7月に入ったので、季節ものは価格の見直し(値下げ)です。

7月になりましたので、写真の品々、値下げしました。


タイ30%off


カラー綿パン、サイズばらけで、42~50、各1-2本ずつ、40%off


ギネスのTシャツ類とレインスプーナーのシャツ、30-40%off


レディス、少しですが、ジョン・スメドレーのシーアイランドコットン2点と
リバティプリントのチュニック。20–30%off。

7月は当社決算月です。
在庫の換金化にご協力いただけるととてもありがたいです。
よろしくお願いします。


展示イベント。ソファーメーカーが考えた、鞄。KOKOROISHI(こころいし)、見に来て下さい。7/23(日)まで。


有名なバッグブランドも、元々は馬具屋であったり、船旅用の大トランクだったり…。
で、ここはソファーです。
広島県福山市で創業48年のソファーメーカー「心石工芸」が提案する革鞄
KOKOROISHI(こころいし)です。

久しぶりに惚れ込める鞄に出会いました。
デビューの昨年から注目はしていましたが、ブランド2年目で完成度も高まり、価格も根本から見直すことで、ぜひ薦めたい鞄となりました。

社長の心石さんと話がトントンと進んで、ともかく7月にお客様にサンプルを見てもらおう。ということで、急遽展示会の開催が決まりました。
72,000円
80,000円
89,000円
皮革とウッドとの融合、空っぽでも自立する独自の構造、贅沢なライニング、女性でも持てる軽さ…。
60,000円
55,000円
90,000円

注文は後からいつでもいいので、ともかくこの期間中に、見るだけ見てご意見を聞かせて欲しいのです。
この惚れ込み、私の独りよがりではないと思うんですけど、
ちょっと舞い上がっているかもしれないので、冷静なご意見をぜひ。

7/23(日)までサンプルを置いています。


緊急の予約会を開催します。毎冬好評、デンマークのベビーアルパカ100%の首に巻けるブランケット。今来れば好きな色柄が選べます。6/26(月)までやります。

毎冬人気のベビーアルパカのスロー。デンマークのシルケボーグの製品です。
IMG_7666
そろそろ発注しないと間に合わないし、と、色見本を送ってもらいましたが、
インポーターの好意で2週間も預かっていられることになりました。
IMG_7667
じゃお客さんに来てもらってほしい色柄を選んでもらおう、と、急遽予約を受け付けることにしました。
IMG_7668
商品説明は下にずらっと付けますので、ご覧ください。
写真もいろいろありますし、過去にやった色柄はすべて適応可能です。
相川の登場が懐かしいですね。
6/26(月)まで受け付けます。
IMG_7669
135 x 200cm、ペルー製、ベビーアルパカ100%。33,000円(税別)。
柄物が28柄。無地は36色。悩ましいです。これはカシミアに勝てます。

ぜひお越しください。過去の色柄ズバリでよければメールや電話でも受け付けます。
お待ちしてます。

————以下に、の記事を再掲します———–

入荷速報。デンマークのシルケボーグSilkeborgから今年も到着。ベビーアルパカ100%のスロー。毛布のサイズなのに首に巻ける、スゴイ。

今年もデンマークから届きました、シルケボーグSilkeborgのスグレモノ、
ベビーアルパカ100%のスローです。

過去に何度も紹介してきましたので、詳細はそちらを参照していただくとして、
まずは今年採用した色柄から見ていただきましょう。2柄です。

☆ナチュラルトーン
img_7166
img_7168img_7167
アルパカの白は、きつい真っ白ではなくて、とても優しいおだやかな白です。
この白をベースに無染色だけのカラーリングでシンプルなチェックにまとめました。

☆ターナー・チェック
img_7164
img_7169img_7165
まるでターナーの風景画のような、ぼやけたトーンのチェックなので勝手に私がこう名付けました。
ミックスの複雑なベースカラーに、ピンク、ミント、パープルなどが入り込んでいます。しかもリピートが大変大きなチェックなので、拡げた感じとクシャっとまとめた感じでは印象が異なってきます。
今までやってきた色柄の中では一番難しい色柄でしょうね。

