オーダーシャツの生地、追加です。

春夏対応の新しい生地が追加になりました。主なモノを紹介します。

左列から、
※リバティプリント、7柄が追加です。
2列目上から、
※ハードマンリネンの綿麻のチェック。
※インディアンマドラスチェックでこれも綿麻。
※インディゴ染めのバイオブリーチとバイオフォッシュ。
中央の列で、
※伊アルビニのリネン100%無地、8色。
※3種のストライプ柄を合体したクレイジーストライプ、2色。出来上がりの写真を添えました。
その次の列、
※トーマス・メイソン。三子糸(3ply)のオックスフォード2色。と、麻29%の清涼素材、2色。
※スイスのアイスコットン。凸凹織りで、ヒンヤリ感あり。
最後は右端列、
※カリビアンコットン・シルバー。100/2G。定番のツイル無地素材のリニュアル。
※カリビアンコットン・ゴールド。120/2G。トリコロールカラーのストライプ、3色。

いつもよりも高解像度で撮っていますので、画像拡大で価格なども読み取れることと思います。




 


4/10(土)は島田市「And Wool」へ4回目の「移動ショップ」です。

当店では「移動ショップ」と呼んでいるイベントです。
4/10(土)は私ごと店ごとお客様ごと、AndWoolさんへ移動して、
オーダーのニットや村松氏の新作など、あれこれを一日楽しむ催しです。
今回で4回目になります。
そろそろこちらでもご案内を、と思っていた矢先、
AndWoolさんのほうが先にブログで紹介してくれたので、
シェアすることにします。
どうか4/10(土)は、静岡市のオフィスではなくて、
島田市金谷のAndWoolさんへ集まってください。
レディスが中心となりますが、メンズもあります。

And Woolさんのブログ記事はこちらです。
https://www.andwool.com/blog/2021/03/15/000000

商品の案内なども上記リンクから先方HPにてご覧ください。



【4月10日(土)】ANDWOOL店舗ニットのオーダー会を静岡のアパレルショップ『ジャックノザワヤ』さんと一緒に行います。


私たち ANDWOOLでは、ウールやカシミヤ・ヤクの素材を良さを最大限に引き出すために、一点一点【手編み機】を使い、独自の加工方法で優しく作っています。

編み手職人を育てながら、少しずつ作っているので大量生産はできません。特にセーターやカーディガンは非常に技術や手間がかかるため、生産数に限りがでてしまいます。

そこでこの度、これからの春夏シーズンや、来季の秋冬シーズンに向けて、手編み機ニットのオーダーを承っております。
(店舗では、着丈や身幅、袖丈などをお客様のご希望にお応えするようなセミオーダーも承ります。)


◎春夏シーズンには、リネン素材や、シルクリネン素材が、サラっとした肌触りが汗ばむ季節にも、お手入れしやすく、気持ち良くておススメです。

◎秋冬シーズンには、希少な羊毛や、モンゴルのホワイトカシミヤ糸・遊牧民から分けていただいたヤク糸を手編み機で優しくゆっくり編んだニットは、私たちの独自の加工と合わさって、とても軽く暖かいニットに仕上がります。このニットを是非 一度、袖を通しにご来店いただければ嬉しく思います。

 

ファッションブランド【muuc / ムーク】の新作も並んでおります。

 

 お気軽にご来店ください。

よろしく御願い致します。

ANDWOOL

続きを読む →


期間折り返しにつき再掲します。イベント。シャツを作ろう!~リンクルフリー・フェア。形態安定加工の約40柄を2,000円offで。レディスも。2/19(金)~3/21(日)。


オーダーシャツのイベントでは初めての企画で、
リンクルフリー・フェア、です。
リンクルは皺(しわ)のこと、フリーは「なし」の意味で、
リンクルフリーは、シワなし、でして、
形態安定加工を施した、俗っぽく言うと、ノーアイロンのことです。

すべて日本製で綿100%の約40柄。
12,000円または14,000円(税別)。
ここから2,000円offになります。
仕上がりまでは約2週間です。
期間は、2/19(金)から3/21(日)までのほぼ一ヶ月間、
と、ロングランです。

このリンクルフリー生地、発売当初は、
芯地が固くて熱に弱い、通気性が悪い、など、課題も多かったのですが、
改良が加わって、クリーニングもOKになり、着心地も一般のシャツ生地と変わらないように向上しました。
形態安定のシャツ生地はポリ混紡が多い中で、綿100%というのは割と少ないんです。
ワードローブの中に2.3枚ぐらい持っていると便利です。アイロン好きの私でもそう実感します。

この機会に是非。

初めての方はサイズ見本を試着しやすい服装でご来店ください。
リピートの方には、過去のデータを準備しますので、ご来店前にご一報いただけますと助かります。

 


