ニコラス・モス、届きました。が、ここからが一仕事でして、ご注文の方への引き渡しは6月6日(木)より。。

先週オーダー流したばかりなのに、もう届きました。
この中に百個近い陶器が入っています。

でもここからが大変なんです。
新聞紙に包まれているブツを一つ一つ確認して、
ご注文の方それぞれのオーダーごとに仕分けします。
明日の定休日を一日掛けてやります。
欠品がないか、割れや欠けや傷がないか、無事に行ってほしいものです。

ということで、ご注文の方への引き渡しは、6月6日(木)以降となります。

よろしくお願いいたします。


靴を作るなら夏に。初夏の恒例「靴を作ろう!!」サマーキャンペーン、始まります。今年は靴磨きのオマケ付き。7月29日(月)まで。2ヶ月の間にどうぞ一足を。

夏枯れ対策、という、とっても当店だけの事情なんですが、
「靴を作るなら夏に」は、おかげさまで当店顧客の皆様にはすっかり定着いたしました。
今年は、倶樂部余話【368】過熱化する靴磨きについて
をも受けまして、新たにプロの靴磨きを特典化いたしました。

誂え靴の詳細は「取扱商品一覧」誂える・シューズをご覧ください。

キャンペーン期間は、2019年6月1日(土)から7月29日(月)までの2ヶ月間。

①期間中の靴のオーダーは、4,000円offで承ります。
通常価格が38,000円(税別)ですので、34,000円となります。
ブーツは4,000円増しです。

②期間中に誂え靴をご注文いただいた方に、プロの靴磨きを一足無料で承ります。
一昨年まで当店に月イチで靴磨きに来てくれていたヒゲのワタナベくん、
ご記憶でしょうか。

今、研屋町のビルの中に拠点を構えていますので、そことテレビ電話で結びます。磨いて欲しい靴をご持参ください。一足を無料で磨きます。
詳しい打ち合わせは、ワタナベと直接ご相談いただきます。

当店で基本料金の2,000円分を負担します。足の出る分は有料となります。
一週間ぐらいお預かりします。複数足も受けますが、2足目からは各500円引きです。また靴以外の革製品も上記の表のごとく受け付けます。

③靴のリペアは所定料金の15%offにて承ります。
例えば自社靴のオールソール張替えは通常価格13,000円ですので、11,050円となります。
他社の靴も受けます。(状態によってはお断りする場合もあります)

※山形県南陽市の「ふるさと納税」で「宮城興業・誂え靴お仕立券」をご利用の場合、当社のキャンペーンの対象とはなりませんので、ご了承ください。

15年で1200足を作ってきた実績と経験は伊達じゃない、と自負しております。
もう、の人も、まだ、の人も、この2ヶ月間は、靴をはさんでお会いしましょう。


お知らせ。6/22(土)&23(日)、金谷の「and WOOL」へ移動ショップです。静岡のオフィスはお休みします。

すでに倶樂部余話【367】でここまでの経緯はお知らせしていますが、
ここで改めてお知らせの記事を載せます。

特に女性のお客様、ご夫婦でのお客様には、ぜひご来店いただきたく、
お願いいたします。

ジャックノザワヤは2日間だけ移動します。(静岡のオフィスはお休みします)

日時: 6月22日(土) & 23日(日) 11:30-18:30

場所: AND WOOL ( ㈱ウールスタジオ)
〒427-0113 静岡県島田市湯日1124-1
tel. 0547-54-4492
https://www.andwool.com/

主な商品:
「& WOOL」…カシミアやウールのハンドニット。

「everlasting sprout」…手刺し調の草花柄を中心にした洋服と傘小物など。

いずれもレディス中心で、春夏物の現品と秋冬物の予約のどちらも承ります。

アクセス: カーナビは間違った場所を示すことが多いので、HP掲載の地図を参照してください。
お車でない方は、金谷駅または静岡空港、から(まで)送迎いたします。
09017434089までお電話ください。道に迷った方も遠慮なくお電話ください。

アポイントメント: ノーアポでも構いませんが、準備の都合上、参加いただける方は前日までにジャックノザワヤまでご連絡を入れていただくことをおすすめします。info@savilerowclub.com  0542520231

お断り: 当日はジャックノザワヤの貸し切りとはしていません。一般のお客様とも混在となりますので、ご了承ください。

お食事: 近くに何軒かあります。ご参考までに。

お蕎麦・創作ダイニング処 ゆくら

とろろ屋 ととろ

meguri 石畳茶屋

ルイジアナママ金谷店

 静岡空港のフードコート(麺屋燕、元祖浜松餃子石松、東海軒富士見そば、パスタ屋一丁目)

はじめての試みで、うまくいくかどうか…

ともかく、地元・静岡ですごいことやってるところがあるんです、
それをぜひ知ってもらいたくて、
たくさんの方のお越しをお待ちしてます。お茶畑の真ん中で。


PayPay、扱い始めました。

キャッシュレス・スマホ決済のひとつ、PayPayの扱いを始めました。

今日ステッカーなどスタートキット一式が届きました。
どこまで利用者がいるのか、まったく不明ですが、
ともかく始めてみます。


明日から一ヶ月のイベント。シャツを作ろう!!~オプション・フェア。4/27(土)から5/27(月)まで。3つのOPが無料に。全品番対象、男女とも。

オーダーシャツのオプションフェア、明日より一ヶ月間の開催です。
4/27(土)から5/27(月)まで。


有料オプションが3つまで無料になります。

貝ボタン、ネーム刺繍、ボタン付け糸&ボタン穴の色指定、がよく選ばれるベストスリーです。
また、体の大きい人、または腕の長い人、に課せられるサイズ割増のオプションも無料になります。

先月開催の3,000円offイベントは対象生地がハイランクの素材に限られましたが、
このオプションフェアは生地の限定がありません。どの生地でも選べます。
ロンクセラーの100/2白ブロードの定番やリンクルフリー(ノーアイロン)のシリーズ、麻ミックスの素材、など、オーダーのチャンスです。

オプションのリストがこれです。
Do1 opfair_list
内部資料ですが、公開しても支障がなさそうなのでここで掲載しておきます。
予習される方はどうぞ。

過去の前寸実績のある方は、ご来店前にご連絡をいたたければ、事前に前寸を調べて用意しておきますので、ご協力ください。

初めてご注文の方は、試着見本を着ていただきますので、試着のしやすい服装でお越しください。