入荷速報。ニコラス・モスの倉庫からデッド・ストック発見。2013年に当店が別注した「富士山ボウル」が出てきました。

7年前に限定製作した、ニコラス・モスの富士山ボウル。
どういうわけかデッドストックが発見されました。

追加発注が来るものと期待していたのか、作る数を間違えちゃったのか、
その理由はよくわかりませんが、
1月ダブリンでにニックに会ったときにその話を聞いて、
「どうしようか?」っていうので、「もちろん全部引き取るよ、一体何個あるの?」
と答えると、「ちゃんと数えてないのでわかんない」との返事。
「ん、とにかく、他の注文と一緒に送ってね」
で、4月にすぐに届くはずが、コロナ禍でアイルランドがロックダウン。
2ヶ月遅れてようやく届いた、という経緯です。

購買実績のある方やメルマガの顧客に先行予約販売をし、余剰が出ましたので、15個だけ公開販売いたします。
価格は当時と同じ、富士山の標高に合わせて3,776円(税込)。一家族2個まで、とします。
webショップからもお求めになれます。

以下に7年前の紹介記事を貼り付けますので、ご覧ください。

(2013年7月15日の記事)
入荷速報。富士山世界文化遺産登録記念、「富士山ボウル」販売開始します。アイルランドのニコラス・モス・ポタリーに制作を依頼した世界で当店だけの富士山グッズです。

5月に先行予約を受け付けました、
ニコラス・モスの「富士山ボウル」が到着しました。
(予約募集時の記事はこちら)

Mtfujibowl1

冠雪の富士山、ミカン、お茶の葉、駿河湾の波、のデザインは、
2007年当初のオリジナルデザインと同じですが、

Mtfujibowl2

今回は、内側のヘリにも富士山を押しました。

Mtfujibowl3

なので、2013年版のサイン入り。

Mtfujibowl4

大きめのお茶碗サイズ。何にでも使いやすい、ベストセラーの大きさです。

価格は3,776円(税込)の標高プライス。

作った数は72個ですが、予約段階でかなり注文が埋まりましたので、
公開販売の数量が当初予定よりも少なくなっています。

早期の完売必至が見込まれますので、どうかお早めにご用命ください。


出来上がり紹介。レディスのオーダーシャツ&ニコラス・モスの陶器。

レディスのオーダーシャツ、仕上がりが一枚。

タテ糸にsuper120’sガス焼き双糸のカリビアンコットンを、
ヨコ糸に細番手リネンを通した、夏向きのブルー・ギンガムです。
ショートラウンドのクレリック、女性らしく花模様の白いボタンを施しました。
レディス物にしては珍しく胸ポケット付きですが、この胸ポケットがすこぶる便利なんだそうで、静岡市のK女史のご注文はいつもポケット付です。


さて、アイルランドからニコラス・モスの陶器が届きまして、
3月に皆様から頂いたご注文を仕分けて、遠くの方にはお送りいたしました。
茨城県のKさんは、昨年度わざわざご家族で静岡までお越しいただいて悩みながらのご注文でしたが、今年は時節柄メールでの発注となりました。
無事届きました、のご連絡とともに、嬉しくて並べちゃいました、と、写真を送ってくれました。

ありがとうございました。

どうぞ末永くご愛用くださいませ。


イベント案内。アイルランドのハンドメイド陶器「ニコラス・モスNicholas Mosse」共同購入オーダー会、今年は早めの開催です。3月1日(日)から4月3日(金)まで。10年以上続く春の恒例企画。

今年は今までよりも早めの開催です。

期間は、3月1日(日)から4月3日(金)までの一ヶ月間です。

アイルランドのハンドメイドポタリー「ニコラス・モスNicholas Mosse」。

スポンジウェアの技法を用いた陶器では世界のトップブランドの地位を確立し、
欧米には熱心なコレクターも多数います。

そのニコラス・モスの全商品が、一個一枚から好きなだけ買うことができる、
日本で唯一の機会です。

ニックは今年も元気です。恒例の私とのツーショット。

—————————————

期間中は、1月にアイルランドからスーツケースに詰めて運んできた
最新サンプルをはじめ、多数の私物サンプルを店頭に用意します。
マグカップ一個から、お皿一枚から、ご注文いただけます。

現地では、私たちの注文がこの時期に入ることは分かっているので、
生産スペースを空けて待っていてくれます。
なので、注文が届いたらすぐに生産に掛かることができ、
4月下旬の到着を予定しています。

