イベント案内。ジャケットを作ろう!!ジャケットのオーダーも三千円のサポート・キャンペーンです。男女とも。3月25日(日)まで。

オーダーシャツの【3,000円キャンペーン】に連動して、
全ジャケット類(ニット地(ジャージ)ジャケットを含む)のオーダーも
シャツと同じく\3,150(税込)分をこっちで持ちます。

レディスも同様です。(但しレディスのジャージジャケットは現在受注休止中です)

シャツ同様にファクトリー側の受付は3月9日からですが、
店では期間前から受付を始めます。

Dm_3

春夏のジャケット素材は、ウール、コットン、リネン、シルク、の4大天然素材がいろいろで、
無地もあれば柄もあり、
ビジネス向きもあればファンシーな素材もあります。

ちょっと紹介しましょう。

12ssdormeuiljacket1
 
ハイエンドなゾーンとしては、ドーメルのシルク・フレスコ(伊製)がイチ押しでしょう。
ウール80%シルク20%の爽やか素材で、\79,800~。

12ssharrisonsjacket1
きれいな色をお望みならば、ハリソンズのサンビーム(英製)もあります。
これもウール80%シルク20%で、\67,200~。

12sskuzurijacket1
ポピュラーな価格帯の商品として、国産素材でいろんな提案が出ています。
ご存知葛利毛織からは無地物、柄物、かなりの生地が来ていて、
すべて均一価格\46,200~です。

12ssttjacket2
ほかの国産素材では、例えばアイリッシュリネンで\39,900~、
シルクリネンのマットツイード\43,050~、
12ssttjacket1
コードレーンやストレッチチノ、シャンブレーなどはすべて3万円台後半です。

12ssknitjacket1
 
また、シャツファクトリーで仕立てる、シャツジャケット(ジャージジャケット)も人気です。
コットンジャージやシャンブレー、麻素材など、どれも3万円台後半です。

Sany4394_2
レディスも御覧の通り。

これらのジャケット、すべて、\3,150のサポート付きです。

うーん、ジャケットでしょ……、作ってみたいと思ってるんだけど、
どうしよう、もうひとつ思い切りがつかなくてねぇ…、

というきっかけを探している方、
是非この企画に乗って下さい。

納期はファクトリーや生地によって異なりますが、約3~5週間です。
シャツよりも多少納期がかかりますので、ご決断はお早めの方がいいと思います。

こちらも受付期間は、3月25日(日)まで、です。


イベント案内。シャツを作ろう!!ファクトリーが三千円分サポートしてくれるキャンペーンが始まります。男女とも。3月25日(日)まで。

オーダーシャツの生地のうち、☆☆(2つ星)以上の生地(\13,650~)のご注文は、
\3,150(税込)分をこっちで持ちましょう、
というファクトリーからの太っ腹な提案企画です。
最大割引率は、23%にもなります。

ファクトリー側の受付は3月9日からですが、店では期間前から受付を始めます。
Dm_2

対象になる生地は200柄以上。
12ssshirt1

ちょっと説明しましょう。

12ssdo185_2
※ ☆☆☆(3つ星)クラス
ロイヤル・カリビアン・コットン(ゴールド・コレクション)

カリブ海のコットンとしてよく知られているのが海島綿(シーアイランド・コットン=SIC)で、
これは繊維の宝石を呼ばれるほどの最上級コットンですが、
このSICと極めて近似の種を起源に持つのが、カリビアン・コットンです。

これは日本のシキボーが製造していますが、
オーダーシャツのファクトリー、ドゥワンソーイングが、シキボーに特注したオリジナル生地、
それを、ロイヤル・カリビアン・コットンと呼んでいます。

ゴールド・コレクションは、ロイヤル・カリビアン・コットン120番手の双糸を、
さっとガスの炎の中をくぐらせて毛羽を取り去っています。これをガス焼きといいます。
こうすると140番手双糸に近い風合いが生まれます。
さらにシワになりにくいように、液体アンモニア加工も施し、
結果、国産のシャツ生地としては最高位にランクされる品質を誇ります。

通常価格\16,800が、期間中は\13,650です。

12ssdo184_2
※ ☆☆(2つ星)クラス
ロイヤル・カリビアン・コットン(シルバー・コレクション)
ゴールド・コレクションが120番手なのに対して、
シルバー・コレクションは、糸が100番手の双糸ガス焼きに変わります。
これも一般の綿糸なら120番手に相当するほどの高品質です。

