出来上がり紹介。ジャケットのオーダー、2着同時に到着です。

ジャケットが2着仕上がりました。

左は、シルク100 %のシアサッカー紺無地。シルクと言うとテカテカ・ツヤツヤのイメージがありますが、これは全く光沢は無し。軽々ふんわりの大人っぽいサッカー素材。葛利毛織のションヘル織機による服地です。静岡市のMさん。

右は女性からのオーダー。英ハリソンズのカシミア混のスーツ素材プレミア・クリュを使って、オールシーズン対応のジャケットを作りました。微妙に色を混ぜた深みのある明るい青色。静岡県のYさんからのご注文。

2着とも同じファクトリーで同じパターンを使っていますが、
左は大柄の男性、右が女性、と、サイズがまるっきり違うので、
全く異なったものに見えますね。

ありがとうございました。末永くご愛用ください。

 


入荷速報。オーダーシャツに新しい生地と新オプション(共布マスク)が追加。

オーダーシャツに追加生地です。

左列・上。久しぶりに復活のビンテージオックスフォード。旧式のシャトル織機で織られたヘビーウェイトな生地、洗いざらしで着たいです。
左列・中。伊Montiのリネン100%で2柄。
左列・下。同じく伊Montiの綿100%。ムラ感シャリ感ありの麻タッチな夏素材です。
中列・上。伊Albini。シルキータッチの120番手単糸、細番手ストライプ。
中列・下。伊Tessの海島綿(SIC=Sea Island Cotton)170番手双糸。ツヤツヤ&サラサラです。
右列。リバティプリントの新柄が5柄。個人的にはロンドン・マップの柄が地図好きの私の心を打ちます。

そして緊急の新オプション。

共布で作るマスクです。ポケットチーフにもなります。+1,500円で承ります。
メンズ用、レディス用の2サイズあり。
オーダーシャツのオプションですから、マスクだけの注文はできません。あしからず。
オプションフェアに間に合わなかったのがチョット残念でしたが、
オーダーシャツ工場ができる社会貢献でしょうから、なるべく協力してあげたいです。


出来上がり紹介。シャツと靴です。


左、静岡市のKさん、レディス。カリビアンコットンのピンク。ドビーのチェックが上品です。
オプションフェア活用で、クレリック、白蝶貝、共布ポケットチーフ、のオプションです。
右、静岡市のYさん。洗いざらしの感覚で着たいということで、洗って感じの出るビンテージ風のオックスフォードの白無地です。上袖にネーム入り。

どちらも東京都のMさん。左は新種のテンセルのリンクルフリーのストライプ生地。ラウンド衿カッタウェイ、クレリックが鮮やかです。
右はウッスラと変わった模様のチェック柄がドビーで入っていまして、そして二重衿、ボタン付け糸とボタンホールをサックスに、袖口にコウモリの刺繍、と遊びまくりました。


シンプルなモンクストラップ。バックル後ろにはゴムを入れて履きやすくしています。27.5cmは静岡市のMさんです。

アデレード型のセミブローグをチゼルトゥのラストで。
静岡市Kさん。革の色選びにかなり悩まれましたが、
ネイビーの選択で、黒よりも優しいイメージになりました。

 


出来上がり紹介。オーダーシャツとスーツ、本日到着です。

午後便でシャツが届きました。

左、東京都のMさんからのリピートオーダー。リバティプリントでクレリックのラウンドのカッタウェイの衿。あ、メンズです。
中、山梨県のMさんから。なんの変哲もないような青いシャツに見えますが、さにあらず。ブロードでこの青はなかなかないんです、トーマス・メイソンならではの英国的なブルーです。
右の二枚は、静岡市のFさん、レディスです。ハードマンのアイリッシュリネンらしい、亜麻色とメランジのネイビーの色違い2枚。ネイビーの方は釦も同色にしました。

午前のハンガー便でアルデックスから届いたのは、
静岡市のYさんのスーツ。
英ハリソンズの夏の代表素材ミスティークで、グレンチェックにグレーのオーバーペイン入り。
柄合わせがピッタリです、さすがアルデックス。


オーダーシャツ記事のその2。初夏から対応の新しい生地が届きました。

オプションフェアの開催前に合わせて、
初夏からの新しいシャツの生地が届きました。

(価格は画像の中でご確認ください)
左上、デニム調ですが、色落ちしない、というのが特徴です。
左下、ラミー14%混の綿麻素材のマドラスチェック。こちらは多分色落ちします。
中上、接触冷感素材のアイスコットンを使ったロイヤルオックスフォード。
中下、綿100%なのに皺になりにくくストレッチ性がある、という機能素材で、ダイヤゴナルストライプのドビー織り。
右上、80/2の白ドビー柄。
右下、上2つは楊柳っぽいシワ感のある綿100%ボイル。下2つは200/2縦横なのに手頃価格のストライプ。

ハイエンドの価格帯です。
左上、トーマス・メイソン。ドビーストライプ2つとマイクロヘリンボーンのブルーと白。
左下、インポートのドレス生地。ドビー織り。
中上、伊カンクリーニの新柄3つ。
中下、ロイヤルカリビアンコットン120/2Gを67%とリネン33%の混紡で、スモールギンガム3色。
右列は、伊モンティのリネン100%無地で6色。一番下だけは伊アルビニの綿麻シャンブレーのブルーのみ。


オーダーシャツで3件連続投稿の、その1。恒例のオプションフェアのご案内。5/1から5/25まで。

年二回のシャツのオプションフェア。

春の開催は、5/1(金)から5/25(月)までです。
有料オプション3つが無料になります。

毎度おんなじ内容なので、もうご存じの方も多いとは思いますが、
オプション一覧表を載せておきます。
中には滅多に注文の入らないものや私からはおすすめできないものも入ってますが、
こんなオプションもあるんですよ、という意味も含めて、掲載します。

まあ、お暇な方はご覧ください。

前寸のある方については、ご来店なしで受付できる場合もありますので、
お問い合わせください。
ご来店の方には、極力事前アポを入れていただきますよう、お願いいたします。感染防止のために万全の体制で準備いたしますのでご協力ください。