年に一度の機会です。現品販売の予定はありませんので、
ご興味ある方、ぜひこの期間にお越し下さい。

商品のほとんどの画像は、ニコラス・モスの本国サイトでご覧いただけます。
https://nicholasmosse.com/
から、Patternsから行くと、色柄別に作れるカタチが一覧で、
また、Shapesから行くと、カタチ別に作れる色柄を一覧で、
というようにソートされますので、大変わかりやすいです。

また、価格表とカタチ&色柄の対応一覧表は、
メール添付で頒布できます。(ExcelまたはPDFで)
事前に予習したい方は、お申し出ください。
—————————————
最後に例年のお願いです。
ご予約につきましては、例年通り、ご来店いただくことを原則としております。
ただし、例外的にすでに「ニコラス・モス」製品をお持ちの方、
あるいは、どこかで実際に現品をご覧になったことのある方、に限りまして、
ご来店を伴わずにメールだけでのお申し込みを受け付けることができる場合があります。
ぜひお問い合わせください。

(写真は主に2020年1月の展示会のものです。原稿は昨年掲載記事を元に加筆訂正して掲載しています)


月例エッセイ「倶樂部余話」を更新しました。 第367話「移動ショップという考え方」

月例エッセイ「倶樂部余話」を更新しました。
第367話「移動ショップという考え方」
お読みいただければ嬉しいです。
こちらからどうぞ。

また、同時に5月のメルマガを登録の方々に配信いたしました。
万一、メルマガ購読をお申し込み済みの方で未達の方がいらっしゃいましたら、
お手数ですが、当方までご連絡くださいますよう、
お願いいたします。


イベント案内(詳細版)。アイルランドのハンドメイド陶器「ニコラス・モスNicholas Mosse」共同購入オーダー会、今年も開催。4月18日(木)から5月20日(月)まで。10年以上続く4-5月の恒例企画。

今年も例年通りの開催です。

期間は、4月18日(木)から5月20日(月)の一ヶ月間です。

アイルランドのハンドメイドポタリー「ニコラス・モスNicholas Mosse」。
スポンジウェアの技法を用いた陶器では世界のトップブランドの地位を確立し、
欧米には熱心なコレクターも多数います。

そのニコラス・モスの全商品が、一個一枚から好きなだけ買うことができる、
日本で唯一の機会です。

ニックは今年も元気です。恒例の私とのツーショット。そして三好大使と直子さんと。

—————————————

期間中は、1月にアイルランドからスーツケースに詰めて運んできた
最新サンプルをはじめ、多数の私物サンプルを店頭に用意します。
マグカップ一個から、お皿一枚から、ご注文いただけます。

現地では、私たちの注文がこの時期に入ることは分かっているので、
生産スペースを空けて待っていてくれます。
なので、注文が届いたらすぐに生産に掛かることができ、
6月中旬の到着を予定しています。

年に一度の機会です。現品販売の予定はありませんので、
ご興味ある方、ぜひこの期間にお越し下さい。

商品のほとんどの画像は、ニコラス・モスの本国サイトでご覧いただけます。
https://nicholasmosse.com/
から、Patternsから行くと、色柄別に作れるカタチが一覧で、
また、Shapesから行くと、カタチ別に作れる色柄を一覧で、
というようにソートされますので、大変わかりやすいです。

また、価格表とカタチ&色柄の対応一覧表は、
メール添付で頒布できます。(ExcelまたはPDFで)
事前に予習したい方は、お申し出ください。
—————————————
最後に例年のお願いです。
ご予約につきましては、例年通り、ご来店いただくことを原則としております。
ただし、例外的にすでに「ニコラス・モス」製品をお持ちの方、
あるいは、どこかで実際に現品をご覧になったことのある方、に限りまして、
ご来店を伴わずにメールだけでのお申し込みを受け付けることができる場合があります。
ぜひお問い合わせください。

(写真はすべて2019年1月の展示会のものです。原稿は昨年掲載記事を元に加筆訂正して掲載しています)


本日メールマガジンを配信いたしました。

本日(2019年4月1日)16時42分頃に、メールマガジン配信ご登録の方々に宛てて、
BCCにて、月例のメールマガジンを一斉配信いたしました。

この記事をお読みの方の中で、メルマガ登録をしたはずなのに今日のメルマガが届いていない、という方がいらっしゃいましたら、
お手数ですが、当方までご連絡いただきたく、お願いいたします。
こちらの問い合わせフォームよりご連絡ください。

また、この機会に、メールマガジンの購読をご希望の方は、
同様に問い合わせフォームよりお申し込みください。
(お名前、メールアドレスのほか、お誕生日、ご住所、電話番号のご記入をお願いいたします)