9月の、ジャケットを作ろう!! ~ 英フェニックスPhoenixで作ると5000円off。温暖化対策、こんな薄手の秋冬ジャケット生地はここだけでしょう。

4年ぶりにフェニックスを特集します。これほど薄手の秋のジャケットは余所ではないでしょう。
私もとても重宝してます。地球温暖化への対策としては、必携の一着です。

黄色いバンチは英国のマーチャントW.Billのジャケット生地「フェニックス」です。
W.Bill”PHOENIX”。wool100%。9-10oz(285-300gm)綾織。Made in Scotland。全40柄。


40柄をバンチから撮るのはけっこう大変ですね。
全体にブルー系が多いのがお分かりでしょうか。

私のはこれ。5年前に作りました。9月末から4月まで半年使ってます。

今年は値上がりしまして、95,700円~(税込)と、それなりですが、
スーツと同じぐらいの重さしかない、この重宝さは充分その価値があります。
このフェニックスのご注文には5,000円offの決済といたします。
新5,000円札は、津田梅子。津田塾とは一橋の友人に誘われてその昔一度合コンやりました。関係ないか。

期間は9月末までです。工場納期が6-7週間かかってますので、
仕上がるのはもうすっかり秋の頃です。




 

 


入荷速報。スーツを作ろう!! バラケ生地が到着しました。おすすめできる生地は例年よりも少ないです。キャンペーンは9月いっぱいまで延長します。

お待たせしました。
色揃えなどがばらけてしまったため、スペシャルプライスでの提供となる、通称「バラケ」、
2024FWのカードドサンプルが届きました。
正直、例年よりもおすすめできる生地は少ないです。また、価格も昨年よりは上がってます。それでもかなりお得な価格設定にしました。

まずスーツのおすすめ生地から

左列、伊ゼニア。114,400円~
右列、伊ロロピアーナ 97,900円~



左列、伊カノニコ 84,700円~
右列、伊レダ 91,300円~

ジャケットは届いた生地はかなり多いのですが、
その中で私の目でおすすめできるものだけを抜いたらこうなりました。

英ハリスツイードあり、伊アルパカ100%あり、伊ウール&カシミアあり、といろいろです。

さて、バラケの到着が予定よりも遅れましたので、
8月からお知らせしている、ノープラン15%offキャンペーンも期間を延長し、9月末までとします。
ただしこれはスーツだけが対象です。
バラケ生地だけでなく、通常のハリソンズや葛利毛織の生地も対象です。
なお、ジャケット、トラウザーズは別企画を張りますのでこのキャンペーンからは外します。

ファクトリーからの納期表では、仕上がり納期がいつもよりも掛かるようで、
6-7週間となっています。つまり10月後半から11月の上がりです。
残暑があるとはいえ、さすがに大道芸の11月初めは涼しくなります。
だから注文する時期としては決して早すぎる、ということはないんです。
この秋冬はスーツ作ろうかな、とご計画の方は、ぜひ9月中のキャンペーン時期にご来店ください。



月例エッセイ「倶樂部余話」を更新し、同時に今月のメルマガを配信いたしました。

第430話は「いい仕立ては百難隠す」。
こちらからお読みください。

同時に月一回のメルマガを先程配信いたしました。
あれ届いてないよ、という方がいましたら、お手数ですがこちらまでご連絡ください。

また、新規メルマガのお申し込み、メールアドレスの変更など、のご連絡は、
こちらの問い合わせフォームからお願いいたします。

暑い夏にもう来年の夏の仕入れが進んでます。

 


この指とまれ。次の春夏物。アラン・ペインAlan Paineから、ご存知・春のチルデンベスト、と、夏の超強撚綿のポロニット。真夏のビジネスにも着られるおすすめの新登場、自信作です。

英国ニットブランド、アラン・ペインAlanPaineの2025年春夏コレクションより。(マダガスカル製)

まずはお得意のチルデンベストです。今年は22,000円(税込)。

4色です。



今年はベストのみ、長袖はなしです。
サイズは38″から。40″でメンズS-M,42”でM-L、44″でL-LLが目安ですが、
私はダボッと大きめに着たいので、42″を着ています。
新色のグレーがいいですね。

そしてそして

期待の大型新人の登場、ポロニット、です。24,200円。
初登場のこのコットン、これニッポンの真夏でもいけます。
洗って干してすぐ着られます。(英語でWash&Wearといいます)

解説にはsuper High twist cottonと書いてます。超強撚綿と訳しましょうか。
どこの糸かは明らかにしてないのですが、
このシャリ感はスイスのアイスコットンにとても良く似ています。
化繊が入らず100%コットンというのも英国ブランドの矜持を感じます。


クリップを置いた9色が展開カラー。
定番的なタークカラーでは、ネイビー、ブラック、はもちろんブリティッシュグリーン(アラン・ペインのロゴの色)もいいですね。
夏のライトカラーとして、サックスブルーとライトグレー、これは文句なしに美しい。
ランドスケープとチェリーは、秋っぽい色なので、梅雨明けして夏バテした頃に心静かに着たいですね。
コーラルとローズはトランスジェンダー的な色で、クルーズラインというか、リゾートで着たいです。
白がないのが意外ですが、もしかしたらきれいな白の色が出にくい糸なのかもしれませんね。

