楽しいプリントシャツです。
世界中のマリンリゾートの地名が33個も入っています。
マイアミもコートダジュールも、来て来て来てサンタモニカも、
んー、思い出の九十九里浜も仲間入りしてます。
アロハっぽく見えますが、素材は、天竺、つまりTシャツの生地です。
それもフランス産の上質リネン40%と超長綿60%のブレンド。
着込んでいったときの褪せた感じが楽しみな素材です。
メンズもレディスも、ホワイトベースとネイビーベース。14,700円。
フィルメランジェおなじみの定番Tシャツです。
スタート当時は「7千円もするTシャツ、売れるかな」と恐る恐る始めましたが、
オーガニック&吊り編み丸胴の着心地は、着れば納得、でして、
口コミとリピーターのチカラってすごいですね、
今では泣く子も黙る名定番であります。
☆丸首ポケット付きはサニーSunny。7,350円。
☆Vネック(ポケットなし)のビクターVictor。Vの鋭角がダラッとならないのがウリ。6,930円。
この夏のフィルメランジェ、定番的な無地のカノコポロを根本からリニュアルしました。
昨年までは、海島綿のニットのようなトロトロの着心地、減らし衿も見事で、
英国の某S社をリスペクトした、その名もジョンJohnでありました。
今年はそれに代わって新登場したのが…
インドのオーガニックコットンを、柔らかくぎっしりヘビーウェイトに編み込んだカノコ生地です。
球に食らいつく姿が「ワニ」のようだと言われたフランスの名テニスプレイヤーの名を冠したあのポロシャツに敬意を表して、
この品番をルネReneと名付けました。
アンティークホワイト、メランジェ(グレー)、カナリアイエロー、
ターコイスブルー、ディープネイビーの5色。
14,700円。
イタリアのニットブランド、ザノーネZanoneで見つけた、
ドライタッチなコットンのニットです。
万能的に使えそうなので、発注しました。
☆先染めのカーディガン。
コットンなのに、ちょっとリネンぽい感触があります。
押さえの切り札的なネイビーとリネンタッチなのでリネンカラーらしくベージュ、の2色。
28,350円。
☆後染めのベスト。
洗いを掛けているので、リブ部分に少し当たりが出ています。
なので、普通のビジネスのドレスシャツに使えるだけでなく、
カジュアルなシャンブレーのワークシャツやオックスのBDシャツ、
はたまた半袖のポロシャツやTシャツにも相性がいいです。
明るめのブライトネイビーとブリティッシュカーキ的なオリーブグリーンの2色。
21,000円。