入荷速報。オーダーシャツの生地、追加がありました。春夏物の新柄と定番生地のリニュアルです。

オーダーシャツの新しい生地が届きました。
今回は60柄、と、とても多いです。


左列:トーマス・メイソンの新柄。この大きさ、この色のギンガム、ありそでないです。伊製だけど英国的、のらしさが出てます。
中列:伊カンクリーニの新柄。真ん中あたりのはダブルフェイスです。腕まくりする人は是非。
右列:伊アルビニのドビーストライプ。こういうのを「昼夜柄」というのだそうです。ファクトリーから来たアンチョコで知りました。


左列:シアサッカー2色とマドラス調チェック2柄。
中列:抗菌消臭素材。
右列:多機能性ニット素材。

解説文を撮りました。


麻モノ、いろいろ追加です。
左列:好評のハードマンのリネンの一連。
定番無地リネン100%は今年は7色。リネン混のストライプもあり。
右列上:麻100%素材にシワになりにくい加工をしたもの。
右列下:伊レダの生地で、ウール53%リネン47%という珍しい組成です。


今回の入荷の半数を占める、ロイヤルカリビアンコットン・シルバーライン。
カリブ海産の世界的に有名な超長綿と同じ種から栽培された高級綿糸にガス焼き(ガスバーナーの上を一瞬間通すと微細な毛羽が焼かれてシルクのような光沢感が生まれる)を施した100/2(100番手双糸)を元に、
ファクトリーが特注した生地です。
左列:ブロードのボールドストライプ、ボールドギンガム、ロンドンストライプ。右列:定番無地のリニュアル。ヘリンボーン、バスケット、オックスフォード。いい光沢感です。

————————————–

先行してここでこっそり言っときますと、
概ね15,000円(税別)以上の上級素材が3000円off,もしくは、全品番オプション3つ無料の、選べる特典フェアが、3月15日から開始になるとの情報が入っています。
今のうちからご計画しておいていただけるといいでしょう。
ついでに言うと、リンクルフリーウェアは現在実施中で、これは3月21日まで終了です。お忘れなく。

 


出来上がり紹介。スーツ、ジャケット、トラウザーズ、シャツ、靴、そしてタイ。

物売りに忙しくて、出来上がり紹介が溜まってしまいました。
一気にご紹介です。
大きいものから順に。まずスーツ。

今春大学の入学式に臨む18歳のAさんに作ったスーツです。葛利毛織のウール100%ナチュラルストレッチのミッドナイトネイビー無地です。
未成年の方にスーツを作るのは正直あまり得意とは言えないのですが、ラガーマンの彼はかなりの大柄で既製品では合うものがなく、以前にお父上にスーツを仕立てた当店にお役が回ってきまして、お引き受けしました。
服というのは、大きい体の人ほどゆとり量を少なく取らないとダボダボに見えてしまいます。さりとて大きい人ほど窮屈に作ると動けなくなります。
特に若い人だとその塩梅がとても難しいのですが、なんとか喜んでいただける仕上がりでホッとしました。
コロナの影響で入学式があるのかどうか自体が微妙らしいのですが、
このスーツが晴れ舞台でお役に立てることを祈ってます。

ジャケットです。大きさも季節も正反対の2着。面白いものです。

小柄なKさんからは、ハリスツイードのジャケットのご注文です。インディゴブルーのヘリンベーンです。
デニムに合わせたいとのことで短めの着丈で仕上げました。


静岡を離れてもつながっているお客様も多いんです。
Tさんは静岡からご家族で東京に移られてしかもその後京都に単身赴任。
お正月の帰省も大事を取って新幹線でなく、レンタカー、
その途中に静岡に寄ってもらってのご来店です。
夏物のジャケットがヘビーローテーションでくたびれてきたので、いよいよ買い換えです。
おんなじ生地がいい、というご要望で、夏の売れ筋、カノニコのウールメッシュ素材です。
生地は同じですが、スタイルはよりかっこよく、フロントカットを大きめに、袖先を細く、と、大柄のTさん、数年前よりも体は大きくなっていましたが、
多分見た目は前のものよりもスッキリと見えているはずです。
真夏に冬物を、とか、真冬に夏物を、といった季節が反対のご注文は、お客様の都合で意外にあることなんですが、
そんなご注文にも難なくお応えできる、これはオーダーのいいところでしょうね。

トラウザーズです。
Yさん父娘のオーダーです。どちらも葛利毛織のブリティシュフラノやカシミア混のサキソニーを手配しました。

父の方から。左から、チャコール、ダークグレー、そしてトープ。
トープtaupeはモグラの意ですが、モグラ色っていうのもピンとこないので、
こういう色をトープと呼ぶことが多いです。