——————————————–

135 x 200cm、ペルー製、ベビーアルパカ100%。33,000円(税別)。

さて、商品解説は過去の記事を参考にしてください。
(色柄と価格が異なりますのでご了承下さい)
2015年の記事
2014年の記事
2012年の記事

あ、決して手抜きしてるわけでは…
毎年いろいろ表現を変えながら語っているということを分かっていただきたくて…、
…って、やっぱり言い訳かな……。


入荷速報。ボートネックのボーダーTシャツ。ですがとろふわ超薄手の裏毛スウェット素材というのがミソ。Factelier by HAAG。男女あり。

よくあるボートネックのボーダーTシャツのようですが、
触ってみるとまるで違うのです。
2ボーダースウェットボーダースウェット3
裏毛、つまりスウェット生地、
それもとっても薄手で風合いもとろふわ、という、
いわば超薄手のトレーナーみたいな仕上がりです。
ボーダースウェット
確かにTシャツよりもやや厚手ですが、フルシーズンふんわりとした着心地を楽しめます。
ボーダースウェット4ボーダースウェット5
ネイビーとグレーの2色。15,000円(税別)。
5サイズあって、XS,S,は女性向。M.L,LL、は男性向、となります。
Factelier by HAAG。三重県で作っています。


シュー・シャイン・サンデー(靴磨きの日曜日)は、次週、5月14日(日)に開催します。

毎月第2日曜日に実施しているシュー・シャイン・サンデー(靴磨きの日曜日)、
第4回目は次の日曜日、5月14日(日)に開催します。
IMG_7551
シューシャイナーの渡邉クンが終日詰めてお待ちしています。
一足1,000円より。レディスもあります。品物によってはお預かりする場合もあります。

ぜひご予定下さい。


イベント。「シャツを作ろう!~オプションフェア」。5/3(水)~28(日)。有料オプションが3つまで無料になります。男女とも。

オーダーシャツのイベント、今度はオプションフェアです。
シャツオプションフェア2

「シャツを作ろう!~オプションフェア」5/3(水)–5/28(日)。
有料オプションを3つまで無料で選べます。
今回は生地の制約はありません。どの生地を選んでもいいので、
11000円~13,000円の一つ星定番や
リンクルフリー(ノーアイロン)もチョイスできます。
レディスも対象となります。

どんなオプションがあるのか、
過去にオプションフェアを利用して作った私のシャツを元にご案内しましょう。
(カッコ内は本来の有料の金額です)
IMG_7657
衿と袖にハンドステッチ(2,500円)、衿と袖の裏に別布使い(1,000円)、黒蝶貝釦(500円)、釦付糸色指定(500円)、スプリットヨーク(500円)、共布の脇ピース(1000円)。(金額の高いオプション3つ、4,500円分が無料になります)

IMG_7654
クレリック(1,000円)、白蝶貝(1,000円)、釦付糸色指定(500円)、釦穴かがり糸色指定(500円)、胸にネーム刺繍(500円)、スプリットヨーク(500円)、共布の脇ピース(1000円)。

IMG_7651
エポレット(肩章)(1,000円)、左右両方にフラップ付きプリーツポケット(2,000円)、マーブル釦(500円)、ダブルステッチ(1,000円)、背中のボックスプリーツ位置にハンガーループ有(500円)。

IMG_7653
下前立てと胸ポケットにストライプテープ使い(1,000円)。

IMG_7652
衿裏・台衿裏とカフス裏に別布使い(1,000円)、釦付糸にレインボーカラー指定(500円)、左袖口にシルバーのトカゲを刺繍(1,000円)。

IMG_7656
衿とカフスはギンガムチェック(1,000円)、共布のポケットチーフ製作(1,000円)、共布のカフリンクス製作(1,200円)。

IMG_7655
台衿釦の付け糸と穴、袖釦付糸と穴、だけレインボーカラー使用(1,000円)、袖釦と剣ボロ釦だけグレー釦指定(500円)、コバステッチをラベンダー色指定(500円)、左胸下に数字の刺繍(500円)、右肩に帆船の刺繍(1,000円)。

いろいろ作ったもんです。オプションフェアだからこの際サンプルの意味合いも含めて、と、無理やりいろいろ詰め込んだきらいもありますが…。

オーダー表を見ると有料オプションは30個以上あります。
あ、大事なこと、首46㎝、裄(腕)90cm、着丈86cm、のどれかを超えると、
サイズ割増2,000円が掛かるのですが、これも無料です。
ですから、体の大きい人、腕のとても長い人、は、ぜひこのフェアをご利用下さい。

工夫次第でいろいろ遊べるのがオプションフェアです。お待ちしてます。