このシーズンから、ナイジェル・ケーボンにレディスが加わります。
最初に届いたのはシャツドレス、つまり、ワンピースというか、ロングシャツというか、
というものです。
メンズ風に言うと、カッタウェイのチビ衿、イカ胸プルオーバーシャツのロングタイプ、
という感じです。
イカ胸の中に小さなポケットが付いているのは、
きっとナイジェルの持っているビンテージウェアのなかに
そんなモチーフがあったからなんでしょうね。
綿100%、白、ブルー、紺。
22,000円(税別)。
毎年3月期の恒例、
オニール・オブ・ダブリンのタータンスカート予約会、
生地見本の準備が例年よりも順調に進みましたので、
早めにスタートします。
毎年当たり前のように私たちはやってますが、
でも考えてみたら、これだけの色柄のタータンを、色柄や丈やサイズが一枚一枚異なる注文として出して、それを間違いなくちゃんと作ってもらえる、
なんていう面倒な予約会、
やってるのは、きっと世界でもウチぐらいなもんじゃないか、と思います。
今までちゃんと継続しているから今年も継続できる、と言う、
多分一度止まったらもう再開は難しいだろう、と思います。
概要は昨年と大きく変わってはいません。
価格も昨年と同じで行くことにしました。為替を考えるとコストアップにはなっているのですが、昨年度大幅な値上げをしたばかりですので、
今年は据え置きにしました。
参考までに価格を例示しますと、最も売れ筋の、毛100%タータンチェック56㎝丈キルトスカートで24,000円(税別)です。
ちょっと変わったタータンも登場してます。
ニードルパンチという手法で起毛したような効果を出しているシリーズが増えました。
また昨年来好評の、ドネガルツイードタッチや、プレーンサキソニー、など、
無地の一群も相変わらず高い注目度です。
サンプルもいろいろありますから存分に悩んで下さい。
出来上がりは10月中旬以降を予定しています。
締切は3月23日(日)です。この直後にすぐに現地へオーダーを流しますので、
この締切は厳守でお願いします。
なお、この予約会はご来店のお客様に限っての受付を原則としておりますので、
どうかご了承下さい。
(過去に当店で該当商品を購入の実績があり、どうしても期間中にご来店になれない方には、例外的に受付を容認できる場合があります。当店までご連絡下さい。)
ケープがトレンドになろうとなるまいと、
ひたすらケープ専業なのが、アイルランドはダブリンのジミー・ホリハンJimmy Hourihanです。
★まずは、ツイーディな素材で仕掛けたLANZA。
一枚布のように見せていますが、ホントは三枚剥ぎで、
うまく立体的なフォルムを作っています。
そしてフリンジ(縁取り)に、スカラップ状にフェルトを縫い合わせました。
スカラップは、ホタテ貝のことで、ホタテの貝殻の縁が波打っていることからそう呼びます。
ツイードライクな素材感なのに、実際にはかなり軽量で、
組成は、ウール80%、アクリル20%、ポリエステル10%、ナイロン10%、の四者混。
さすが専業、の違いを感じさせてくれます。
★超ロングセラーの一枚物ケープです。よそが真似できそうでできないのがコレ。
そのカッティグのバランスは完成度100%と言っていいでしょう。
ウール75%カシミア25%の素材は、一見ピュアカシミアと見まごうほどの表面感ですが、
秘密はそれだけでなく、表裏で仕上げ方が異なるので、
まるでマジックテープのように、
肩回りでラップしたときに滑り落ちにくい、という特徴があります。
展開色は5色。
34,860円。
インコテックスの春夏物、レディスの紹介です。
シルエットはいずれも九分丈のデーパードモデル。
すっきりとしたシルエットが好評です。
★コットンリネン素材で3色あります。\29,400。
ルーマニア製。
透けない白。うっすらグレー気味な色合いで、ポーセリン(磁器)っぽいトーンです。
白磁色、とでもいえばいいのかな。
3番目は、イエロー。バナナクリームみたいなやさしい色合いです。
★4色目だけ素材が変わって、薄手のストレッチチノです。\29,925。
ルーマニア製。
薄い青緑ですが、ミントでもアクアでもない、「青磁」の色合いです。
ま、これも、白と同様の「ポーセリン」トーンとですね。
よそではなかなか見ない、グッドな色です。