生地の種類も豊富なので、当店では最もよく売れるゾーンの商品群となっています。
通常価格\13,650~\14,700が、期間中は\10,500~\11,550です。

12ssdo1import
※ ☆☆☆☆(4つ星)クラス
インポート生地

やみくもに舶来生地を崇拝するわけではありませんが、
しかし、欧州の生地には、やはり国産にはない「色気」があります。これは否定できません。
ほとんどがトーマス・メイソンを始めとしたイタリア物ですが、
ドレス・シャツ向けだけでなく、楽しい柄物やプリントものなど、楽しい色柄が揃っています。
価格帯にはかなり幅があり、
通常価格\14,700~\24,150ですので、期間中は\11,550~\21,000です。

12ssdo1linen
※麻100%素材

麻のシャツは、ドレスでもカジュアルでも、オーダーが伸びています。
よく、麻はシワになるので、と敬遠される方がいらっしゃいますが、
いい麻のシャツは、いいシワが付いて、
しかもアイロンを当てるとさっとすぐに取れるのであります。
通常価格\13,650~\18,900が、期間中は\10,500~\15,750です。

12ssdo1cool
※「冷やしシャツ」シリーズ
ポロシャツ素材のカノコやクールマックス、アイスコットン、トリコット素材、など、
盛夏のクールビズに対応した、
いわゆる「冷やしシャツ」の一連も、キャンペーンの対象です。

ちょっと早すぎるかもしれませんが、でも夏に備えて頼んでおこう、
というのは大いにアリです。
もちろん半袖の注文も受けられます。
通常価格\13,650が期間中は\10,500です。

すべてレディスもOKです。(但しレディスは\1,050プラスとなります)
納期は約2~3週間。
期間は、3月25日(日)まで。ファクトリーとの約束なのでこの締切は厳守です。


ヨーツェン(フィンランドのダウンウェア) 、次の冬の予約会を開催します。早期予約特別割引価格にて、男女とも1月末締切。

今年度も昨年と同様、一月の開催となりました、ヨーツェンの予約会です。
1月6日(金)より1月29日(日)までの開催です。

先月、クリスマスの直前にフィンランドからイケメンの担当者がたくさんのニューサンプルを携えて来日したので、
私と相川でつぶさにチェックをしてきました。

Joutsen_11_arctic Joutsen_11_bea

昨年度との大きな変更点は、メンズもレディスも、
シェル(外衣)のファブリックのサプライヤー(供給者)が変更になったということでしょう。
(今ままでのサプライヤーが閉鎖したとのことです)
よーく見比べないと分からないほどの違いなのですが、
少しだけソフトになり、色合いも少しだけ異なっています。

価格面では、円高ユーロ安を受けて、数年前ではありえなかった価格を提示することができています。
予約の場合には、この設定販売価格から20%offの特別価格にて承ります。
Joutsen_11_stormfur Joutsen_11_tessafur

本当は、一人でも多くの方に最新作の写真や新しい価格の全容をご覧いただきたいのですが、
ちょっと公開するには早過ぎて不特定多数に見られるこのサイト上では載せることができません。
ぜひ店頭でご確認いただきたいと存じます。

予約にいたらないまでも、
次の冬はこんな感じのダウンを用意してくれるとうれしいなぁ、
という意見や要望を事前に聞かせておいてくれるだけでも、
発注の参考になりますので、
予約をするつもりではない方にも是非話だけでも聞かせてもらいたいです。

締切は1月29日。仕上がり(&決済も)は10月上旬の予定です。

ダウン愛好者が最後に行き着く世界最北のダウンウェア、ヨーツェンJoutsen。
是非ご来店下さい。

Joutsen_11_mary_2 

最後に、当店の「予約」について少しお話しします。

続きを読む →


アランセーターの在庫を追加しました。白のプルオーバーを9枚載せました。

「翼の王国」の影響からか、今年はアランセーターが予定よりも売れているので、倉庫から古いストックを持ってきました。
これでもう倉庫は空になりまして、ついにこれが最後のデッドストック放出となりました。
ほとんどが1980年代に編まれたものです。

