英ハーレィHarley of Scotland 到着です。いつものボゥ・トルー・シェトランドVoe True Shetlandです。
カタチはシームレスのクルーネックの1つだけ、糸はVoeTrueの一種類、色も無染色の6色のみ。
糸の撚り(より=プライply)で、1ply、2ply、4plyの3種。
過去8年間、この3つの撚りの違いを、いろいろと提案してきましたが、
どこからこのHarleyの旅路に加わったか、で、お客様のコレクションも様々になりまして、
いよいよ今年は「1も2も4も全部やる」を方針にいたしました。
ただ全部やると言っても、3種類の撚り、6色、5サイズ、全て揃えていては身がもたないので、
過去の販売データを元に、ここは持ってないでしょ、という穴を突くような品揃えにしています。
さて、4ply。4本撚りですから、当然厚手になります。温暖化の進む日本の環境下では2plyで十分でしょ、4plyはオーバースペックではないか、という声もあります。
また、厚手なら、アランセーターもフェアアイルセーターもガンジーセーターもあるじゃないか、ともいわれます。
しかし、シャツでも言えることですが、太い糸で2-3本取るよりも細い糸を4本取るほうがふんわりと柔らかい風合いになるわけでして、
厚手なのに柔らかくて無地で無染色のセーター、というのは、これまた存在意義があると思うわけです。
4plyの展開は3色。White,Fawn,Grey,です。
色の説明、サイズ感、などは、2plyの項もご覧ください。
また1plyの項目はこちらです。
4plyは重量があるので、自重で少し伸びた感じになってます。
2plyよりも少し大きく仕上がっているのでご注意ください。
※White
2年目の展開なので数は少なめです。
絶対に透けない、真っ白ではなくて、黄みがかったナチュラルです。
袖や裾のリブ編みも4plyだけ模様のような編み方です。
40”を着ても2plyの時ほどピタピタにはならないです。
※Fawn
子鹿の色です。
4plyだと着丈が長くなり、寸胴感が出ますね。
※Grey
グレーと言うよりセピア色のチャコールです。
4plyだとかなりガバガバな感じがします。
最新の色サイズの在庫状況はwebShopにてご確認ください。
そのままご購入へも進めますので是非。
さあ6色揃った人はいらっしゃいますか。plyは問いません。