frontier1

数多い生地コレクションのなかでは、それほど最高級というランクではないのですが、
当店ではダントツの一番人気を誇る生地が「フロンティア」です。

平織りの10オンス(300g)という、よそにないユニークなスペックで、
いい意味で季節感のない、本当に12ヶ月着られる重宝な素材です。

Suit_frontier3

着ていくごとに味わいの増す英国服地らしいハリとコシ、シワが残りにくい抜群の回復力、
私の持っているスーツのなかで年間に一番着用回数が多いのが実はフロンティアでして、
私は、常々、困ったときのフロンティア、と言っています。

Suit_frontier2

92種ある色柄は、紺無地だけで10種類近くある、など、
どれも英国服らしいロングセラーな定番ばかりです。

どうです、駆け込みでスーツを作ろう、という動機にこれほどふさわしい服地もないと思います。

で、価格も工夫しちゃいました。

8%直前を記念して、3/31まで、88,888円(税込)です。
(ちなみに、4月からの価格は96120円です。)

男女とも、です。
(メンズのファクトリーは豊橋のアルデックスを使います。)
ファクトリーが大渋滞中ですので、5-6週間の納期を頂戴します。

どの季節に何を着ればいいのか分からなくなってしまう人、
これ一着で一年間すべてをまかなおうという人、など、
ビギナーからベテランまで、すべての人に勧められる一着です。

駆け込めフロンティア、ご用命のほど、お待ちしてます。


入荷速報。葛利毛織の春夏物コレクション各種の用意ができました。

私が毎年のように通う一月のダブリンの展示会は、業界では決してメジャーなものではないのですが、
それでも毎年現地で何人かの日本人の業界人に会います。
今年は超大物デザイナー、大御所T.K.氏をお見かけし、ちょっと驚きました。

そんな中で、偶然に知り合い、意気投合して何度か食事もご一緒できたのが、
某都内百貨店で紳士服のバイヤーとして名を馳せ、数冊のベストセラーも書かれているM氏でした。
彼の服地に掛ける豊富な知識と情熱は、凄まじいものを感じましたが、
英国やイタリアなど欧州の紳士服地を知り尽くしている彼にして、
尾州(愛知県尾張地方)に残るションヘル織機での服地、アレはすごい、と言います。
欧州では消え去ってしまった、まさに奇跡のような織機で、
日本人はもっと誇りに思うべきです、と語りました。

葛利毛織の服地はそのほとんどがションヘル織機で織られています。
この旧式でとってもスローな織機で織ると、
同じ糸を使っても、服地がふっくらと空気を含んで仕上がるので、
生地がとてもナチュラルにタテヨコ斜めに動いてくれて、
着心地の良い服地になるのです。

さて、M氏も絶賛の葛利のションヘル服地、
春夏物のコレクション、一覧で見られるようにいつもの「パタパタ」形式で並べ替えて、
準備が整いました。

14ss_kuzuri4

無地物、柄物、そしてポリ混の盛夏物、の3つに分類しています。
画像だとわかりにくいかもしれませんが、じっくりとご覧いただければと思います。

14ss_kuzuri12
14ss_kuzuri11

14ss_kuzuri22
14ss_kuzuri21

14ss_kuzuri32
14ss_kuzuri31

参考価格(シングル上下)、バジェットラインで62,000円~75,000円(税別)、
クオリティラインで80,000円~93,000円(税別)、
クラシックラインで110,000円~122,000円(税別)。