シャツを作ろう!!~リンクルフリー・フェア。5/9(金)~5/26(月)。対象生地に限り2,200円off。男女とも。

てっきり告知してたつもりが、、、うっかりしてました。今日からです。


対象生地、こんなにあります。

新加入は右列、クールマックス、ソロテックスなど、
綿100%でない混紡の新素材。未経験のソーンです。

期間は5/9(金)から5/26(月)まで。
お待ちしてます。


月例エッセイ「倶樂部余話」を更新しました。

月例エッセイ「倶樂部余話」を更新しました。第439話「あきらけく、桃一バンザイ」
こちらからお読みください。

同時に、月一回のメルマガをリストに従って配信いたしました。もし届いていない方がいたら、お手数ですがこちらまでご連絡ください。
メルマガには限定情報も載っています。配信ご希望の方は、こちらから所定事項をご記載の上、お申し込みください。


出張報告です。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
福岡の講演は予定を1時間以上オーバーして3時間弱も喋ってしまいました。本を書いて20年経ったので、その後の20年の話を入れたくてつい盛り込み過ぎました。 30人の聴講の皆様、ありがとうございました。
 
 
翌日は雷雨の中、下関をチャリで回りました。

かつて捕鯨で栄えた駅周辺の階段路地の迷路、

国際旅客港の玄関口の顔を持つ唐戸、

毛利の佇まいそのままの厳格な武家の城下町の長府、

それぞれの距離はそんなに離れてないのに、趣の異なる3箇所、下関は面白い町です。

駅でレンタサイクルにまたがった途端に豪雨が振り始め、
観光が終わる頃にやっと止んだのに、
その雨雲を新幹線で追っかけてしまい、静岡駅でマイカー(チャリです)で帰宅しようとしたらまた雷雨にやられる、という、散々なずぶ濡れ。
一体どこまで私は雨男なんだ。
 

ニコラス・モスNicholas Mosse Pottery展示受注会。今年は4/10(木)~5/12(月)、約一ヶ月のロングランです。


アイルランドのハンドメイド陶器、ニコラス・モスNicholas Mosse Potteryです。
ニックとの付き合いはもう30年。うちは洋服屋で、陶器の在庫を常時持っておくことができないので、こうやってサンプルを並べて受注分だけを輸入するカタチを取っています。
 面倒なやり方ですが、それだからこうやって30年も続けることができているのでしょう。
過去にニコラス・モスを展開した日本の店舗はいくつもありましたが、どこも継続することなく、
気がつくと当店が今や最大にして唯一の国内展開店舗となってしまいました。
 今年、ニックのところもいろんなリニューアルがあったのを契機に、立派なカタログを作りまして、
先日手元に送られてきました。それを利用して、今回は全パターンを一同に紹介してみます。
一覧で見られるように小さな画像で貼り付けますので、それぞれクリックしてじっくりとご覧ください。パターンの名前は画像名に付けてます。

パターンによってやっているシェイプ(カタチ)は異なります。
その組合せ表(価格入り)はこちらです。ダウンロードしてください。
2025OrderFormJPY
Lawnのレンジだけは別仕立てでこちらです。
2025LawnOrderFormJPY
すべてのレンジの価格一覧表もあります。
2025JPYpriceList

どれもExcelでのご用意もありますのでご希望があればお申し付けください。

価格は、先方価格の値上がり分だけのアップにとどめ、できる限り据え置きました。

ということで、店内には私物を含めたサンプルを冒頭写真のとおりに集めてご覧いただけますが、
この資料だけでも発注はできますので、奮ってお問い合わせください。

また先方の通販サイトもわかりやすく編集されていますので、
こちらも参考にしていただくといいでしょう。WEB限定品もあるのでご注意ください。
https://nicholasmosse.com/


期間をもう一度。4/10(木)から5/12(月)まで。
先方はファクトリーをあらかじめ当店の発注のために準備していますので、
一ヶ月以内に仕上がる予定です。納品は6月上旬を予定しています。

個別のお問い合わせ、大いに歓迎します。ご連絡お待ちしてます。
毎年少しずつ買い足すというお客様がほとんどです。
お皿一枚でもいいので、ぜひ今年もお付き合いください。
よろしくお願いいたします。



ニコラス・モスの受注会、開催期間が決まりました。4/10(木)から5/12(月)までの一ヶ月です。

予告記事を加筆訂正して再掲します。
待望の新柄登場です。

RED BLOOM。BLUE BLOOMの色違いになります。


BERRY BIRD。なんの鳥なんでしょうか。わかる人いたら教えて下さい。


lawnのコレクションに新色イエローが加わります。
こっちはセーターにゴッホのイエローを入れたりしてて、なんかイエローづいてます。

期間は,4/10(木)~5/12(月)、一ヶ月のロングランです。一つから注文を受けます。
メールでも注文できる 柄x型の対応価格表(excel)をご希望の方、遠慮なくお申し出ください。

 


4月も月間イベントを継続します。綿や麻でトラウザーズやシャツジャケットを作ろう!! 国産生地で手頃な生地が揃いました。もち、英SEA SHELLも健在です。

4月も継続しますので、3月原稿に加筆訂正して再掲載です。
今年はこのシリーズに力を入れます。



左側。薄手のコットンツイル16色。なかなかカラフルで、綿パンに一押し素材です。
トラウザーズ22,550円~ / ジャケット(シャツジャケットを含む)45,100円~。(以下、同様に表示します)

右側上。中薄のコットンツイルストレッチ(ポリウレタン5%)8色。27,500円~ / 49,500円~。

右列下。中厚のチノクロスは全季節対応のチノパン素材、4色。25,850円~ / 48,400円~。


左側の上。インディゴデニム、右のはストレッチ入り。25,850円 / 48,950円~。

左列の中。リネン1/25無地4色。360gの腰のあるしっかりしたリネン。35,200円~ / 58,850円~。

左列下はリネン杢シャンブレー255gで4色。これ真夏にもオススメです。33,550円 ~/ 57,200円~。

右へ行って、上段。おなじみシアサッカーのストライプ4色。特に紺は品切れ必至なのでお早めに。27,500円~ / 49,500円~。

中段は無地の4色。白は透けます。他3色は上でも下でもおすすめ、使いやすいです。価格は同じく、27,500円~ / 49,500円~。

下段はコードレーン。サッカーよりも大人っぽく見えます。価格は同様で、27,500円~ / 49,500円~。



昨年、トラウザーズを作ろう!!でキャンペーンを張りました、
英国ハリソンズのSEA SHELL、シワにならない麻、も、健在です。
ただ値上がりして、ちょいとハードルが高くなりました。

トラウザーズで49,060円~、ジャケットだと72,600円~、です。


なお、上記すべて、トラウザーズの方は水洗い可能な仕立てもできますし、一度水通ししてからの裾上げもします。ただし追加料金別途となります。

 桜も咲いてだいぶ春夏の気分になってきたはず。綿パン欲しいでしょ。今年も春は短く夏は長いそうです。4月に頼むと仕上がりが5月末から6月始めです。