今回の追加は、すべてバイニン(白、キナリ)のプルオーバーで、
サイズは38,40,42の3サイズ、全部で9枚です。

特に40サイズは、かなり品薄になっていたので、これで一挙に候補作品が増えました。

中には、何でこんな古いセーターが売れずに残っていたの? というような
ベリーオールドなものも含まれています。

どうぞこちらから在庫一覧をご覧下さい。
https://www.savilerowclub.com/aran/aranswf.htm


詳細案内。英デンツのレザーグローブ。おなじみメンズの手縫いペッカリーから新作レディスのムートンも。

英国の革手袋と言えば、ご存じデンツDENTSです。
もう何年も続けているので、ブランドストーリーは省略して、
商品紹介へ進みます。

※メンズ・ペッカリー/手縫い/裏なし/スナップ釦付/英国製/
サイズ7.5と8.0/\43,050
10fwdentspeccary 11fwdentsm1_2
デンツと言えば、の代表的商品がこのアマゾン産ペッカリーの手縫いものです。
指のマタの菱形のパーツはデンツの手縫いものだけの技術です。

この「コルク」という色はペッカリーでなければ出せない色ですので、
当店の扱いはこのコルクだけとしています。

(ペッカリーは手袋には最適といわれる素材ですが、
ワシントン条約で厳格に捕獲が規制されている「レッド・データ・アニマル」ですので、
当店では、絶滅の恐れのある野生動物を保護する観点から、
ペッカリーの取り扱いは必要最低限にとどめる方針としています。)

※メンズ・ディアスキン/手縫い/カシミアの裏(ライナー)取り外し可/
スナップ釦付/英国製/サイズ7.5と8.0/\39,900

10fwdentsdeertbc1 11fwdentsm21
当店ではロングセラーのメンズの定番品です。
手縫いの技術はペッカリーと同様のテクで、指の股の菱形もちゃんとできています。

色は、おなじみのブラックとバーク(焦げ茶)に、新たにタバコ(中茶)が加わりました。

ライニング(カシミア100%)は外せます。
11fwdentsm22
外せる、というのは、寒暖の調整、ということだけでなく、
ステッチが外れたとかライナーが破れた、というときの補修も簡単にできる、
というメリットがあります。

続いてレディス。

※レディス・ヘアシープ/裏シルク/機械縫い/英国製/\22,050

10fwdentssheepsilk1 11fwdentsws_2
手袋をしていないような感覚で、エレガントに身に付けたい人向けです。

色はコニャック(ライニングはパイングリーン)、ネイビー(ピンク)。
サイズは7のみ。

※レディス・ヘアシープ/裏ウール/機械縫い/英国製/\19,950

10fwdentssheepwool1 11fwdentsww
店頭で一番人気のモデルです。
手を入れた瞬間から暖かいのがいいの、という人に。
自転車通勤の方にもお薦めです。

色はブラック(ライニングはピンク)、ネイビー(ターコイズ)、モカ(オレンジ)。
サイズは7のみ。

※レディス・ヘアシープ/裏カシミアライニング/機械縫い/英国製/\23,100
11fwdentswcs2_2 11fwdentswcs
ジャケットやベルスリーブのコートの時でも袖口から冷たい空気が入らないように、
手首が深くなってます。
ライニングはカシミア100%で、肌触りもばっちり。

モカとネイビーの2色。
ライニングの色はいずれもナチュラル。
つまんないかもしれませんが、こんだけ手首が深ければ見えないところなので、
ま、いいじゃないですか、カシミアなんですから。
11fwdentswcs3
サイズは7のみ。

※レディス・ムートン(羊革)/手縫い/ポルトガル製/\17,850
10fwdentsmouton 11fwdentswm
素材がモコモコと厚手で、手縫いのステッチとの相性がいいですね。
指先がとにかくよく冷えるのなら、これでしょう。

色は写真のマホガニーのみ。
サイズ7。


詳細紹介。イタリア・ジエレGierreのカシミア100%スカーフ。

イタリアでネクタイのブランドとして知られるミラノのジエレ。
そこから拾い買いしたカシミアのスカーフです。

11fwgierreblue1 11fwgierreblue2_2
チエック柄ですが、柄は裾部分やサイド側など部分的にしか入っていないので、
コテコテしていません。

11fwgierreppl1 11fwgierreppl2_2
縦にふたつ織りしてマフラーとして巻いてもいいですし、
拡げてストール状にも使えます。

11fwgierregry1_2 11fwgierregry2
性別や季節を超えて工夫して使える汎用性がありそうだと思い仕入れました。
ネイビー系、パープル系、サンドグレー系。
サイズ40x180cm、イタリア製、\19,320。