いわゆる伝統的なFF(フルファッション)ニットですので、衿や肩袖の減らし処理も見事。小さめの衿も今どきのジャケットのインナーに最適。
某英国製S社のド定番ポロニットIsis4万円よりも私はこれを一押しします。
待ってた甲斐があった、そういう実感です。去年までのここのポロニットとは素材感が全然違ってます。

サイズですが、やや小さめの仕上がりで着丈も短め、
胸周りはゆったりと着たいので、42″をMと考えましょう。
38”メンズXS(レディス)、40″でメンズS,42″/M、44″/L,46″/LL、という目安です。

ご来店、メール、電話、何でも受付します。

Alan Paineの締切はちょい遅めでいいので、8/31(土)の締切です。
でも暑いうちに早めに申し込んでいただいたほうが来年の予定が立ちませんか。




この指とまれ。次の春夏物。米富繊維から例の「高いがスゴイ」、春のバスクシャツ、夏のTシャツ。8月22日(木)まで。

まずバスクシャツ。何しろこの着心地の良さは驚きです。
それもそのはず、素材、編み方、はもちろんですが、私が注目するのは、その後ろ肩周りのカッティング。
こんな立体的なやり方、見たことない。
ボートネックの苦手な首長なで肩の私でも心地より着られるのはこの立体成型のおかげ。
今年は色柄が大幅に増えています。
まずボーダーが6色。いきなり増えました。米富の本気度が分かります。

更に待望の無地が新登場。これで着用機会が大幅に増えます。これ、待ってたんです。

white,navy,yellow,blue
白と紺、私両方買っちゃおうかな。
今年の価格は20,900円(税込)。サイズは従来通り1.2.3.4.の4サイズです。
2でメンズM相当です。

なんでこんなに簡素に書いてあるかというと、過去に充分な解説を書いているからでして、
過去原稿(2022年4月2日)をご覧いただきたいということです。

入荷速報。今年もやります、米富繊維Yonetomiのバスクシャツ。高いがスゴい、だってカットソーじゃなくてニットなんですから。

どうかこちらをご覧ください。特に素朴なYouTube 動画はぜひ観てほしいです。

ひとつだけ、追加情報。こんなやり方見たことない、のは、ここのところ。

肩のところですが、前側のエッヂの立ったステッチではなくて後ろ側の目立たないミシンステッチ。
これ、なんだろう、飾りじゃないよね、と思ってたんですが、着てみて分かりました。
これがボートネックなのに丸くて着やすい、のニットたる矜持なんですね。
着た人しかわからない、いや着た人でもその理由まではわからない、ちっちゃなことなんですけど。

お申し込み・お問い合わせはメールかご来店で。8/22(木)の締切です。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

そして、5年連続の提案、極めつけの白と黒のTシャツです。
展示会ではこのようにぽつんと置かれてました。

まあ定番ですからね。今年の価格は7,480円です。
詳しいことはやはり春先に紹介したこちらの記事をご覧ください。

入荷速報。今年もやります。4年連続。ニッポンイチのTシャツ、と、呼んでもいいでしょう。米富繊維YONETOMIから極めつけの白Tと黒T。このすごいTシャツ、リピーターが続出してます。2024年4月13日

こちらの品、期中でも現品の販売をするつもりですが、今年もサイズ切れが早々に発生しましたので、
ご予約をおすすめいたします。特に複数枚の追加購入をお考えの方はどうかご予約にご協力ください。
もちろん一枚だけでもいいです、ご連絡ください。
締切はバスクシャツと合わせますので、8/22(木)の締切といたします。

こぼれ話。
真夏のニットポロとして、もう一つ候補がありました。これ。

でも取りやめました。おとといAlan Paineの展示会でもっといいものを見つけちゃったんで、
別項で初紹介します。米富さんごめんね。


8月はノープラン。だから、スーツを作ろう!!~ノープラン15%offキャンペーン。バラケの届く8/22頃から本格展開。

昨年と同様です。
万策尽き果ててノープランの8月、残った手札はもうこれだけ、
スーツを作ろう!!15%offキャンペーンを今年も受け付けます。
ジャケットも同様です。

8月から、といたしますが、
今年は例のお買い得、バラケ生地のカードサンプルが異例の早さで8/20頃に出来上がるらしいので、
その到着を待ってもらってもいいかと存じます。
ハリスツイードも生地見本も同じ頃の予定です。

倶樂部余話にも書いたように、スーツを作ろう、という動機は人それぞれで、時期もそれぞれなんですが、もしご予定が決まっていたら、ぜひ8月にご注文いただけますか。
バラケのこともあるので、9/9(月)まで、と決めます。
春夏物、秋冬物、全季物、どれでも対応します。

まずはお問い合わせを。お待ちしてます。