キプリス「フライヤーズ・スタイル」シリーズ(純国産)のレザーバッグが入荷しました。

キプリスはブランド規模も大きくて、ホントに幅広い商品群を作っていますが、
その中で、旅をテーマにした「フライヤーズ・スタイル FLYERS STYLE」と名付けられたコレクションから、
いくつかをご紹介します。
すべて、日本製です。

※スマートケース \50,400 (44.5x28x10.5cm)
木枠のレザーケース。
豊岡(兵庫県)の行李(こうり)の技術が光ります。
豊岡でなければ作れない、ニッポンの誇りです。

ハードなアタッシェケースよりも、軽くて使いやすいです。
黒革に赤いステッチが、ニューヨークのスパイ、って感じかな。

11sscyprissmartcase1 11sscyprissmartcase2_3

中はこんな感じに高級感が溢れます。
仏ピエール・ブレイのインテリアファブリックが貼られています。
11sscyprissmartcase3_3


※二本手ビジネス \48,300 
(43x31x10cm)
ソフトレザーなのに、しっかりと立つ、というのがとてもありがたいですね。
この「立つ」というのは結構大変な技術であります。
11sscypris8633brn1 11sscypris8633brn5_2
裏側はこう。トロリーキャリアの長いパイプに通して付けられるように工夫されています。

11sscypris8633brn4_2
11sscypris8633brn2_2 11sscypris8633brn3
色違いのネイビーもありますして、淡クリーム色とのコンビです。
私は勝手に「横須賀線」と呼んでます。
幅43cmと小振りなので、女性にもいいです。
11sscypris8633nvy1

※ドキュメントケース \37,800 (33.5×24.5x2cm)
11sscyprisdocumentcase4  11sscyprisdocumentcase5
オッサン臭くならずにサマになるドキュメントケースって意外に少ないでしょ。
内部の仕様はこう。右のように、A4書類用の仕切りが伸びて出し入れできます。
11sscyprisdocumentcase2_2 11sscyprisdocumentcase3 

※ショルダー \29,400 (23x27x10cm)
11sscypris8623blk2
11sscypris8623blk1 11sscypris8623nvy1
大きすぎず小さすぎず、この大きさのバランスは実にうまい。
長年の経験値が生きているなぁ、と安心のサイジングです。

11sscypris8623up3

11sscypris8623up1 11sscypris8623up2

(カラー展開について。)
どの品番も、クロ、チョコ、ネイビーコンビ、の3色の設定があるので、
色違いの取り寄せも可能ですが、
色によっては長期間品切れとなっているモノも多いようですので、
取り寄せについては、期限のお約束は難しい、とお考え下さい。


オープンカーの幌の生地で作ったドイツのバッグ「ドゥザバッグ dothebag」が入荷しました。

新しく入ったドイツのバッグです。
ブランドを do the bag (ドゥ・ザ・バッグ)といい、
インダストリアル・デザイナーのSabine WaldとOlaf Schroederによって、
1999年にフランクフルトでデビューしました。

一番の特徴はその素材でして、コレ「クルマの幌(ほろ)」です。
カブリオレのテキスタイルということで、
まんま「カブリオ・テックス」と名付けられているこの生地は、
ドイツのカルマン社製。
Vwcabrio
カルマン…、はい、名車「フォルクスワーゲン・カルマン・ギア」の、あのカルマンです。
(50過ぎの我々の世代では、カルマン・ギア=アグネス・ラムの愛車、
として頭に刷り込まれています!)

