検討中の方が複数いらっしゃるので、10月もキャンペーンを延長します。
以下9月とほぼ同文です。
続きを読む →
カテゴリー: 11.イベント・お知らせ
シャツを作ろう!!~秋のオプションフェア。9/7(土)~23(月祝)。有料OP3つが無料に。
月例エッセイ「倶樂部余話」を更新しました。第431話「台風10号『サンサン』」 。お読みください。
こちらからお読みください。
https://www.savilerowclub.com/yowa/archives/1102
ただし、台風がまだ迷走中ですので、今後の被害状況によって不適切な表現ととられそうになった場合には訂正することがあります。
また、同時に今月のメルマガをリストに従って発信いたしました。今回から新たなメンバー80余名が加わり、500名弱と膨らみました。
いつもは届いているのに、今回届いてないよ、という方がいらしたら、お手数ですが、こちらまでご連絡ください。
また、新たにメルマガ配信をご希望の方は、以下のフォームから、所定事項記載の上、ご連絡ください。
ご連絡はこちらまで。
https://www.savilerowclub.com/clipboard/toiawaseform
9月の、トラウザーズを作ろう!! 軽量キャバリーツイルCavelry Twill10色をおすすめします。5,000円offの特典付き。
去年から気になっていた生地がありまして、
伊カノニコの分厚いバンチに中にある、キャバリーツイルなんです。
キャバリーツイルCavelry Twill、別名whipcordやcovertなどとも呼ばれますが、
乗馬服によく使われる生地です。
本格的な英国のもの(例えばW.Bill)ですと600g/21oz(オンス)とかなりの重量なんですが、
このイタリア生地は440g/15ozと、30%ぐらい軽いんですね。だから正確に言うとキャバリーツイル風、と言わないといけないんでしょう。そして色合いもいい。
プレーン4色、メランジ(杢もく)6色、計10色です。
これでトラウザーズを作ったらなかなかいい出来栄えだろうと思っていたんです。
秋冬のトラウザーズといえば、コーディングスのモールスキンを勧めてきました。
その次に勧めるものとして、このキャバーリツイルは最適です。
特にこの春夏、シワにならない麻SeaShellを気に入ってもらった方には是非お試しいただきたいです。
価格48,400円~、とそれなりですが、ここから5,000円offのキャンペーンを9月に限りいたします。
私、どれにしようか、悩んでます。つぶしの効くグレー系か、紺ジャケに同系のブルー系か、個性的なグリーン系か。ベージュやオフ白も綿パンぽくて味があるし。うーん。
誰か相談に乗ってください。
9月の、ジャケットを作ろう!! ~ 英フェニックスPhoenixで作ると5000円off。温暖化対策、こんな薄手の秋冬ジャケット生地はここだけでしょう。
4年ぶりにフェニックスを特集します。これほど薄手の秋のジャケットは余所ではないでしょう。
私もとても重宝してます。地球温暖化への対策としては、必携の一着です。
黄色いバンチは英国のマーチャントW.Billのジャケット生地「フェニックス」です。
W.Bill”PHOENIX”。wool100%。9-10oz(285-300gm)綾織。Made in Scotland。全40柄。
40柄をバンチから撮るのはけっこう大変ですね。
全体にブルー系が多いのがお分かりでしょうか。
私のはこれ。5年前に作りました。9月末から4月まで半年使ってます。
今年は値上がりしまして、95,700円~(税込)と、それなりですが、
スーツと同じぐらいの重さしかない、この重宝さは充分その価値があります。
このフェニックスのご注文には5,000円offの決済といたします。
新5,000円札は、津田梅子。津田塾とは一橋の友人に誘われてその昔一度合コンやりました。関係ないか。
期間は9月末までです。工場納期が6-7週間かかってますので、
仕上がるのはもうすっかり秋の頃です。
入荷速報。スーツを作ろう!! バラケ生地が到着しました。おすすめできる生地は例年よりも少ないです。キャンペーンは9月いっぱいまで延長します。
お待たせしました。
色揃えなどがばらけてしまったため、スペシャルプライスでの提供となる、通称「バラケ」、
2024FWのカードドサンプルが届きました。
正直、例年よりもおすすめできる生地は少ないです。また、価格も昨年よりは上がってます。それでもかなりお得な価格設定にしました。
まずスーツのおすすめ生地から
左列、伊ゼニア。114,400円~
右列、伊ロロピアーナ 97,900円~
左列、伊カノニコ 84,700円~
右列、伊レダ 91,300円~
ジャケットは届いた生地はかなり多いのですが、
その中で私の目でおすすめできるものだけを抜いたらこうなりました。
英ハリスツイードあり、伊アルパカ100%あり、伊ウール&カシミアあり、といろいろです。
さて、バラケの到着が予定よりも遅れましたので、
8月からお知らせしている、ノープラン15%offキャンペーンも期間を延長し、9月末までとします。
ただしこれはスーツだけが対象です。
バラケ生地だけでなく、通常のハリソンズや葛利毛織の生地も対象です。
なお、ジャケット、トラウザーズは別企画を張りますのでこのキャンペーンからは外します。
ファクトリーからの納期表では、仕上がり納期がいつもよりも掛かるようで、
6-7週間となっています。つまり10月後半から11月の上がりです。
残暑があるとはいえ、さすがに大道芸の11月初めは涼しくなります。
だから注文する時期としては決して早すぎる、ということはないんです。
この秋冬はスーツ作ろうかな、とご計画の方は、ぜひ9月中のキャンペーン時期にご来店ください。