娘さんの方はミディアムグレーとダークグレー。どちらもやや青みのあるグレーです。
メンズの型紙から作ってますが、股上や裾幅などかなり女性向きにいじっています。

シャツに行きましょう。

愛知県のAさんから、再びリモートでのオーダーです。
左、カリビアンコットンシルバーラインの100/2G、サックスの細いロンスト。
生地入れ替えで3,000円offになった生地群から選びました。
右、トーマス・メイソンのブロード青シャツ。前にも言いましたけど、この青の色、日本の生地ではなかなか「ありそでない」色です。

白の無地オックス2枚はNさんのご注文。左右の2枚の違いを探しましょう。
左の生地、定番のピンオークスの真っ白。右はビンテージオックスの白でやや生成りがかっていて生地に重みや膨らみがあります。
左の衿型、ホリゾンタルカッタウェイ。右は、伊F社っぽい高い台衿にカーブの付いた色っぽい衿のナポリカッタウェイ。
左袖のイニシャル刺繍も微妙に変えていて、左はネイビー、右は少し明るい「ブルー」の指示です。
こういう間違い探しみたいな2枚オーダーは、うっかりしているとどっちにどっちだか、混同してホントに間違えやすいので、慎重に慎重に、オーダーシートを書きます。

靴です。

清水のYさんからのご注文。ご子息の婚礼のためモーニング姿の足元に新調しました。チゼルのラストでプレーントゥ。シンプル・イズ・ザ・ベスト、です。


伊豆のFさんからは、スウェードの紺のチゼル・フルブローグ、
♪one for the money, two for the show♪の”blue suede shoes”ですが、
特にFさんがエルヴィスのファンだというわけではないようです。

最後は今日届いたネクタイ。

これ2本口じゃなくて、一本です。Iさんからの小注文。
両端とも大剣のツインタイ、と言います。
普通に締めて使えますが、ループがないので、気になるようなら裏側同士を安全ピンで留めてください。

以上、出来上がり紹介でした。
ご用命ありがとうございました。

 


期間折り返しに付き再掲します。フィンランドのダウン、ヨーツェンの2021年モデルの最新情報が入りましたので、早期予約会を始めます。1/30(土)まで。

期間折り返しに付き、再掲します。1/30(土)までです。
まずはメールでお気軽にお問い合わせを。
お待ちしてます。

以下再掲です。

例年どおり、ヨーツェンの新しいサンプルも東京に届き、
企画資料もほぼ揃いましたので、年明け1月4日から、次年度の予約会を行ないます。
発注締切も例年どおり1月末なので、受付締切は1/30(土)といたします。

これも例年どおりですが、
予約価格は、一般的な販売価格の25%off,
予約金不要、入荷直後までのキャンセル可能、
静岡市の当店にてご来店にての予約を原則とし、
例外的に、過去にヨーツェン製品の購入経験のある方に限り、
メール等の来店以外の方法での予約も受付可能、といたします。


レディスは継続モデルが多いのですが、新色が加わります。

ライトコレクションも同様です。

メンズは新品番が3つ加わります。
ライトコレクションなのにダウン増量タイプ、というのが興味深いです。

レギュラーコレクションも健在です。

当店の「予約」について今年はもう一度お話しします。

当店でいう「予約」は、正式な契約書を交わすような売買契約ではありません。
手付け金も前金も全く不要ですし、商品入荷時直後まではキャンセルもできます。
小さな生地見本やサイズサンプル、写真などから判断して発注をする、というのは、
我々プロのバイヤーなら慣れていることですが、
一般のお客様にプロのバイヤーと同じだけの責任を持って下さい、とは言えません。
ですから、予約といっても、メモ書き程度の「仮予約」の扱いになります。

そういうとお客様は「じゃ気軽に頼んじゃおうかな」と思われるのかもしれませんが、
私たちの気持ちは逆に動きます。
「簡単にキャンセルをされないように確実な注文にならないと受け付け完了とはなりません」と。

私たちが「予約はご来店での受付が原則」とお願いしているのは以上のような理由によります。
静岡市という地方都市にありながらご来店をお願いするのは「なんて高慢な」と思われるかもしれませんが、
安易に注文を受けてしまって数ヶ月後にがっかりする思いをさせてしまうことになったのでは、忍びないものです。どうかご理解下さい。

それでも、「どうしても静岡まで行けないけれど予約を受けて欲しい」という問い合わせは毎年入ります。
そういう時は、ケース・バイ・ケースです。過去にすでにヨーツェン製品をお持ちである、などという方の場合には大体のご希望を受け入れています。ただ、特にレディスの場合、失礼なぐらいにしつこく体型のサイズをお聞きすることになる場合もあると思いますのでどうかそのつもりでいて下さい。
その他のご要望もどうぞお問い合わせ下さい。

予約には至らないけど話だけでも、という方も、大歓迎です。
いろんなご意見を集約して品揃えに活かします。