11ssdothebagbowlingbagblk_2BOWLING BAG \32,550 BLACK

11ssdothebagfab
ともかく、オープンカーに使われる生地ですので、
丈夫、防水、耐熱、耐紫外線、すべて約束されています。

11ssdothebagbowlingbagbeige★BOWLING BAG \32,550 BEIGE

このところ、クルマのパーツを利用したバッグというのはいろいろ出てまして、
タイヤ、シートベルト、エアバッグなどがありますが、その多くはリサイクルもの。
対して、この幌生地は、全くの新品を使っています。
なので、まずその見掛けが「とてもきれい」なのであります。

11ssdothebagmessenger1★MESSENGER BAG/M \29,400 BLACK

11ssdothebagpin
留め具には、かつては自動車にも、そして今でもボートなどに使われている
「テナックス・ピン」を使っています。

11ssdothebagmessengerup1★MESSENGER UP-END/S \27,300 BLACK

と、ここまでの話だけ聞くと、とても男臭い無骨なカバンを想像しますが、
そこが、インダストリアル・デザイナー、
ご覧のとおり、カッティングやステッチの工夫で、
立体的で優しいシルエットに仕上げています。

11ssdothebagbriefcasejapan1 11ssdothebagbriefcasejapan2
★BRIEFCASE JAPAN \60,900 BLACK



発売元のサイトも参考にして下さい。
内部とか細部の詳しい写真がもっといろいろ載ってますので。


再入荷のお知らせ。ナミダ型のボディバッグ「アメリバッグ」届きました。

アメリバッグが久しぶりに入荷です。
サイズはすべてSサイズ(43×23×15cm)。

整形外科医の指導のもとに作られ
独特のナミダ型のカタチはボディにナチュラルにフィットし、
重さを感じない工夫がなされています。
米国のブランドですが、マレーシアもしくは中国で製造されています。

①バリスティックナイロン \13,440
10fwameribg2 10ssameribgbal3
ポケットはあわせて23コ。
男女兼用のアメリバッグの中では、珍しく男っぽさのあるデザインで、
いわゆる「防弾チョッキの生地」を使っています。
久々の追加納品です。

S字部分は闇夜に光ります。
またベルト部分はパッチンバックルで外せますので、バッグを脱ぐときに便利です。
コレ、私・野沢が、毎日自転車通勤に愛用しています。
見掛けよりも充分にモノが入るので重宝してます。

②つや消しナイロン \11,550
11ssameribgsg 11ssameribgeb

アメリバッグの中では最も定番的なナイロンの一群です。

新色が出たので、仕入れました。
写真左:サングリア(赤)、右:エレクトリック・ブルー。

このところ、アメリバッグの検索ワードでのアクセスが急に増えているので、ちょっと調べてみたら、なにやら某女優さんが愛用しているということでテレビで紹介されたとか。
残念ながら、そのズバリのサイズのカタチは当店での取り扱いはありませんが、
アメリバッグがその機能性の完成度だけでなくファッション性も高いことが裏付けられたようで、
うれしいことではあります。


クリスマスが近づくと毎年出てくるホワイトハウス・コックスのHoliday Line(限定ツートン配色)、2010版が入荷しました

いつの間に有名ブランドの仲間入りをしたのか、と思わせるのが、
英のレザーグッズ、「ホワイトハウス・コックス」であります。

当店がココの仕入れを始めたのは、もう20年以上も前のこと。
当時その名を知っている人は100人に一人も居ないぐらい、
千人集めてもゼロだったかも、
の極めてマイナーなファクトリーブランドだったんですけどね。
今じゃ「憧れのブランド」じゃないですか、大したもんです。

さて、年間を通して定番の強いココが、毎年クリスマスシーズンに向けて仕掛けている、
限定ツートンシリーズがあります。
ホリディラインと呼んでいますが、その2010年版が入荷しました。

★三つ折りウォレット
10fwwhcholidayline2 10fwwhcholidayline1
↑左:Navy×Ecru 右:Black×Yellow \31,500
もう一色Havana X Redがあるのですが、まだ届いてません。

★ロングウォレット(左)とマルチパーパスウォレット(右)
10fwwhcholidayline4 10fwwhcholidayline3
↑どちらも Navy×Ecru
左:\36,750 右:\37,800

毎年のことですが、このシリーズ、限定生産モノなのに、価格のアップは全くないのです。
こういう姿勢はとても良心的です。


なみだ型のボディフィットバッグ「アメリバッグ」ツイードの新作やナイロンの追加と、久しぶりに仕入れました。

アメリバッグが久しぶりに入荷です。
サイズはすべてSサイズ(43×23×15cm)。

整形外科医の指導のもとに作られ
ボディにナチュラルにフィットし、重さを感じない工夫がなされています。
米国のブランドですが、マレーシアもしくは中国で製造されています。

①ドネガルツイード \28,350
10fwameribg3 10fwameribg4
アイルランドは「スタジオ・ドネガル」の手織り生地を使いました。

ここは、ドネガルのキルカーにある、小さなツイードファクトリー。
私も行ったことがあり、オーナーと一緒にサンドウィッチのランチをしました。

ポケットは中外あわせて11コ。
10fwameribg33 10fwameribg32
写真のグレーっぽいベージュ色をチョイスしました。

②バリスティックナイロン \13,440
10fwameribg2 10ssameribgbal3
ポケットはあわせて23コ。
男女兼用のアメリバッグの中では、珍しく男っぽさのあるデザインで、
いわゆる「防弾チョッキの生地」を使っています。
久々の追加納品です。

S字部分は闇夜に光ります。
またベルト部分はパッチンバックルで外せますので、バッグを脱ぐときに便利です。
コレ、私・野沢が、毎日自転車通勤に愛用しています。

③つや消しナイロン \11,550
10fwameribg1
アメリバッグの中では最も定番的なナイロンの一群です。

新色が出たので、仕入れました。
写真手前から、インディゴ、サングリア(赤)、ラズベリー。


入荷速報。ホワイトハウス・コックスの「もったいない」?コレクション、到着です

こんなマルチカラーのコレクションが届きました。
10sswhcmulti1
裏話っぽくなりますが、これには次のような事情があったのでした。

英ホワイトハウス・コックスの革といえば、もちろんロウ引きのブライドルレザーで決まり、なのですが、
実はいっとき、このブライドルレザーが極度の供給不足に陥ったことがありまして、
その時にホワイトハウス・コックスも、
「いつまでもブライドル一本槍ではこの先不安だ。他の革も提案しなくては。」と思ったのでしょう、
積極的にブライドル以外の革、例えば、ロンドンカーフやピッグスキンなどを
提案してきた時期があったのです。

何だか、牛丼ができないから豚丼でしのごう、と奮闘していた吉野家を思い出すような話ですが、
案の定、と言いますか、やはりその目論見はあまりうまくいきませんで、
ブライドルの供給体制が再び整ってしまうと、
ロンドンカーフやピッグスキンはあまり注文が入らなくなって、
革の在庫が滞留気味になってきたのでした。

「せっかく仕込んだこれらの革をこのまま眠らせておいてはもったいない!」
と考えたのかどうかは定かではありませんが、
そんな経緯があって、今回、限定アイデアものとしてこんな3色使い物を発表することになった
というわけであります。

配色は2種。

10sswhcmulti210sswhcmulti3
①ネイビー使い
 外側…型押しのロンドンカーフ(牛革)で色はネイビー。白いステッチ入り。
 内側…ホワイトの型押しアルパインカーフ(牛革)と、オリーブグリーンのピッグスキン(豚革)。

というのと、

10sswhcmulti4 10sswhcmulti5
②タン使い
 外側…型押しのロンドンカーフ(牛革)で色はタン(薄茶)。白いステッチ入り。
 内側…レッドの型押しロンドンカーフ(牛革)と、ネイビーのロンドンカーフ(牛革)。
の二つです。

10sswhcmulti6
どちらも外側だけ見ると、ネイビーやタンの普通の単色ものに見えます。

カタチはWHCお馴染みの定番モデル3型。
価格のアップチャージはなくて定番品と同価格というのもありがたいです。

☆S7532二つ折りコイン付き(\29,400)
☆S7660三つ折り(\31,500)
☆S7412カード(名刺)入れ(\15,750) 

少しだけ作って売り切れ御免、らしいので、そのつもりでどうかお早めに。

みんなと一緒じゃイヤだ、人と違うものが持ちたい、
という方にも、是非お勧めします。